秘境を巡るインド旅 <マナリ編>
こんにちは、
今回はインド人の避暑地やハネムーンの地として有名なマナリ(Manali)について紹介したいと思います。
マナリはインド人に人気の観光地として、パラグライダーやラフティングなど様々なアクティビティを楽しむことのできる場所です。
また今回は行かなかったのですが、市内から少し離れたところに温泉があり。インドにいながら、野外の温泉を楽しむこともできるそうです。
今回マナリには一泊したのですが、ほとんど何もしてないです、、、。
唯一行ったのが、ヒンドゥー教には珍しい木造でできたヒンドゥー教の寺院ハディンバ寺院(Hadimba Temple)に行きました。
市内から徒歩10分ほどで寺院がある森の入り口に着きます。
ここから15分ほど森の中をゆっくり登っていきます。
階段を上り切ると、落ち着いた色の木造の寺院が見えてきます。
中に入ることも可能で、祭壇の前に座ってゆっくりお祈りをすることもできます。
帰りは川沿いを通って市内に戻ります。
ほとんど行動範囲は、お土産屋やレストランが密集しているメインマーケットのみでしたが、1件とても気に入ったチベット料理のレストランがあるので紹介します。
【Chopsticks Restaurant】
私が食べたのは、トゥクパというヌードル。
きしめんのような、平打ち麺に少しとろみのあるスープがとても美味しです。野菜が沢山入っているのもお気に入り。
後、もうひとつ。
同じくメインマーケットにある、Momoの専門店【Manali Momos】もおいしかったです。(店構えがあまり綺麗ではないのですが、専門店だけあって美味しかったです。)
Momoはチベット料理の一つ。見た目も味も、餃子にとても似ています。
マナリの後に、ヒンドゥー教の聖地ハリドワールとヨガの聖地リシケーシュに向かう予定でしたが、急遽予定を変更し、デリーに向かうことにしました。
デリーまでは、スリーピングバスで約13時間。
バスチケットはメインマーケットのバスターミナルで買えます。
途中崖崩れがあり、道が一時的に閉鎖されてしまい、約15時間後デリーに到着しました。
マナリについてはかなり、さっという感じですが、
次はデリーでの市内観光、買い物について紹介したいと思います。