![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101684081/rectangle_large_type_2_6131f49d761a691a07f4f5acca29fc36.jpeg?width=1200)
歌月久しぶり「俳句ポスト」 230401
しばらく入選できなかった俳句ポストですが、やっと中級並選をいただきました。
季語は「鳥雲に入る」です。
鳥雲に入る
春に北方に帰る渡り鳥が、雲間はるかに見えなくなること。
![](https://assets.st-note.com/img/1680246419891-essPPvhcq6.png?width=1200)
川棚の湯気追うて鳥雲に入る
さいとう歌月
先月、おかづを連れて川棚温泉へ久しぶりの旅行でした。
その時、露天風呂につかりながら感じたことを詠みました。
風呂に肩までつかっていると、目の前ではもやもやと、のんびりと湯気が立ちのぼっています。すると突然風が吹き、湯気が風と共にすーっと湯面をすべり、くるっと舞いのぼります。その湯気を追っていくと瓦屋根をも越えてのぼり、消えていきました。ですが、その上に見えるのは雪を降らせそうな山陰の雲があったのです。
あ〜、この湯気もまたあの雲の一部となり、雪を降らせて溶けて水となり、地面に染み込みお湯となり、また今こうして浸かってるんだな、、、と水のめぐりを考えていました。
そこで、あの季語「鳥雲に入る」。
渡り鳥も帰るけれども、また帰ってくるよな。
おっ!いいじゃんと、ひらめいたのです。
本当は瓦屋根も句のどこかに入れたかったのですが、ちょっと無理でした。
ま、久しぶりだから、入選はやはり嬉しいものです。
話は変わり、昨日は絶好の花見日和。
![](https://assets.st-note.com/img/1680259367439-MNqG9HZGHK.jpg?width=1200)
帰りの車、花見に疲れたおかづは
![](https://assets.st-note.com/img/1680308173498-1AGvjiHMda.jpg?width=1200)
血走ってました!
いいなと思ったら応援しよう!
![さいとうT長](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168213601/profile_232065fa72951733ce0ef3dfd3e22925.jpg?width=600&crop=1:1,smart)