没頭したいな~
今振り返ると、あまり考えない方が上手くいくのかもしれない。。。
20代前半で結婚をし、すぐに妊娠をし、家族を持つことになり、約15年。
何も考えていなかったからこそ、
・この人と一生、生活することができるの?
・子供を産むと大変とか、生活は成り立つの?
と余計なことを一切考えなかった。
だけど、今の生活のままではいけないと思い、
自己啓発やセミナーやあらゆる情報が出てきて、あれもこれも学ばなければいけないと、必死に何万と何十万のセミナーや教材に手を出してしまった結果、とても考えるようになってしまった。
もちろん考えることは大切だし、それによって、しっかり家庭の設計もできるようになったし、仕事でもコミュニケーションの学びなどスムーズにいくようにはなったけど、、、
しかし、言い方は変だけど、アホになれば、好きなことに飛びつき、もっと失敗をしながら、自分のしてみたいことができたのかもしれない。。。と思う。(本業とは異なることとか、副業がもっと広がるとか)
今40歳手前で、自分ってこんなにも不安気質だったけ?と思うことが度々ある。
失敗を恐れながら、小さなチャレンジはしているが、前に進んでいるのか分からない。もしかしたら、何かを一生懸命に学ぼうとするのではなく、このまま川の流れに身をゆだねてみた方が、案外うまくいくような気もしてきた。
そして、一つ分かっていることは、時間はかかっても、必ず良い方向にいくこと。遠回りをしたとしても、
人生は必ず良い方向に向かっていく。
そう信じている。
昔、天然だね、ぼーっとしているね。と言われていた私だが、
何も考えていなかった時の方が、周りのことなんか気にもしないで、
本当に好きなことをしていたな~と思い出した。
小学生の時
・没頭した少女漫画
・新聞の人生相談よみまくり
・祖父母の家で談話
そう言えば、最近無我夢中で何かに没頭することもしていないし、
あの時のように何かに夢中になってみたいな
と無償に子供に戻りたい~と思ってしまいました。
今だに人の人生相談はとても気になる!私です💦
皆様は幼少期、没頭していた趣味はありますか?
読んでいただきありがとうございます。