見出し画像

あなたのやってみたいことは何ですか?

こんにちは。
仕事の悩みを解決し、自分らしい理想通りの働き方の人を増やしたい!
仕事に行くのがしんどい、行くのがツライ、そんな方向けのカウンセラーをしています。

介護の業界のあれこれを知りたい方へ介護コンサルもしています!

「つながりを大切に、心をケアする伴走者」
こずえです!

初めましての方はこちら(自己紹介)

=============

さて、、、
職場を変えてから約3年目になりますが、
とても子育てがしやすい環境になりました。

子供にイライラしなくなったのは、嬉しい✨

その反面、これって全て子供のため、家族のための動き方だったんだ。
まぁ価値観が家族だし、そうだよね。と納得はしていたのですが

自分がしたいこと。優先したいことを置き去りにしていない?と
何となくずっとモヤモヤしていました。

先日に行ったサウナから、自分を満たすということを久々にしたら
もっと遊びたい。もっと自分が好きなことをしたいという気持ちが沸き上がってきたことです。

例えば、直近で言えば
一人でバーに行ってみたい✨

のですが、とてもドキドキするし
なんて思われる?なんて周りを気にしてしまいそうですが

それも体験。
 東京で女性でも行けるバー知っている方、いらっしゃいますか😌?

ちょっと前の自分なら、子供いるし
子供のご飯を用意しないと・・・と常に子供基準で考えていた私。

それも、少しずつ自分軸で考えてもいいかな~と思えてきたのは
周りが子供がいても、楽しんでいる女性が増えているからです。

私の親友も仕事が好きだからと、都内で働いていますが、
いつも終電で帰ってくるそう。

子供は高校生、大学生と割と大きいですが、自由に食事はとってください~にしているとか

会社の知り合いは、週末は友達と飲みに行くのが月1回あったり

子供にお願いすれば、自分で意外とやってくれるんだよ。
と言われ

子供の可能性を信じてあげていなかったのかもしれないと思いました。

来年は、もう少しいろいろな方の交流を持ちたいし、遊びたい~次はどこに行くと考えるだけでワクワクしてきます。

自分がワクワクしているのに、やってみたいけど我慢するとか、もう少し経ってからにしようと、待つ姿勢だと

いつの間にかやりたいことができなくなってしまいますよね。

年代にあったタイミングというのもありますが、先延ばしはしたくない!と感じています~

そんな今日ですが、いつどこで使うかまだ決めていませんが
プロフィール写真の撮影をしてきます(^^♪

講座の特典についているのを知らず。
せっかくだから、撮った方がいいよ!と促されました(^^)/

都内まで行ってきます~もうクリスマスモードになっているんだろうな✨

ちょっとワクワク・ドキドキですが楽しんでいきたいと思います。

読んでいただきありがとうございます。



いいなと思ったら応援しよう!