見出し画像

横浜・八景島シーパラダイス×アイドルマスター シャイニーカラーズコラボイベ『Shiny Pieces』参加レポ


序文

初めまして、あいせつか(哀雪華)と申します。
この記事を読んでいる方は、横浜・八景島シーパラダイス×アイドルマスター シャイニーカラーズコラボイベ『Shiny Pieces』に興味を持っている、これから参加しようと思っている方なのかなと思います。
今回奇跡的に初日参加できたので、楽しかった思い出を言葉に残しておくことにしました。説明が拙くてわかりにくい部分もあるかもしれませんが、良かったらお付き合いください。

アジェンダShiny Pieces

今回参加するにあたって、ぼんやりとですがやりたいこと・そのためにやる必要があることを考えてアジェンダ283Shiny Piecesをまとめてみました。
それが結果的に自分達の行動を救ってくれました。アジェンダShiny Piecesってすごいのよ!

  • コラボグッズを買う=物販整理券を確保する

  • コラボフードを食べる=どのお店のメニューが食べたいか決めて、お店の場所を確認しておく

  • スーパーイワシイリュージョンとペンギンのお散歩を見る=それぞれの開催時間を確認しておく

  • スタンプラリーに参加する=シーパラ開館前にチケット売り場の列に並び、スタンプラリー用の冊子を購入する

  • 待ち時間をなるべく減らしたい=水族館の入館チケットはオンラインサイトで事前購入する

こんな感じにまとまりました。
では、実際にどう回ったのかを時系列に沿って振り返ります。
(時刻のついては、スマホの撮影時間等から、大体この時間に行動してたなーという感覚で書いています。)

1日の流れ

8:45  八景島駅到着
念のためまずはお手洗いへ。改札を出て左に曲がり、シーパラへ向かう。

8:55  シーパラ到着
目の前のメリーゴーランドで夏葉さん、左に曲がったところにはづきさんと出会う。メリーゴーランドの奥にあるアイドル達ののぼりが飾られている道を通って、物販整理券の配布場所へ移動。

夏葉さん可愛い!!
はづきさん。スタンプラリーの準備お疲れ様です。
6thTOURLIVEの横浜公演のお衣装でののぼり。
良い。

9:00  物販整理券の配布場所に到着
特設サイトの案内では9:15からの配布開始とのことだったが、この日は既に配り始めていたので早速貰う。
整理券はジンベエSHOP(ベイマーケットD棟1階。水族館のチケット無くても入店可能。リングライト売ってる)は10:30〜11:00の回か、フレンディア(ふれあいラグーン内にあり、水族館のチケットが必要)は10:00〜10:30の回が選べた。
リングライトも買いたかったのでジンベエSHOPの整理券を貰う。
整理券を無事に入手したので、園内を散策してアイドル達のパネルやフラッグを見たり、放クラの園内アナウンスを聴いたりしてまったり過ごす。
アイドルのパネルは全ユニットのミニキャラのパネルと放クラの等身パネルがあり、配置場所は特設サイトで確認可能。

フラッグ🚩
ミニキャラのパネルも可愛い🏫✨
館内アナウンスを聴きながら、もちほわなつはちゃんもご機嫌のご様子。
コラボ衣装のちょこ先輩!
園田…

9:40  スタンプラリーの台紙を買わないといけないことを思い出したので、チケット売り場前の待機列に加わる
自分達より前に複数組並んでいて少し焦ったが、チケット売り場は水族館開館の5分前くらいからオープンしたため、10時前にはスタンプラリー用の冊子を無事に購入。
ジンベエSHOPのあるベイマーケットからあまり離れないように気をつけつつ、スタンプラリーを少し回る。

樹里ちゃん樹里ちゃん樹里ちゃーん!!!!!

10:20  物販待機列の列形成開始
時間ぴったりくらいに到着。物販整理券を見せて並ぶ場所を確認したら、そのまま列形成が開始されたので運良く1番目に並べた。
物販整理券は並び始める時、お店の前へ移動する時、お会計時の計3回提示する必要があったので、取り出しやすい場所に入れておくとオススメ。
並びながら特設サイトのグッズページで買いたいものを最終確認。
また、この日は並んでいる時に、夏葉さんのミニキャラのアクスタと放クラの箔押し缶バッジを補充している様子が見られました。

10:30  お買い物計画始動
在庫枯れてなくて良かった〜!と各方面に感謝しながら買いたいものをお買い物カゴへ入れてお会計。イベントグッズのみで現金の会計の場合は、専用のレジへ案内してもらえて早めにお会計してもらえた。現金で買うという選択肢がとれるようにしておくと、今回のように待ち時間を減らせる場合があるかも。

10:50  コラボフードを食べ始める
連番者は早めに開き始めたお店「ドルフィン」さんのストレイのたこ焼きポテト唐揚げのセットとコラボドリンクを購入。私は11時からオープンした「Seafood&Grill YAKIYA」さんの放クラの焼きそばとコラボドリンク、「うみファームキッチン」の放クラコロッケを購入。
食いしん坊な私ですが、放クラてんこもりセットを食べていい感じに食欲が満たされました。

放クラてんこもりセット。
ちなみにこの写真の撮影時間は11:30だった。

11:40  スーパーイワシイリュージョンの開始時間(12時)が近づいていることに気づく
急いで食べ終わり、ベイマーケットB棟2階から水族館へ小走り。一緒に小走ってくれた連番者に感謝。

11:47  水族館入館
入り口のディスプレイではシャニマスの映像がお出迎えしてくれた。シャニアニの映像も流れていて、「プリズムフレア」を聴いた瞬間に顔面シャニアニ2ndseasonになった。 

プリズムフレア、良い曲ですな…

11:50  スーパーイワシイリュージョンの水槽前(2階の手すりあるところ)で待機
お隣のプロデューサーさんともちほわ連番したり、放クラのアナウンス(開始10分〜5分前の館内全体に向けてと、イベント直前、開始時の計3回、それぞれメッセージが流れた。)を聴いてわくわくして過ごす。

お隣の透Pさんともちほわ連番。ありがとうございました!
リングライトを早速点灯してるなつはちゃん。
一方の私はイワシイリュージョンバングルの技術に感動していた。
待機中。お仕事中の放クラの声が聴けるのも至福のひと時だね、なつはちゃん…

12:00  スーパーイワシイリュージョン開始
「虹の行方」が流れるなか、様々な色に変化しながら泳いでいくイワシ達の煌めきを観ている時間、とても良かった。
あと終了時の放クラのメッセージに対して、参加していた子ども達が「ありがとうー!」とお返事していたことも胸にグッときた。ちびっ子達よ、素敵なお返事ありがとう。君たちがこれからも健やかに成長できますように。
その後は水族館内を見て回ったり、イルカショーを少し覗いてみたり。イルカショーの横の通路からも、放クラメンバーがイルカさんに乗っている様子が見えた。

放クラとイルカさん🐬

13:00  スタンプラリー再開
難易度が少し高いところもありつつ、無事にミッション達成してお手紙を受け取る。お手紙はこがたんからだった!

14:00  入り口の夏葉さん挨拶をしてから、帰宅の途につく
後ろに予定があったため、ペンギンのお散歩16:30〜の回への参加は断念。次回の楽しみにとっておく…!

なつはちゃん、夏葉さんだよ…
夏葉さん、なつはちゃんだよ…
お土産のプリントクッキー。
クッキーのイラストも可愛かった。
ステッカーは果穂ちゃんでした!!!!!

終わりに

楽しいイベントでした。コラボグッズが可愛かったことや、担当ユニットの園内アナウンスがあったことも満足度が高い理由です。
でも、物販の中にアイドルのメタルプレートがあったり、ユニットごとのコラボメニューがあったり、スタンプラリーの報酬は8ユニットのセンターからのお手紙(ランダムだけど)なのもあって、他ユニットのアイドルを推している方も楽しめるんじゃないかなと思います。
水族館のチケットが無くても入館できる、楽しめるエリアもありましたし。
あと私は撮り忘れましたが、enza版で撮影できるアイドル達との写真をX(Twitter)にあげている方もちらほら見かけたので、周囲に配慮しながらたくさんお写真撮るのも楽しいかなと思います。
スタンプラリーについて場所によって見つけにくいものもあったのですが、園内散策するのも楽しかったです。参加される方はファイトです!

私からは以上です。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。皆さまも、横浜・八景島シーパラダイス×アイドルマスター シャイニーカラーズのコラボイベント『Shiny Pieces』でキラキラした1日を過ごせますように!

今回のコラボグッズで購入したものの一部。
こちらのイワシイリュージョンバングルですが、柔らかくてぐにょぐにょ曲がります。
でもスイッチ入れるとイワシが光ります。
スゴいですーーーーーーー!!!!!!!!!

いいなと思ったら応援しよう!