タイトルとか、はじめましたとか
身近な人たちがそれぞれの思いを
言葉にして文にして
自分と向き合っているのに感化されて
ぴよぴよと鳥が鳴きはじめた朝4時に…
初めてのnoteをかいてみます。
きっと何週間後とかに見返すと
恥ずかしくなっちゃうような文しか
生み出せないので、なんか、やだな。
行とかどんぐらいのペースで空けていけば
見やすいのかなー
太文字とかいつ挟むの…?
大声で言いたい時…?
初めて使うツールは未知な所ばっかりで
なんでも人に聞きがちですが、
自分で発見した時の方が嬉しかったりするので
noteに関しては個人戦で
頑張っていこうかと思います。
今、決めました。朝4時半に。
30分経ってるのにこんな事しかかけてないよ…
こう、いざ、文にしてみると
言いたいことを上手くまとめきれなくて
何回も消したり書いたりしちゃうから
先に進めないし、段々どーでも良くなってくるから、この先は雑な気がする。
あれ、鳩が鳴きはじめた。
タイトルってつけるの難しいです。
唐突ですが、
絵を描いてる時も、なかなか付けれない。
最後に当てつけみたいな感じでばっと付けちゃうんですけど、皆さんどのタイミングでつけるですかね?
口裏合わせみたいな感覚で、
あの、犯人のアリバイ工作みたいな感じで
うんとこしょって毎回頭を捻るんです。
だから、一言で情景が浮かぶような
キャッチフレーズ生み出しちゃう
コピーライターさんには頭が上がりません。
このnoteにもタイトルを付けないと
次へ
進めません。不服です。
絵にはタイトルがなくても発表出来るのに。
説得力にはかけてしまうけど…
タイトルを見て、内容を想像する
タイトルを見て、想像を廻らす
似てるけど違うように思います。
個人の感覚ですが、
悩んだ挙句のタイトルです。
タイトルを見てここまで読んでくれるのかな
到達目標があれば
その為の手段がどんなにキツくても、
頑張れちゃう気はしますが
タイトルに関しては
どんなに文をつづってもそれが全て感あるので
頑張りようがないです。
タイトル手強い…
noteを書く限りついてまわってきますね。
心しときます。
もう5時、これは朝ですね、
ディズニー行く日の朝です。
今日もリモートワークでストレスが日々知らず知らずのうちに溜まります。
次のnoteは、思いたったら書こう。
気楽にね、社会は詰まってるから
おわり