
ネイルサロンの材料費って?
材料費にどれくらいかけてもいい?
これは、サロンによっても違うし、もちろん月によっても違うと思いますが、
私が思うネイルサロンの材料費は、多くても売り上げの10%
もちろんこの中でライトの買い替えなども行えたらベスト!
ジェルやストーンだけなら、7%くらいでおさまるはずです。
新しいパーツや材料を試してみたい時は、その材料費が残ったら買う。
とか、毎月1000円まで。とか決めないとエンドレスで材料費地獄に・・・。
毎月かかる経費も把握することが大切!
毎月の売上だけではなく、経費の管理もとても大切です。
どれだけの売上に対して、経費がどれくらいかかって、残りはどれくらい。
その意識を忘れずにサロン経営していきましょうね。
ここでいう材料費とはネイルに関わる材料のこと
お客様へ施術する際に使用するジェルネイル、オイル、リムーバー、クリームなどなど
「ライト」は本来設備や消耗品になりますが、少しでも経費を抑えるならば頑張って材料費として念頭に置いておくのものひとつかなと思います。
そして、同じく材料ではありませんが、エメリーボードやファイル類、ジェルブラシなどもどこから経費を算出するのかを考えておかなければいけません。
メニューに対しての材料費を考えてみる
ひとつひとつのメニュに対しての材料費が適正かを見直してみましょう。