見出し画像

自分でなりたいから行動をする、響いたな~

先日、訪問看護を利用している方の自宅へ、

利用料の現金を回収しに行った時に


利用さんの旦那様は奥様が去年お亡くなりになり

一人になり、その寂しいさからお話をたくさんしてくれました。


「僕は80歳だけど、

人生良いことも悪いことも色々あったけど、

今体が思うように動けなくなって

ほぼ家にいることが多いけど、

やりたいことを沢山やっておいて良かったと思ってるよ。」


「もうやり残すことはないよ。

もう十分に好きなことさせてもらったもん。」


と仰っていました。


若い時には

・国内旅行
・登山
・友達と日帰り旅行
・毎週末外に出掛け

60歳で定年になった後も

会社で顧問役として

なんと68歳まで


働かせてもらったと。


とても良い人生でしたね。

と言ったら


自分でそうなりたいから

どんどん行動したんだよ。


実は小さい時は

結核にかかり生死を彷徨い続け

小学校から成人になるまで

背が低く、ずっといじめられていたんだ。


だけど、絶対に大人になったら

・いじめてた人達を見返してやる

・自分は自分の道を開くんだと

心に決め、

がむしゃらに勉強を頑張ったと。


見事大学受験にも合格し、

大人になってから背が急激に伸びたのだと。


大手の会社に入社し、

奥さん、子供2人を育てたのだと。


その間にも奥様が40代の時に胃がんが見つかり、

30年前の時だから

ガン=死という概念が強かった


妻には胃がんとは伝えずに

恐怖と不安で

ストレスや負荷がかかり

余計にガンの進行を早めてしまうかもしれない


そう考え、妻を安心させながらも

薬と手術で早期の胃がんだと分かり

完治したのだと。


そんな話を聞きながら

思ったことは


自分が好きなことが出来たのは


それ以上に家族を大切に思い
周りを大切に思うことができたからこそだ。と実感しました。


よく自分の好きなことやりたいことで

輝いている人っていますが、


それ以上に周りに与えることができ
周りに気を使えて
周りのことを思っているから

なんだなと思ってしまうのです。


また、その人だって表面は輝いている様に見えても

内面では辛いこと苦しいことが

あると思うのです。


その思いをバネにして経験して

人間強くなり成長し

人生を総合的に楽しんでいるんだなと思ってしまいます。


私も両親のことや友達のことで

何でこんなことになってしまったのだろう・・・

・人生なんてつまらない
・人生なんて面白くない

と本気で10代から20代前半まで思った時はありましたが、


今は乗り越えこれからどんどん楽しくなってくるだろうと

これからの人生を楽しみにしているくらいです。


・人に与える
・常に行動しよう

と決めています。


高齢者の利用者様やご家族の話しを聞けることは

自分にとって学ぶことも多いですし、

そこから何か気づきをえたり

楽しさを感じられ、


仕事ってやっぱり好きだな~と

再確認できます。


読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!