![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134644420/rectangle_large_type_2_4f58e5791b9c8b9936d1b1f9b72efb33.jpeg?width=1200)
地味な対局ですが選択は様々でした
デブだな〜
どうも、キジョンネルソンです!
名前だけでも、覚えて帰ってください!
2024前期、A1前半戦の自戦記12回戦、イッキマース!
サムネの局
![](https://assets.st-note.com/img/1711012650218-Z8wogI9U5a.jpg?width=1200)
東一局、まずまずな配牌です。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012649511-8GAEu0GHNd.jpg?width=1200)
1アンコ2トイツなので四暗刻に行きたい気持ちはあるのですが、9pが表示牌にありますし、他の人の手にあるかも判別しにくいため処理します。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012650351-x633dwXwYj.jpg?width=1200)
親リーが相手となると様子を見たいところです。
現状は河が強くて困りますが、長引くなら必ず情報が落ちるのでそれを待機します。
相方の子(なおさん)がアガってくれるならそれは良いことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012648431-crdzogpoZw.jpg?width=1200)
2pが現物なので、裏目を引いても前に置けるという点でリリースです。
相方の子に少しでも有利な情報をとなるように、普段とは逆に見た目枚数をハッキリさせる方を選びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012649317-CCteP2qb3z.jpg?width=1200)
比較的スッキリした形になりましたが、見返しても8pが残りそうですね〜
この一巡の後先で当たり牌になってしまうわけですが。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012647372-pW8TNOWFsr.jpg?width=1200)
自然と骨格が定まってきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1711012647402-dDWshovTwC.jpg?width=1200)
5sが黒なら5sを切りたいのですが、やはり赤は使い切りたいところです。一旦現物の8sとしますが、大体のケースは次の着手が1mとなるので、初めから1m1mでもよかったかなと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012648581-3UKf8ghQyE.jpg?width=1200)
「よっしゃ!うまくいった!」
![](https://assets.st-note.com/img/1711012647294-IXWazs09rp.jpg?width=1200)
と思ったのも束の間です。もう少し手牌を維持したいところでしたが、ここでも迂回の選択をして、距離感をはかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012648431-UnBBPBBfaB.jpg?width=1200)
三人麻雀は、子番におけるテンパイ料の価値が非常に低いゲームです。この巡目までくれば純カラの可能性も十分にあるカン7pのテンパイをとる価値がありません。
うっかりテンパイし直してもらえればいいなぁというくらいの気持ちです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012648446-anp02EOb2H.jpg?width=1200)
お、ラッキ〜
![](https://assets.st-note.com/img/1711012647775-fARkNCgtn4.jpg?width=1200)
ええええええええええええええええええええええええええ
現物待ち、親、3-6s
僥倖なハイテイツモにより、親番を持ってこられました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012646953-b4GYyxwWJx.jpg?width=1200)
しかもいい配牌なのですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1711012646866-CLftBGvwKw.jpg?width=1200)
大ぶり8s9sもありますが、ドラ3はあるためグッと堪えて9p切りです。
2pの部分が1pだったら九蓮あるので8s9sですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012645805-lLcF0poPZh.jpg?width=1200)
もたもたしてたらリーチを受けてしまいました。
もたもた中に7pが3枚見えとなり、6p周りで2メンツ要求するのが難しくなってしまいました。よって6p切りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012645591-RiXn1CaFOL.jpg?width=1200)
連続形の処理は必ず手出しからするようにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012645591-6cXLAP8wQp.jpg?width=1200)
テンパイです。白ポッチはありません。
現状はさほど目立っておらず、河の強さも先制のてんこさんよりマシなので、リーチを被せる択もありました。
少しでもなおさんからのロンアガリ案を捨てたくないのと、一発や裏が絡まないと打点上昇にならないことから、
いつでもリーチを打てるようにする「カップ焼きそばのソース理論」を使ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012644934-vXXvym5LTa.jpg?width=1200)
この5pが通ったことで、リャンメンはソウズしか残っていないということになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012644933-TddxHJZtxV.jpg?width=1200)
結果としてダマでツモってしまいましたが、テンコさんの方がいい待ちだったからセーフセーフ(笑)!!
ポンテンの是非、オリの是非
![](https://assets.st-note.com/img/1711012644492-aiHrXU1sRA.jpg?width=1200)
アガったも同然の手、ポンポンロン体制!
![](https://assets.st-note.com/img/1711012643922-vpFlCc4DNA.jpg?width=1200)
中が暗刻になったので、ひと鳴きでよくなりました。
ソウズが22367sだったら最序盤はスルーしてリーチ構想でもいいのですが、もたもたしていて追いかけられては嫌なのと、引っ張る部分が今回だと334の3に当たり、非常に嫌なので、ポンテン辞さずの構えでいきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012643651-23bl14mxjL.jpg?width=1200)
「連続形の処理は、手出しから」
次の4sや3sはターツ(トイツ)落としであることが情報になるわけですが、これが純粋なターツ落としなのかそうではないのかは意味が違うため、ちゃんと手出しした方がいいことの方が多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012643277-ak5Ry9bu5D.jpg?width=1200)
あまりにポンテン顔ですが、他家目線で考えると現状は2-5pに見える可能性もあるなぁって思っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012642689-qeru3f2WFF.jpg?width=1200)
シュンツの空切りは見抜かれることが多いですが、トイツの空切りを見抜ける人はなかなかいないので手出ししちゃえっ。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012639833-OFZgHNuueJ.jpg?width=1200)
金5pと変わりましたよってことをアピールするための空切りです。
これだけ多くの空切りを含むと、実際にどれが空切りなのか分かりづらいということはありますが、A1リーグの面々でやることではないような気もしますね。
ちょっと画面に写りたくて。。。テヘ
![](https://assets.st-note.com/img/1711012637724-ySrltgerum.jpg?width=1200)
さて、ここでテンコさんが東ポンでテンパイ濃厚です。
私の待ちがあまりにも5-8sに見えるので、ここで3sを手出ししても、5-8sを止めてもらえる可能性は高いなと思っていました。
なので8s自力ツモかつ5pが当たらない場合だけ酷いことになるのですが、それ以外のケースではほとんど影響がないという判断です。
復帰を図りながらテンコさんに対応します。
しかし、残念ながらツモられてしまいました。
好形確定1シャンテンの価値
![](https://assets.st-note.com/img/1711012636391-WUyk1X7SNS.jpg?width=1200)
はいインチキ配牌〜
![](https://assets.st-note.com/img/1711012636031-QGCGUcWGsU.jpg?width=1200)
リャンメンと変則3メンチャンの1シャンテンで、相方の子番からリーチがきました。
好形が確定している1シャンテンは、愚形テンパイよりも価値が高いので、テンパイしているつもりで全て押し切ります。ゲンジョウハ。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012635496-oCg906qD3N.jpg?width=1200)
望外のメンタンピンとなり大勝負!!!!もめくりあい負けです。
2局連続で「配牌だけ」でした。
表示牌に1枚ある役牌
![](https://assets.st-note.com/img/1711012634947-eYFeIk6CvT.jpg?width=1200)
今回は表示牌に北があるケースの話です。
手牌だけ見たら当然ワンスルーすべき形だと思うのですが、すでにワンスルーしたのと同じである状況になっています。
とりあえずオタ風のドラ東を切って、親の返事を待ちます。
第一打〜三打くらいまでに切られなければ山にいるので問題ないのですが、現状はスルーします。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012634640-nYLukvkcQN.jpg?width=1200)
メンツ手と七対子は天秤にかけません。8pを切って内側に寄せる進行にします。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012633852-s6OMJKKyEi.jpg?width=1200)
一番助かるものを引きました。
目標は親を蹴ることなのでポンテン上等です。
親なら仕掛けません。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012633092-xzwqoHMVtE.jpg?width=1200)
一気に二件リーチとなりました。処理遅れドンマイです。
親を蹴ることが目標であり、「どうしても止めたい牌」の時にやめられないのはきついということと、2sが3枚切れで気分が悪いので、あがれたらラッキーなだけにとどめてダマで要素を見ます。
まぁ8pが当たるから関係ないんですけどね!!!!!
ポッチがいるせい
![](https://assets.st-note.com/img/1711012632334-LqSILlM1RN.jpg?width=1200)
今までの配牌はどこへいってしまったの。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012632352-261156amhO.jpg?width=1200)
まぁ三麻は配牌ゲーじゃなくてツモ牌ゲーなので
とりあえず形にはなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012637775-QAHGSnAIBp.jpg?width=1200)
なおさんから先制リーチです。
一発で9sを切りたい手格好なのですが、3pが4枚見えているのに5pが河にあるという異常事態です。
ピンズのシュンツを持っているならば出来メンツ789以外は不自然で、456や567もなくはないでしょうが、
「5pを使って好形変化を求めなかったんですか?」
と思うので、どちらかというと小車輪を本線で考えたくなります。
シンプルなホンイツも当然ありますが、シュンツが多いホンイツの場合は5p周りが欲しいことも多いので、基本的には縦を交えたホンイツになっていることが多いです。
宣言牌の中が2枚切れになったばかりなので、点棒状況的にも9s単騎即リーは十分考えられます。
子とはいえど倍満三倍満級なら打ちたくはないですもんね。
というわけで泣く泣く1pです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012636390-xvQ7J9SEWw.jpg?width=1200)
これはリーチをして被せたいですね。白ポッチがいるせいで。。。
二人でリーチすれば親は流れるでしょう、というお願いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012635495-jll6clAyOK.jpg?width=1200)
解説の西川さんにも怒られる即ポッチ
5sダブドラ暗刻扱いなのに10翻って。。。。
いやいや嬉しいですとてもとてもグラッド!
華3の扱い方
![](https://assets.st-note.com/img/1711012634836-oIwey5t52Z.jpg?width=1200)
南二局親番、配牌華3
これは七対子になってしまいそうですねぇ。。。嫌だ嫌だ!
![](https://assets.st-note.com/img/1711012634681-3YSA7WBdEy.jpg?width=1200)
なんで七対子になりたがるの????やめてって言ってるじゃん!
![](https://assets.st-note.com/img/1711012633911-FL53LuhUuM.jpg?width=1200)
華2と華4の時は、さっぱりした押し引きになることが多いのですが、華3かつ残り1枚いるぜという時だけ難しい押し引きになります。
前回の対局でも華3の手牌がありましたね。
華3は、その存在だけで現状、「一発・裏ドラ」よりも大きな「華4」の抽選を受けている状態です。
もちろんダマの方が和了率は高いわけですから、華4になった時のマックスバリューを取るためにはダマにしておいた方がいいと思うわけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012633914-TZRTA82XEe.jpg?width=1200)
6pが河にある3345p、マジでダサい。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012633391-by9dS2m7Iw.jpg?width=1200)
先行リーチを受けると手の替えようがありません。
余裕をなくされたなら親につきこれでじゃんけんを申し込んでいいでしょう。
5sの方が安全なので仕方なく5p単騎ツモ切りリーチです。
まぁ実るわけもなく。。。。
どこまでトップを追うか
オーラス、トップと15000点差、満直跳ツモ倍横というあっさりとした条件です。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012633386-OJU8XLLn3x.jpg?width=1200)
なんじゃこのゴミ配牌は!!!!!!
これじゃさすがに鳴きもできませんわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012633332-3YBPiCfaBJ.jpg?width=1200)
いやぁこれでもきついっすねぇ〜
![](https://assets.st-note.com/img/1711012633213-AeAEL2ska0.jpg?width=1200)
巡目との兼ね合いがあるので、もう白は鳴きます。華1枚抜くだけで満貫にはなるので、一応直撃もなくなったわけではありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012632389-dVfZ8jomUw.jpg?width=1200)
うーん、これでも鳴くかなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012632426-ndozbmUdEK.jpg?width=1200)
これなら鳴かない!
しかも親リー受けてますし。
テンパイした時だけリーチすればいいので、分かりやすくなったなと思っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711012631721-59L8QTCDvl.jpg?width=1200)
開けやすい方が入ってくれました!!!!!!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1711012632347-uIYZz2FI2D.jpg?width=1200)
恒例の
「起きた結果は100%運です」
以上をもちまして、配信対局だけ三連勝できました。
3/31に後半15回戦の収録がありますので、それに向けてがんばります。
このnoteを見てくださっている方のために、次回の配信対局も、内容に注視してがんばります。
そして、髪色は3/25に変わります。何色になるのやら。。。。