【横浜】1年前のお出かけとお菓子の思い出
昨日、今年の夏は何もできなかった〜という話をしたのですが、じゃあ1年前の私は何してたかな?と思って写真を見返してみたら、色々な人とお出かけしていて驚いた。
フッ軽だったんだなあ。
その中から横浜に行ったとある1日の思い出を。
この日はサークルの同期の友人と3人でお出かけ。
普段は一人で出かけることが多いので、
こうして友達と出かけると、いつもなら行かないところに行けたりして楽しいんだよね。
ちなみに横浜は、とある作品の聖地巡礼のために幾度となく歩き回っているので、GoogleMapに頼らずとも行動できる数少ない地域です。
いつか聖地巡礼編も書こうかしら。
とりあえず、山手の方から回ろうか?ということでこの日は元町・中華街駅に集合。
6番出口を出てアメリカ山公園を通り、港の見える丘公園に。
そこから、まあ有名どころでも巡ろうか?ということで、外交官の家に行くことに。
これが意外と遠いんだよね。
9月だったんだけど、この日は特に暑くって日差しが強くて……日傘をさしながらゆっくり歩きました。
途中、あまりの暑さに涼みたいね、ということで
喫茶エレーナさんにお邪魔しました。
私はアイスティーとレモンタルト。
友人はレアチーズケーキ食べてました。美味しかったそうです。見るからに美味しそうでしたもん。
外観から可愛く、温かみのある店内で、窓からの眺めも良い!
お一人で来てゆっくり本を読まれている方とかもいたので、お一人様も入りやすいと思います。
(逆に大人数は厳しそう。静かめの店内だったので、おしゃべり目的も控えたほうが良さそうかな)
そういえばこの日は、窓からお外でねこちゃんが遊んでいるのが見えたな。3人でじっと眺めてました、ねこちゃんを。
お昼の休憩もできたところで、外交官の家!
以前にも来たことがあるけど、つい写真に収めたくなってしまう場所がいくつも……!
下2枚はブラフ18番館です。余すとこなく見て回りました。
お庭のお花もきれいでした。
そこから坂を下っていき、元町ショッピングストリート方面へ。
そうそう、横浜ゆかりの文豪に中島敦がいるのですが、あなたはご存知ですか……?
私は高校の授業で『山月記』を扱ったのですがこのとき一緒にいた友人は読んだことがないと……涙
元町ショッピングストリートには、喜久家さんというケーキ屋さんがありまして、ここは中島敦も通ったという話。ここの「ラムボール」が有名なのですが、私は機会に恵まれず、未だ食べたことがありません。食べてみたいな〜。
そんなこんなお話しつつ、可愛お店を見つけてはふらっとはいったりしながら、向かうは横浜中華街!
もちろん“食”のためですよ。“食”!食欲の秋ですからね。
中華街は知れば知るほど美味しいお店があるかと思いますが、ぶっちゃけあまり詳しくなく……いつも行くお店が違います。
むしろ美味しいお店教えてください!
そして定番の山下公園へ。
山下公園に係留保存されている船は「氷川丸」といいます。
以前中にも入ったことがありますが、それはまた別のタイミングで書きますね。
船内もなかなかわくわくしますよ!個人的にはポストがあるのに興奮しました!
この後はみなとみらいの方を通って、桜木町駅までぶらぶらとお散歩をしながら帰った気がします。
今回の港の見える丘公園→山下公園は所要時間およそ3時間半でした。参考までに。
私は出先で食べ物の写真を撮りがちなのですが(もちろんTPOはわきまえてますよ!)こうして写真を見返すと、その時の会話とか、情景がふと蘇ってきます。
また一緒にお出かけしたいな〜。今度は涼しいときがいいかもね。
では本日はこれで。また明日!
ゆきのたき