見出し画像

菊花賞予想

こんにちは!キッツマイネルです。今週は秋のG1第三弾!3歳牡馬クラシック最終戦の菊花賞!!

唯一2冠の可能性があるダノンデサイルの2冠達成が注目点になりますが果たしてどうでしょうか。

今回はそんな菊花賞の全頭分析をやっていこうと思います。

よろしくお願いします。

◎アーバンシック

春は常に大外を回り続けるロスのある競馬を繰り返していましたが前走のセントライト記念ではルメールに乗り替わり内々をしっかり回り脚を溜めて内から抜け出す完勝。

乗り方でこうも違うんだなとまざまざと見せつけられたレースでした。

セントライトはワンポイントの騎乗かと思われましたが継続でルメールが乗ってくれるという事は余程乗り味が良かったのでしょう。

へデントールを断って武史から強奪したから形にはなりましたが内枠引いたら中心視せざるを得ません。

血統的にも母母父にダンスインザダークが入っており距離もこなせそうです。

単勝3倍つくレベルならおいしいオッズですね。

◯へデントール

元々ルメール騎乗かと思われましたが
ルメールがセントライト記念でアーバンシック騎乗後に気が変わってしまったのかこちらには乗らず戸崎に変わってしまいました。

とは言え前走は3勝クラスで楽勝。

血統的にもトニービンにステイゴールド持ちなので菊花賞もこなせると思います。

▲ミスタージーティー

父ドゥラメンテはトニービン持ちでタイトルホルダーが勝ってますし母系もサドラーズウェルズにミルリーフ系の血が入っていて兄のサトノルークスが菊花賞2着と血統的には1番向いています。

近走は振るいませんが激走の可能性を秘めている馬です。

△ビザンチンドリーム

レースぶりを見てもとにかくズブい馬なので追走が楽になるこの距離延長はプラスに働きそうです。

元々京都で重賞勝ちしている馬ですし4コーナーの下り坂を利してハマった時の脚は素晴らしい物があるので展開次第では一発ありそうです。

△メイショウタバル

ゴールドシップに母母父にはダンスインザダークが入っていて血統的にはこなせると思うのですが気性的に折り合い面の不安がある馬です。

おそらく大逃げの形になると思いますが後ろに可愛がってもらえればよもやの逃走劇もなくはなさそうです。

こういったタイプが1番怖いので単勝も売れていますね。

△シュヴァルツクーゲル

血統的にドイツ牝系で母母父がミルリーフ系とスタミナ豊富な血が入っているのは魅力。

鞍上が最近重賞で振るわないのが気になりますが人気がないなら押さえたいですね。

△ダノンデサイル

血統的に長距離に向いてる気がしないのですがノリさんは能力の絶対値が違うと発言しており能力はトップクラス。

ですが本当なら1回使うのがベストと発言しており休み明けで菊花賞は確かに不安だとも言っています。

ですが調教を見ると2週前、1週前とCWで実戦並みの時計を出しておりしっかり仕上げてきた感じがあるので押さえます。

買い目

◎ 単勝
◎◯▲ 馬連BOX(3点)
◎◯▲ ワイドBOX(3点)
◎ー△全部 馬連 (4点)
◎ー印全部 三連複1頭軸(15点)

以上になります。

ご覧いただきありがとうございました。

Twitterもやってます。リンク貼っておきますので見て頂ければなと思います。

https://twitter.com/kitzminele

いいなと思ったら応援しよう!