
【蒼雑記】今週のお話(映画・ゼロワン・そして即売会へ…)
今週の雑記!思いつくままに書きます。
映画を見ました
ロンド・ロンド・ロンド・Vamos!!#今日の麺屋伊勢庵#イセアン・ザ・ムービー pic.twitter.com/Nqp0dNXkMh
— かにたま (@ChowhanRock1869) August 29, 2020
ぐらんぶる:馬鹿全開だけど締めるところはちゃんと締めるし、海はまったく美しい。最高だ!パンフも読んでて楽しかったなぁ。
最高に気分がいい。生真面目馬鹿真面目の人は序盤で300回キレそうだけど、まぁそこを割り切ればもう夏!!アホ!!青春!!ってな感じで最高だ。毎年夏見たい。
スタァライト:これは……なんなのだ……再生産、再編集、総集編……そういうものを超えた何か……。何なのだ…?テンポがめちゃくちゃよくなるようにレヴューシーン中心に磨き上げた構成は実際面白かったけど、同時になんか足りねぇ…とも思った。当たり前である。総集編ってそういうものだ。失うものより得た超テンポの面白さを味わおうな。
入場特典はクロちゃんかまひるがいいな♪とか呑気に思ってたらこの引きなので「ほんと、やな女よね!」になっちゃった。
— かにたま (@ChowhanRock1869) August 29, 2020
食いしん坊女もトップも凛としてるのにたまにアホな女も大好きなので天童真矢好きだよ
ロロロ!!#今日の麺屋伊勢庵#イセアン・ザ・ムービー pic.twitter.com/wasXPRVDMj
ずっと売り切れてたパンフレットも入荷してたのでヤッタゼ!
舞台少女の履歴書があったので、ツイートでたっぷりウォーッ!!ってしました。さっきのツイートからスレッド見てみてね。転記するよりスレッドでの臨場感を味わってくれよな。
入場特典はThat is 天堂真矢。これはこれでいい感じ。
総集編は続編への架け橋。
「ワイルドスクリーンバロック」とは何か?血にまみれた星とは?ロンドを踊るななは何者か?(役者ではない何か=脚本を知る者、変える者って感じかなぁ。同じく脚本を書き換える者たち=かれひかも血にまみれてなかったしな……)
舞台少女の死。舞台から離れる意味なのか、舞台そのものの形骸化なのか、観客と舞台の関係の変化なのか。舞台少女から舞台人への進化とも考えられるな。
ほどほどに考察しつつ、まて続編!
テレビや舞台を見たことがない人も劇場版から見よう!!な!!津田健次郎のキリンに「わかって」もらおう!
ゼロワン最終回を見ました。
1年走ってきたゼロワンがついに終わりました。
腹筋崩壊太郎、AIと人間と心の在り様、悪意を巡る策謀、強引な展開と感動的な要素のごった煮……。
最終的に「悪意、怒り、負の感情を抱えるのも心を持っている以上どうしようもないこと」というのを重点したのはいいと思う。
けど過程と方法が間違っていたというか……。今無意識にこの2つを並べてしまったな。「過程や方法などどうでも」よくはないんだ、勝利を目的とした闘争じゃないんだから。
元来仮面ライダーは改造人間で哀しみを背負ったヒーローであり、ゼロワンもまた父の死を背景に芸人である自分を「改造」されたものだし、「怒り」「悲しみ」を背負った最終決戦になるのは良い。
いいんだけどな~。どうしてもなんか……ノイズが多かった気がする……。
「技術は人を支配せず寄り添うものだ!これがエンジニアの矜持、仮面ライダーに懸ける夢だ!」「ならば俺はその夢を体現する仮面ライダーになる」とかバルカン・バルキリーラインは熱かったし、この辺うまくすれば人とテクノロジーの関係を考えるための鍵になったかもしれないん。或人は無責任と言えるレベルで「心」を信じてた(癖にヒューマギアは「隣人」ではなく「マシン」としか呼んでなかったし、心があっても仕事を第一義に据えてたように見えた)ので、その辺り「心があっても道具扱いか?」って無垢な暴君を突き刺す賢者みたいなことしてほしかったな。
如何せん技術の責任を取らない白スーツがなぁ……。って、サウザーは大きな要因ではあったし、1~3月のアレとかも問題だとは思う。思うが、それで歪んで駄目だった!で終わりにするわけにもいかない……。
色々考えたけど、ちょっと時間かけて咀嚼したいところなので、今日のところはここまで……。
ドキドキ不破さんトトカルチョ
— かにたま (@ChowhanRock1869) August 30, 2020
1.金がなくなってAIMSに顔を出す
2.金がなくなって飛電インテリジェンスに顔を出す
3.金がなくなったけどサウザー課には顔を出したくねぇ…!
4.金がなくなって悪意に目覚められても困るからな…と滅迅に飯を奢られる
ドキドキ不破さんトトカルチョ
— かにたま (@ChowhanRock1869) August 30, 2020
「最終話以降で不定職スーツヒーロー『仮面ライダーバルカン』が収入に困りそう」ミームを受信してアンケート作ったら大変ご愛顧いただけて笑ってしまった。みんな滅が好きすぎる。
俺は全部みたいです。
アイマスの同人即売会に出るぞ!
快気祝いの春の風 | 高梨蒼 #pixiv https://t.co/mw6g57bAIX
— 高梨蒼 (@A01takanash1) August 30, 2020
「黒埼ちとせと、その幼馴染の少年」のお話を投稿しました。夏の終わりですが、春休み気分でお楽しみください。
なお、こちらも収録した本を2020年10月4日のカラマス11にサークル「青色秘抄と料亭三河」で頒布予定です。ガンバルゾー!
幼馴染の女の子の黒埼ちとせとの青春ラブコメをする!本を出せるように頑張ります。
今はサンプルが精いっぱい。待て続報!!
じゃあ今夜はこんな感じで。ぐんない~
……土日の話しか書いてなくない!?
いいなと思ったら応援しよう!
