見出し画像

こんにちは、ゆっぺです☺️
私はマインドセットコンサルタントとして、【悩みの本質を知る内観講座】を主催しています。
日々、さまざまな悩みをお持ちの方と向き合いながら、一緒に解決の糸口を探しています。

先週から体調を崩してしまい、なかなか回復しません。
ようやく少し動けるようになったので、体調不良で延期していた施術に行くことができました。ここ1ヶ月はパソコン作業が続いていたせいか、体の歪みがかなりひどくなっていたようです。
施術を受けて、ようやくメンテナンスできて良かったです!

ラジオでも体調不良の過ごし方について話しています⬇️


久しぶりの施術&YouTube撮影

私の体をメンテナンスしてくれているのは、内観講座を共同主催している内観セラピストの宮崎せつこさんです。
月に1~2回、整体や鍼灸、筋膜リリースの施術をしてもらっています。通い始めて2年以上になりますが、体の冷えや偏頭痛がかなり緩和されました。
体の変化と共に、精神的にも安定しました。
せつこさんから内観してもらう事で、少しずつ自分らしく人生を楽しめるようになってきたと思います。
子供たちから「お母さん怒らなくなったね〜」「甘えられるようになった〜」と言われた時は、“私本当に変われたんだなぁ〜”と嬉しく思いました。

話を戻しますと.....
今回は咳でゴホゴホしながらも、YouTubeの撮影をせつこさんと一緒にしました。
おかげで発信用の素材も確保できて一安心です!

30分超えたくらいから咳が止まらない様子

今までは、講座の様子を切り抜いた動画をYouTubeにアップしていますが、今月からはテーマごとに深掘りする番組形式に変更しました。

撮影したテーマは、
【セルフ内観の方法『内観ノートについて』】
1月後半にアップ予定なので、ぜひお楽しみに!

テーマから話が脱線して軌道修正してる様子

最新のYouTubeはこちら⬇️
『2025年予測夏までに起きる事』
今年の夏がターニングポイントらしいです。
まだ間に合うのでぜひ見てみてくださいね!

体調不良中に気づいた違和感

今の体調で一番つらいのは咳です。特に夜中の咳がひどく、朝起きると疲れ切っています。
予定をキャンセルして家で休む日が続いていますが、日中は少し動けることもあるので、「せっかくだし片付けでもしようかな」と思いました。

でもふと、「体調が悪いときに動くのはおかしいよな」と気づきました。

この考えに至ったのは、数年前に受けた食事と運動のプログラムでの出来事がきっかけです。

そのプログラムでは、毎日食事や運動の記録を日報として提出するルールがありました。有酸素運動や筋トレも日課の一つでしたが、偏頭痛がある日に散歩をしたと報告したところ、トレーナーさんからこう言われました。

「体調が悪いときに無理して運動しなくていいよ。みんな頑張るけど、私からすると不思議なんだよね~。」

この一言で、ハッとしました。

「そうだよね。体調が悪いなら休めばいいのに!」と。

無理して頑張ろうとする理由

それにしても、なぜ体調が悪い中でも頑張ろうとしてしまうんでしょう?
自分を振り返ってみると、「有意義なことをしなきゃいけない」「時間を無駄にしたくない」という思いが強くあることに気づきました。

さらに、「働かざる者食うべからず」ということわざや、「休むことは悪いこと」という世間の価値観が、いつの間にか自分に刷り込まれていたんだな、とも感じました。

意識的な休息を選ぶ

最終的に、片付けは諦めてNetflixを観ながらダラダラ過ごすことにしました。
でも、「何を観るか」も迷ってしまいます。失敗したくない、面白いものがいい、役立ちそうなものを選びたい……と考えすぎてなかなか決まりません(笑)。

結局、ラブコメのドラマ『ウソ婚』を観ました。頭を空っぽにして楽しめる内容で、美男美女の役者さんたちに癒されました。学びや役立つ情報はゼロでしたが、心の栄養にはなった気がします。

それでも、「時間を無駄にしたくない」「頑張らないと価値がない」という思い込みは完全には抜けませんね。
今もこうやってブログを書いている自分がいます(笑)。

実は男性は初恋というパターンが面白い
こちらもサイコーのラブコメだったなぁ

おわりに

休むことへの違和感や、頑張らなくちゃという気持ちは、長年の習慣や価値観から来ているんだなと改めて感じました。
でも、体調を崩しているときこそ、意識的に休むことが必要なんだと思います。

皆さんも、「休む」ことを恐れず、自分の心と体をいたわってくださいね!

マインドセットコンサルタント
三井ゆみこ

内観セッションに出会い少しずつ自分らしく生きれるようになる。内観講座を通して悩みを解消するお手伝いをさせていただいてます。

募集中のイベント
\悩みと自分の本質を知る/内観講座はこちら
⬇️

https://naikangs.my.canva.site/

お問合せ&最新情報はこちらから⬇️

https://lin.ee/OizfjKt

ID検索:@820mmbvk(@も付けてLINE検索してね)



いいなと思ったら応援しよう!