
【蒼雑記】今後の活動とか最近考えてることについて、ぐーるぐる。
色々考えてることを書き記しておこうと思います。
「色々考えている」っていう状態は言葉や情報や感情が点滅しているだけで実は考えてない、とかいうことも言われてることですし。ちゃんと書こう!
そんなに面白い話じゃないけど、一応いつもお付き合い下すってる皆さんにもかかわる話題・活動のことも触れるから読んでってちょ。
書けてないぞ。
10月に5発逆噴射をパなし、ライナーノーツを書いて以来ロクに何もしていない。おまえ…。
一応100字ドラマに投げたりはしたんだけど、100字て。
一方そのころほかの皆さんは着々と逆噴射を継続噴射したり、文芸フリマに乗り込んだり、テレ東のアレに真剣に苦言したり、リングフィットしたりポケモンをしている。おぉ…すごい…元気元気だ…。
まぁ僕もシンデレラガールズ7thナゴヤで踊り狂ったりしたんですけどね。その一環で「ダンスという表現」とか「非言語表現における神話性」とか「『バベル』という曲を『ダンス曲テーマのライブにぶち込む意義』」とか「夢見×森久保×木村」とか、いろいろ考えたりもしたんですけどね。
書け。その一言に尽きる。
連載ってどうしていくんだ。
おかげさまで昨年の今頃からやってました「アカシック・カフェ」なんですが、8月末の3.5話を最後にぱったり更新が止まっています。
ごめん!!!!
大真面目な話をしますと、さっきも書いた「シンデレラ二次創作の構想が降ってきた!」とか、この後書く「シリアスに取り組むべき時が来てるんじゃないか…?」という懸念の中にいると、こう…「好きな時に書いてもいいし、書かなくてもいいし、頭の片隅で構想を練っているだけでもいい」って…後に回されちゃって……。
こういう「自由度の極めて高いタイトル」を、例えば毎週何曜日かにショートストーリーで書く、とかすればいいのかもしれない。いいんですか?トレーニングに?
アカシック・カフェ、素材とお題が壮大なせいで日常編を書くのが割と難しい。と、自分で勝手に身構えるのも悪い癖なのだなぁ…。
「いずれ弥津彦が向き合わないといけないもの」と「かつて永愛が訪れた境地」と、「喫茶がぁでんの先代」と、そういった過去と未来のトピック構想だけはあるんです。嘘じゃないぞ。
だから、いっそそれらを書き上げてちゃんと「終わり」にするべきなのかな、と思ったりもしています。うーん難しい(これ難しいってポーズとって終わらせないやつだけどさ)。
一方で、今年の逆噴射で好評いただいた作品の連載をするっていうのも考えるべきなのかもしれない…銀と金ととか、イラストまでもらっちゃったし。
いずれにせよ、なぁなぁはよくないと思います。ハイ。
新人賞応募とか考えた方がいいんじゃないか。
「小説や文筆で生計を立てたい」というのは目標としては確かにあるんです。あるはずなんです。
僕以上に質も量も書いてる人たちが「その地位」に達してないということに心が折れまくってるんですけどもね。
弱気はともかく、現実として目指すなら動かなきゃならん。目指すならな。
であれば、二次創作とか現状なぁなぁのオリジナルとか、あと月2くらいで遠征してるコンテンツオタクのスタイルを一回取り払ってストイックに何か、何かをするべきなんじゃないかと思ったりもする。
ちなみにもし何かするなら以下。
・新人小説賞。今の構想だと恋愛系。2020年3月末日締め切りのコンテストがあるので、おそらく2021年末日を狙っていけるだろう。物理レーベル。
・ネット小説賞。こっちはテンション的にはラノベ寄り、ラブコメ寄り。普段のパルプ野郎各位的にはどうなんだろうな、と思うが忖度する気はない。
・脚本。テレ東のアレ。これは完全に偶然だが、1月期は恋愛ドラマらしい。マジの偶然だ。
・その他パルプ系。カクヨム等に腰据えて連載。
・ラジオの脚本応募系に連射して拾われる。ハガキ職人がスカウトされるとか平成一桁じゃないか?
とまぁぼんやり考えてるけど、ぼんやりしてたらあっという間に令和5年とかになりそうなので怖い。
「小説書きになりたいと思ったまま現実を見ないで無為に歳を重ねるのが怖い」というと、自分を特別な何かだと思っているようで滑稽だけれど、怖いものは怖い。「落ち武者に呪い殺されるほど名家でも栄華でもねぇ」と霊障に冷笑する人間はいないように、僕のこの恐怖を笑うものは少なかろう。
僕は僕自身の恐怖をあざ笑うが。努力もしないで何が恐怖だ。
いずれにせよ、何か動かねばならないと思っている。諸氏、何か名案やら指南やらあればお願いします。
……実現できるかは正直わかんない。
毎日更新って結局大変
昨日も色々書いたけど、時間の配分が難しい。今週はほんと、お仕事が軽めだったので心が楽でこうして色々書いていられる。
でも来月からどうなるかなぁ……。
どうあれ、つぶやき程度だとしても更新はしていけたらなぁと思います。
つぶやき、140字制限なこともあってTwitterとどう違うんだってなるけど。
わざわざこっちに投げ込むべき140字、むしろノート記事そのものより難しくない!?
毎日は無理でも毎週更新は目指していこうな!
仕事の今後
先述の通り、今この数日は落ち着いているので何とかなっているが、場合によっては生きるか死ぬかレベルで心が削られるのでもう…どうしたもんだって話ですよね。これは「今の仕事」っていうか、「仕事」というものそのものとの付き合い方が問題あるんだと思う。
いろいろこじれた意識向けてるからなぁ。
執筆より先に転職とかいろいろ考えるべきなのかもしれない。でも今の会社割と条件いいからなぁ…僕の周囲で割と黒い会社引いてる人が多いせいでそう見える…わけではないと思う。
仕事の内容さえ興味が持てるというか、楽しめれば文句ないんだけど。
というわけで
本当は日曜に書きかけてた「今後の話」を想わぬタイミングで書き上げました。だって早く帰れて早くご飯食べれたからね。チャーハンは正義。
今後、筆をどう握っていくかはまだしばらく悩むと思うので、直接でもマシュマロでもいいので、色々アドバイスとかはげましとか、よろしくお願いいたします。
お話とか雑記読んでくれるだけでも嬉しいよ。感想もほしいけどさ。
ともかくいつもありがとさまです。ぐんない。
いいなと思ったら応援しよう!
