![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133971774/rectangle_large_type_2_cbb6a38330cd78b32ccd8b8a4f05891c.jpeg?width=1200)
策士、策に撃沈
この度は、私の麻雀ショーをご覧いただき、ありがとうございました。
まだの方は一旦見てきた方がいいかも。。。
https://www.youtube.com/watch?v=vvWJjd1C8o4
残る南二局以降についてまとめさせていただきます。
大三元のテンパイに至るまで
![](https://assets.st-note.com/img/1710487429382-pIwGX8EChc.jpg?width=1200)
選ばれたのは1mでした。すでに2枚切れです。
打点的にも受け入れ的にもほとんど無傷(盛大なフリ)なので、あらゆる可能性を考慮し、少しの字牌重ねや国士無双も逃さない構えです。
特に、もう1ブロックを字牌で構成しようと思うと、シャンポン受けができて大変厄介になってしまいます。2枚切れとなってしまっては用済みも同然です。
![](https://assets.st-note.com/img/1710487428797-6PD1OEiqCo.jpg?width=1200)
将来の国士無双の9p待ちになった場合の布石で、メンツ手構想の場合5pを絶対に使い切りたいため8pを切りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710487429487-rn5Fd44O68.jpg?width=1200)
中が重なるとだいぶスッキリしましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710487429442-iNMKBb7Up5.jpg?width=1200)
北は2枚切れ、9pは親の現物です。
現状はこれでも役牌をスルーします。
![](https://assets.st-note.com/img/1710487429190-kiHXralvn0.jpg?width=1200)
スルーしてこんにちは發。
1-4-9sとある時は1sから切るのがセオリーとされています。
なぜでしょうか。
解説でも触れていただきましたが、1s周りの2sや3sは、4sがあるからキャッチできるんですよね。
牌効率の基本すぎて、誰でも知っている当たり前な話です。
そうなると、誰もが知っているわけですから、その延長線上にある読みのセオリーの一つとして、捨て牌で1sが早い人は4sを持っていそうだと思いたくなります。
この場合、1s→9sの順番で並べるより、9s→1sの順番で並べる方が、ソウズのメンツ軸を考えるときに、前者だと4sが軸(234・345・456)になるのに対し、後者だと6sが軸(456・567・678)になりそうです。
これだけバラバラな手牌ならば、
私は4sよりも6sの方を持っている可能性高いですよ
というアピールをして、やはり少しでも工夫を凝らしたいところです。
仕掛けていく手になりそうなところでソウズの上の愚形を背負うのもお荷物ですし、ちょっと6sの所持率の高さをアピールしてみることにしました。
あくまで頻度行為です。
あとは早いリーチを受けても1s4sと押す場合、9sと比較して一筋で済む分、1s押しがローコストになります。
今回は9sが残っていないことでリーチを受けて少し楽になりましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710487428942-8Q3QQ8sjUP.jpg?width=1200)
リーチを受けて一発目、そして三元牌が揃いましたね。。。
現物9pを切りながら、テンコさんの押し返しも見ていきたいところです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710487427524-a0f97mNqPS.jpg?width=1200)
配牌時は不在だった發が突然の暗刻に。
問題は1枚切れの白が残すは白ポッチのみというキツさ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710487428860-fVPSt7d7dK.jpg?width=1200)
そのネックな白ポッチが一瞬で解消してしまいました。
こうなると欲しいのはシュンツではなく中をコーツ前提にした時の雀頭ですよね。
西は親リーの現物、テンコさんは通っていない1sの対子落とし発進なので、(そこに西西があれば打西西になっていそうだから)最も有力な雀頭候補です。
4s周りのメンツは拾えなくて結構なので、大三元になった時だけ赤5p大勝負の構えで、西を重ねて西中シャンポンになるイメージで行きたいです。
5p周りのメンツはメンホン小三元ドラ3なので、三倍満以上が見えてくるため採用するつもりです。
中が暗刻になったり出たらポンするわけで、そういう嬉しい偶然が起きるかもしれないので精神状態を安定させることを意識しました。
大三元単騎
![](https://assets.st-note.com/img/1710487424726-UjCG6JdVND.jpg?width=1200)
あら〜
5pがなおさんの待ちだった場合、自力ツモ以外の決着がなくなります。
西はなおさんが掴んだら必ず前に放らなくてはいけません。
前述の通りテンコさんは西を持っている可能性が低いです。
5pはMAX3枚山にいますが、0の可能性もあります。
5p単騎が悪いとは思いません。待ちでなければなおさんも切らなくてはいけませんからね。
しかし西は5pが通るだけで一巡に最低でも2回の抽選を受けることができます。
非常に魅力的。テンコさんも対応が苦しいと思うので、一旦西単騎にしてから考えることにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1710487426723-MXa0P8ohOx.jpg?width=1200)
1悶絶目
![](https://assets.st-note.com/img/1710487428038-hunhOTuxKe.jpg?width=1200)
点棒状況がめちゃくちゃ悪い!!!
なんで95000点のトップ目から親リーにこんな押してるんだよ。。。。
残る無筋は1-4p・4-7p・3-6pです。
もちろん愚形のレンジだってそこそこの割合あるはずです。
ただし、ここでのポイントは二つ
①テンコさんが親リーだけでなく私へのダマテンをしっかり警戒して二人に共通の安全牌を厳選している。
②私がなおさんの当たり牌をほとんど持っていなさそうである。
つまり、7p単騎にしてヒヨッたところで、なおさんがめちゃくちゃあがりそうになってしまうことにかわりはありません。私が持っていないので山に当たり牌はいるはずで、高確率でツモられてしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710487426342-QXK1pY2hUD.jpg?width=1200)
ゆえにここでも最後のプッシュです。トップ目から5筋分押しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710487424567-2sOA0gm7zM.jpg?width=1200)
どこまで抽選を受けさせたら気が済むんだ。。。。
さて、ここで西を切ってしまい半ばギブアップということになります。視聴者の皆様には楽しみにしていただいたところ、大変申し訳ないと思っています。
しかし、度重なるアガリ逃しの言い訳を聞いてください。
まず、5pを切った時点での西単騎と現在の西単騎では、2枚山にいるという保証がなくなっているんです。
テンコさんの打牌を見れば一目瞭然で、毎順共通の安全牌を丁寧に選んでいるのですから、もうそこに西が混ざっていても不思議ではないんです。
同様の理由で
![](https://assets.st-note.com/img/1710487425941-Ev0yxw6F4f.jpg?width=1200)
9mもボクに対して危ないので、テンコさんが持っている可能性がありました。
特に、この一巡で西を合わせ打たれなかったことを考えると、西の所持率は少し下がり、こういったラグのような9mが混じっている可能性は微増しています。
テンコさんが合わせ打たないから山にいそうなのではありません。テンコさんはボクの様子にもしっかり着目して安全に立ち回っているので、その手牌は王牌と同じようなはたらきをしているのです。
なのでここでは9m切りとしました。ここで6pを切るなら西を切るなよというお話になりますからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710487425551-WVFbMY2awt.jpg?width=1200)
5p単騎・9m単騎・西単騎とアガリ逃し
そしてファイナル無筋の1pまたは6p
残る有効な山は3枚です。
テンコさんの手牌が王牌化している以上、ここでガラガラポンはできませんね。
本当にメチャクチャ悔しいですが、気持ちを新たにして諦めたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1710487425901-ex47XUHnrS.jpg?width=1200)
それすらもアガれてるってどういうことやねん。。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1710487425975-Tu2NYW6xpy.jpg?width=1200)
撮れ高ないなぁ、そんなことを思っていたら一気に来ましたね(笑)
皆さんならどういう手順になっていましたか?
気持ちを新たに全ツッパ
![](https://assets.st-note.com/img/1710463013103-ceuuAMMS2Y.jpg?width=1200)
南二局の一本場です。なおさんとの点差は58000点です。差が開いているように見えますが2回大物手をアガられたらかわされてしまいます。
今回は先程の配牌よりはアガリに近い手牌となりましたので、南はスルーしますが南が出る頃にはポンテンになるような手組をしたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710489343642-TjESqYpOG7.jpg?width=1200)
二つ目の役牌対子はたしかにありがたいのですが、ポンテンでない限り不安定で取りたくない気持ちがあります。
鳴いた形がカンチャンリャンメンのイーシャンテンでは不安ですね。親とめくりあえません。
![](https://assets.st-note.com/img/1710489342720-K2seQKRGef.jpg?width=1200)
七対子のイーシャンテンで9pが絶好の狙い目なので、鳴きなしの意思を強めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710489342721-EQngSEiyBC.jpg?width=1200)
とは言ってもメンツ手になるなら致し方ありませんな。9sが親に現物なので、9sを担保に仕掛けていく構想を持ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710489342686-OoJT46TaCH.jpg?width=1200)
テンコさんから先制リーチが来ました。
華牌を2枚抜いているので、そんなに放銃したくはないのですが、このあとなおさんが追いついて追い越されては困りますので、テンコさんには積極的に放銃抽選を受けて、二人で親を蹴るイメージで行きます。
抜き打って差し込むことはないですが、私のアガリルートを直線に進むだけなので、その道中にテンコさんの当たり牌があるならばご利用どうぞの構えです。
9sを切るか5pを切るかですが、より待ちになっていた時に苦しい4枚みえの9sからいきまして、赤は使い切れるなら嬉しいですし9sを切って情報を見ます。
こういった押しはなおさんが本手だった場合にかなり有力な戦法になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1710489342663-eZBc2NxKwO.jpg?width=1200)
2sもグイっと行きます。
結局かなり粘ったのですがそれでも親のなおさんが追いついてテンコさんから直撃を奪取しました。
ピンズ良しなのに役ありに甘えてしまった
![](https://assets.st-note.com/img/1710489342662-vECGdHkmnp.jpg?width=1200)
1暗刻2トイツ四暗刻!
なおさんと43000点差で、本場を含めても倍満ツモでもギリギリ届かないことを確認し、ゆっくり行きます。
第一打は西家なのに西ですが、もちろん相方の切った字牌に合わせるところから始めようというものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710489343196-StypXWNrlp.jpg?width=1200)
シュンツも完成し四暗刻にはなりませんが、テンコさんが1mからポン進行でした。
中がモチモチでないことを切実に願いますが、南と北を持っている可能性が消滅したら、モチモチをこちらから捌いていくイメージを持って手組します。
![](https://assets.st-note.com/img/1710489343136-EE42JjJ55z.jpg?width=1200)
テンコさんは1mポン発進なのでソウズのホンイツではないのですが、二人ともピンズをパラパラと切っているので引き戻しを考えて9sを切る手の方がよかったかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1710489343581-nDlET6Palz.jpg?width=1200)
そもそもポンテンを取るつもりがないので、役あり重視で受け入れ枚数1種4牌にする選択を取りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710489343772-MjGlOFkzZL.jpg?width=1200)
しかしカン2pは絶好なので残します。
また、テンコさんが長い長いツモ切りの旅を経て手出しを入れてきたので、放銃抽選を受けてみたくなりました。(安かったら嬉しいので)
![](https://assets.st-note.com/img/1710489343780-FLx5LCQwA0.jpg?width=1200)
しかしなおさんつよし。ここまで不利に打ったつもりなのですが全て攻撃をかわされてしまい、跳満ツモられとなりました。
いかがでしたでしょうか。
こんな非情な大三元のアガリ逃し、、、
人の不幸は蜜の味と言いますよね、笑っていただけましたか(笑)
よかったらLINEだのリプライだので慰めの一言をお待ちしてます。
しかし、ギリギリトップは守り切れましたので、ここから先長い戦いとなりますが、頑張っていきたいと思います。
では、今回はここまでです!