![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78787398/rectangle_large_type_2_956f417eb44fe9ff32e7361901bf9c91.jpeg?width=1200)
POGにも役立つかも⁉新種牡馬解説シャンハイボビー編
こんにちは!キッツマイネルです。
今回も今年デビューの新種牡馬解説をやっていきたいと思います。
第五弾はシャンハイボビーです。
現役時代はBCジュヴェナイルとシャンペンSと2歳G1を2勝した馬で仕上がりの早い馬でした。初年度でみんな手探り状態だと思いますがどんな条件で活躍するのかを考察していきたいと思います。
よろしくお願いします。
まずは血統表から。
![](https://assets.st-note.com/img/1652835373318-o0rmw2X3RX.png?width=1200)
系統はストームキャットとブラッシンググルーム系と日本ではほとんどいない種牡馬の系統なのでどれにも付けられるというのがセールスポイントで日本で流行している配合相手に困るキンカメ✖サンデーにも問題なく付けられるのでそういった馬から大物が出たりするかもしれないなと思います。
今年のPOGでは母オリエンタルダンスが良さそうな感じですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1652836280024-RePbzaSXQV.png?width=1200)
オリエンタルダンス自身もダートで3勝した馬なのでこの馬もダートで走りそうですし早い時期から活躍しそうです。
ここからは馬券で狙えそうな条件を挙げていきたいと思います。
ズバリ2歳のダート戦から狙っていける種牡馬だと思います。
シャンハイボビー自身も2歳G1を2勝したわけですし早熟性は高いと見ています。勝ったBCジュヴェナイルとシャンペンSは1700.1800でしたし距離は短距離よりかは中距離で活躍しそうです。
特に最初の方は新種牡馬は手が出しにくく人気しにくいと思うので妙味がありそうです。
以上になります。ご覧いただきありがとうございました。
Twitterもやってます。リンク貼っておきますので見て頂ければなと思います。