![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122052458/rectangle_large_type_2_21cd516b6dbbeea567a1ffe93aec71be.jpg?width=1200)
制作日記①ー油彩ドローイングの話
なんにも描けないときは気の向くままに筆を動かす。
筆にアクリル絵の具をたっぷりつけると、紙の上ですべってたのしい。
それがわたしのドローイングの下地になる。
これを引き出しにたくさんストックしてる。
なにか描きたいな〜ってきもちになったときに、
下地のかたちから思い浮かんだ絵を描いたり、
日々のらくがきの中から合いそうな下地のかたちを選んで描いたりする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122052591/picture_pc_c5291be4e142e5cebb89f6ff0f66cacd.jpg?width=1200)
ここ数年は油彩のドローイングが気に入っててよく描く。
青っぽいグレーをつくり、一色でシルエットを描く。
削ったり、足したりする作業がたのしい。
アクリルだと乾くのが早すぎて、この作業が難しい。
面の作業も線の作業もしたいとき、このドローイングをするとすっきりする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122052619/picture_pc_0da8f518df4c255bc9236b896e67c6b2.jpg?width=1200)
今まで描いた油彩のドローイングは2冊のZINEにまとめていますので、ご興味あればお手に取ってみてください。
pixivにも少しまとめています。
最新の油彩ドローイングは2月に展示予定ですので、また告知をお待ちください!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122053469/picture_pc_356f5b481923681b9d7f427101acb466.jpg?width=1200)
今日は制作デーでした✍️
たくさん描けてたのしかった!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122053479/picture_pc_5bb1ce4efe1243cb9ad35c0c028b8da8.jpg?width=1200)