![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145513734/rectangle_large_type_2_d76130a50b4ea971fd5c2247582e4906.jpeg?width=1200)
6/14 フルサイズ+撒き餌レンズ de あじさい ~とろけるボケ感~
前回、前々回と「あじさい」の撮影分を取り上げておりますが、今回は地元の公園にて撮影。撮影機材は久しぶりに引っ張り出したフルサイズ機。そしてレンズは安価なあのレンズを使用しました。
前回と前々回の撮影分はこちらから。
撮影機材
今回の撮影機材はこちらになります。
Canon EOS R6
Canon RF50mm F1.8 STM
![](https://assets.st-note.com/img/1719581571525-FyQnlINHsB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719581579325-ttQSoszwPB.jpg?width=1200)
撮影分
※全写真RAWからの現像です。一部虫が写っているものもありますので苦手な方はご注意ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1719627979914-674MuRUMKR.jpg?width=1200)
焦点距離:50mm SS:1/200 絞り値:F7.1 ISO感度:100
![](https://assets.st-note.com/img/1719628052601-QGgqvTnSQX.jpg?width=1200)
焦点距離:50mm SS:1/1000 絞り値:F2.8 ISO感度:100
![](https://assets.st-note.com/img/1719628105869-SzUCsicNf9.jpg?width=1200)
焦点距離:50mm SS:1/200 絞り値:F1.8 ISO感度:100
![](https://assets.st-note.com/img/1719628164101-UWEB7CSge9.jpg?width=1200)
焦点距離:50mm{35mm版換算:80mm相当} SS:1/500 絞り値:F1.8 ISO感度:100
※1.6倍クロップ適用
![](https://assets.st-note.com/img/1719628277702-nM2Z00npRq.jpg?width=1200)
焦点距離:50mm SS:1/250 絞り値:F1.8 ISO感度:100
![](https://assets.st-note.com/img/1719628332804-iR7FlgWdqb.jpg?width=1200)
焦点距離:50mm SS:1/5000 絞り値:F1.8 ISO感度:100 露出補正:-1
![](https://assets.st-note.com/img/1719628409646-4wFAxNXMZJ.jpg?width=1200)
焦点距離:50mm SS:1/1000 絞り値:F1.8 ISO感度:100
![](https://assets.st-note.com/img/1719628456450-KtT7EkR5bP.jpg?width=1200)
焦点距離:50mm SS:1/1250 絞り値:F5.6 ISO感度:100 露出補正:-1
![](https://assets.st-note.com/img/1719628526670-tFjK9XK6rb.jpg?width=1200)
焦点距離:50mm SS:1/8000 絞り値:F1.8 ISO感度:100 露出補正:-1
おまけ
![](https://assets.st-note.com/img/1719628580188-aGYM8m3R9x.jpg?width=1200)
焦点距離:50mm SS:1/1600 絞り値:F1.8 ISO感度:100
![](https://assets.st-note.com/img/1719628623171-5qFL5Tu4TQ.jpg?width=1200)
焦点距離:50mm SS:1/1000 絞り値:F1.8 ISO感度:100
最後に
今回は「フルサイズ+撒き餌レンズ de あじさい ~とろけるボケ感~」をお届けしました。
APS-C機かマイクロフォーサーズ機しか使っていなかった今、久しぶりにフルサイズ機を使ってみましたが画質やボケ感が良いですね。
スマホカメラやマイクロフォーサーズ機、APS-C機でもボケ感がそこそこあるものの、フルサイズ機には敵わないなと思いました。今回は「撒き餌レンズ」の1つであるRF50mm F1.8 STMを使用しましたが、安価なレンズの写りとは言えない位ですね。特にあじさいの花のアップなどはこのようなF値の高いレンズが最適と言えます。
「撒き餌レンズ」の説明については下記記事からご覧ください。
フルサイズ機でなくても、APS-C機やマイクロフォーサーズ機などセンサーサイズの小さいカメラでもF値が高いと背景をボカす事が出来ますので、やろうと思えばフルサイズ機を凌駕する可能性もあります。
あじさいはそろそろシーズン終了となりますが、また来年も撒き餌レンズを利用して撮影したいところですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![七語零黎の「青・空・虹」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151417510/profile_d936f5c28fc357c068cb1f93bb0d1a44.jpg?width=600&crop=1:1,smart)