落とし物で気が付いたこと

今日、お気に入りのシュシュを落とし物をした。

5分前くらいまでしてたのに嘘。

ショックだったが、目的地までとりあえず向かって帰り道に探した。

行きも帰り道も同じで広くて人も少ないし、

風もないのですぐに見つかるだろうと来た道を道を辿っていくが、ない。

どこで落としたんだ。

この寒い中、30分必死に探したが見つからなかった。

でも、この忘れ物をしたことで色々と気が付いた。

①人間の記憶は曖昧でいい加減

数分前のことなのに、覚えていない。

人間は忘れる生き物だと言うが、本当にそうだよな。

②人間はパニックになるとあり得ないことをしてしまう

もしかしたら服の中に入り込んでいるんじゃ無いか、

かばんに入ってるんじゃ無いかと必死に探した。

シュシュなので服に入ってたら気が付くし、

5分前まで髪を結んでいたので、かばんに入れているわけが無い。

③疲労がたまっていることに気が付いた

私の場合だが落とし物をする時は疲れが溜まっている時が圧倒的に多い。

現に今日も色々と家事をしてとても疲れていた。

早く休もう。

④神社に行った後に落とし物をした

神社に行った30分後に落としました。

何か意味があるのか。

不思議である。

⑤自分が変わったことを実感

以前の私ならずっと責めていたけど、

なにか意味があるのか、

この出来事から学べることはないか

そういうことを考えられるようになった。

自画自賛だけど、自分が成長した証拠だ。














いいなと思ったら応援しよう!