![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53397413/rectangle_large_type_2_069c7e61177f1d5dcf23b2e9945f9735.png?width=1200)
ダービー予想
こんにちは!キッツマイネルです!
いよいよ明日に迫りました日本ダービーの予想をやっていきたいと思います。
土曜の馬場を見ていると芝はディープが良く来ている印象で米国血統も走っているのでスピード重視の馬場だとは思いますがロジャーバローズの時のような前で押し切れる馬場ではなさそうです。そういう意味では展開次第でどこからでも来れるフラットな馬場かと思います。
それでは印の方を。
◎エフフォーリア
皐月賞は3馬身突き放しての完勝でした。古くはナリタブライアンやオルフェーヴルが3馬身突き放してますがそれらの馬はダービーも制しており皐月賞での3馬身はダービーでは覆らない決定的な差だと考えています。
血統的にも母父ハーツクライで距離延長に不安はないですし父エピファネイアも距離が延びれば延びるほど成績がいいです。
今回は血統よりも能力という意味での推奨ですね。
○ディープモンスター
前走の皐月賞ではかなり外を回るロスのある競馬でしたが脚は使っています。今回は内枠で脚を溜められますしロスなく立ち回れば普通に馬券に絡んで来る可能性は高いと思います。
血統的にも父ディープは土曜の競馬でもかなり絡んでましたしディープ×ダンチヒ系はロジャーバローズと同じでダービーに向いている血統です。
▲ヨーホーレイク
この馬もディープモンスター同様前走の皐月賞では外を回るロスのある競馬でしたが脚は使っています。ディープモンスターより距離ロスなく立ち回れた分前に来たと思います。今回は内枠で脚を溜められますしロスなく立ち回れば普通に馬券に絡んで来る可能性は高いと思います。
血統的にも父ディープは土曜の競馬でもかなり絡んでましたしディープ×フレンチデピュティ系はマカヒキに代表されるようにダービーによく絡む血統です。
△レッドジェネシス △ラーゴム △ワンダフルタウン
サトノレイナスは消しです。理由としては基本的にノーザンファームでは牡馬にダービーを取らせた方が種牡馬になった時のブランド力が上がり種付け料を上げたいと思っているので牝馬にダービーを取らせたくないのが本音だと思います。
あのアーモンドアイもダービー挑戦の話はありましたが結局オークスに向かっているわけです。今回は馬主が上客の里見さんで持ち馬が牡馬が一頭もクラシックに出られていないしルメールもオーソクレースの故障で手が空いた事もあり馬主の意向を強く押し通した結果だと思います。
正直この挑戦は勝算云々より大人の都合の挑戦だと思います。
それで勝てるほどダービーは甘くないと思いますのでバッサリ切りたいと思います。
買い目
1-4.5.8.9.12 馬連
1→5.8→4.5.8.9.12 三連単フォーメーション(8点)
戦後史上最年少ダービージョッキーは誕生するのか、はたまた史上最年長ダービージョッキーが誕生してしまうのか(笑)
見守りましょう。
以上になります。ご覧いただきありがとうございました!