そのままでオッケーが生きやすい
週末は静かに過ごしたおかげで体調万全になり、今日も朝から訪問に行こう〜の前に子供の登下校の旗振り当番があり、
しかも、子供2人はお昼前に学校から帰ってくるので、お弁当も用意しておく必要があります。
仕事行く前からヘトヘトになりそうですが、午後からは早めに早退する予定でなので、ノンストレスです〜
仕事、子育て、家事を結婚してからずっーと当たり前のようにやってきましたが、
◯◯しなければいけないに拘ると、
仕事へのイライラが増し、他の方にもっとこうしてほしい、ああしてほしいと要望が出てくる。
子供には、ママは働いてるんだから、もっと勉強しなさい!もっと手伝いなさい!とイライラする。
夫には、私ばかり子育てや育児をなぜしなければいけないの?と喧嘩ばかり、、
それが嫌で働き方を変えながら転職もしつつ、ケアマネになりました。
働き方が理想だった。
しかし、今は適当でもいいかっ。と
◯◯しなければをやめた途端
夫と喧嘩は減り、
仕事もどんな人がいてもオッケー
子供は元気ならそれでいい
と受け止められるようになった結果、
とても生きやすくなったように思えます。
自分に厳しくしているほど、相手にも厳しくなっていく。
その結果、お互いが上手くいかず、嫌な気持ちになり自己嫌悪だけが残ります。
完璧じゃなくても良い、ダメな母でも良い、仕事もミスしても良い。
そんな自分でオッケー。その方が上手くいっている。
ちょっと抜けているお母さんです!
そんな感じで自分を認めながらゆるやかに過ごして生きたいと思います〜
読んでいただきありがとうございます。