![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94156742/rectangle_large_type_2_f1f62a702ea39009aafba57f9a316302.png?width=1200)
タイトル考察 ~アズールレーン~
皆さんこんばんは。初めましての方は初めまして。たなとすチャンネルのやぎです。たなとすchで一緒に活動してるシャルンさんのアズレン考察記事はもう読みましたでしょうか?今回はそれのコンセプトパクリ記事です。内容自体は上がる前から書いてたので中身をもろパクしたわけではないので差分とかを楽しんでもらえたらな~なんて思います。
ということで本編・・・
たなとすチャンネル公式Twitterでとったアンケートではアズレンはなんとかなるけど決して強いとは思えないという方が大多数でした。ところどころ強そうに見えるカードはありつつも全体として見た時にパッとしないといったところでしょうか。
久々のアンケートです!!
— たなとすch (@thanatos_ch) December 22, 2022
明日発売のアズールレーンは…
全体的にCX連動本体がパッとしない上にサブ特徴縛りや経験などの制約がまぁまぁ重くデッキになりにくいなあといった印象を受けました。デッキを組む時にクライマックス連動から決めてそのクライマックスのアイコンを軸にデッキを組むって組み方をする人にとっては結構だるいカードプールになってると思います。
そんな中でも強くなったサイクルというか汎用テキストというか良い書かれ方をしてるテキスト軍団があったので紹介します。
それが、「トリガーアイコンが〇〇のクライマックスがクライマックス置場にある時」シリーズです。
今までのこのアイコン縛りCX貼ってある時シリーズは0~1でアドに繋がりにくいパワーやソウルに関係するテキストばかりでした。またアドに繋がるテキストは全て風アイコン対応とアイコン自体が弱い傾向にありました。しかし今回は0~1でアドに繋がるこの書き方をしたカードが複数枚存在します。
![](https://assets.st-note.com/img/1672112718673-NrJcy6sdEa.jpg?width=1200)
エイジャックスやヴィンセンスなんかは0でcxを貼るというハイリスクハイリターンな動きをかなり正当化出来ますし、北風も0の宝連動と合わせて5面連動が可能なのも魅力です。エリザベスも木山能力に+1500と3レベロイヤルに対してcx込みで脅威の全体4000上昇といったバグレベルのパンプ値をたたき出しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1672381062337-DEFgtcBEI3.png?width=1200)
cx連動本体が微妙に感じる反面、アイコン固定による恩恵を受けやすいタイトルだなあと思います。
各レベル帯の感想
レベル0
0は強そうです。上記の0レベなんでもcx連動集団もそうですが、他にもいろいろ強い0が存在します。
オカ研
![](https://assets.st-note.com/img/1672381488171-AY1CQ3OGDY.png)
今までの控えから刺す中須かすみ方式にサブテキストが遂に付きました。おまけがないよりパワー2000のがいい派閥もいますが、何かサブテキストが付くようになったのはしっかりインフレしてる証拠なので嬉しいです。
新世代アタッカー
![](https://assets.st-note.com/img/1672381104401-WgklNcWkXZ.png?width=1200)
0焼き0相殺や何もかも小さくなったジャンまりなど新しくて強そうに見えるアタッカーがいくつか存在します。
システムアタッカー
![](https://assets.st-note.com/img/1672381355295-aZkNahcq5m.png?width=1200)
様々なシステム軍が軒並み強いです。多少の絆+2000上昇やcip35のフカ次郎や35ハイライトや6ルック3000収録中などのアタッカーになれるシステムが豊富です。パワーの出るシステムは昔から偉すぎると話題なのでここに関しては相当偉いカードプールですね。
ユニコーン
![](https://assets.st-note.com/img/1672381479535-8GRU6L33m0.png)
8門の共鳴を除くとほかの後列がいまいちパッとしないため永久に後ろにいそうな1枚。どのレベル帯でも1点バーン+1ヒールできるのは偉すぎる。
レベル1
1レベは弱そうです。特に強いなあと感じる1連動が存在しないので共通アイコン連動or0連動の補佐or非連動で戦うのどれかを選択するのが良さそうです。
連動本体は弱いけどサブテキストが強いベルファストや連動っぽい北風などを使うのが良さそうに見えますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1672381613502-E6u5UKNSGt.png?width=1200)
非連動でいうと蒼龍飛龍セットが面白いですかね。1コス払って1圧縮+往復パワー7000×2とかなり高いカードパワーを誇っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1672381649444-7Bbb21jKxf.png?width=1200)
他にもボルチモアやソビエツカヤ・ロシアなどのパワーパンプ付きシステムアタッカーが強いテキストの書かれ方をしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1672381678288-ks2oJI36ak.png?width=1200)
レベル2
こちらは強そうです。
タイトル内で1番強く見えるカードがあるのもこのレベルです。
翔鶴瑞鶴セットです。
![](https://assets.st-note.com/img/1672381767710-t1JwvQkn8y.png?width=1200)
最近何かと刷られることの多いかのん連動ですが、冷静に2アドですし出しやすいしでネオ羽川って感じがしますよね。意味わからんくらい強いです。
翔鶴が身代わりになってくれますし2面連動+翔鶴前列でも相手視点は3面パワー10000越えを目指さないと2週目される上に宝という連打しやすいアイコンなのも相まってかなり強いと思います。また、後列すっからかんでも連動できる点や常時パワーが1万ある点も他のかのん連動にはない素晴らしい魅力です。逆に相方がいないとまじのゴミカスが産まれるのでそこは欠点ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1672381808430-pfg1PVcmQG.png?width=1200)
他にも中央にいたら125かつ控え回収内蔵のリシュリューや枝連動のおかげで2レベで面取りしやすいカードプールになってるなあと感じました。
レベル3
早出しキャラが以下4種類のみ。選択肢がほぼ無いに等しく早出しの選択肢に関してはかなりケチなカードプールです。
![](https://assets.st-note.com/img/1672381870847-uZWobsjl9I.png?width=1200)
ハウ
行きで115出るのとハイライトが偉そうな環境なのでまぁまぁ。
長門
行き全体2000とかいうバケモンテキストがついてるけど中央にいなきゃ行けない+重桜限定。それでもTP凛並に強そうに見える早出しヒールです。評価の高い瑞鶴翔鶴も重桜なのは偉い。
エセックス
共鳴ありきならかなり強め。実質1コスで往復115はかなりでかい。何もかもでかいタイトルだ。
駿河紀伊セット
ハンドコストは重いが1コスで135が出て控え回収できるのはまぁまぁえらいかも?中央にリシュリューなどを置いて低コスト面取りができるのが魅力。
連動はまたしても全体的に微妙な部類です。知能ある連動が少なめでこれといって使いたいとなる連動がありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1672381931918-wPlnxkK9jP.png?width=1200)
ざっと解説すると、、、
枝連動はノーコスかつ木山でパワー出るのは偉いけど防御札がなくノーコスの恩恵が全然ない。
宝は宝が強いことくらいでコストが重め。
扉は経験8がバカ重い。
門はパワー出ていいけど多面前提で集めるのが大変+経験6もまぁまぁ重め。
電源連動はシンプルに強いけど電源のカードプールではない。
逆に非連動の3レベはそれなりに魅力的なのが多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1672381975370-F250odxNMa.png?width=1200)
2点バーン+cipと合わせて2点ヒール。生きる発毛。経験8必要だけど横も切れるようになったマヤ。お手軽連パン。2面バウンス1点バーン。申し訳程度の逆圧縮。
とまぁ連動のテキスト読んでる時よりワクワクするテキストが多い印象です。
アズレン総評
良いところ
・パワーの出るシステムや連動じゃないカードがかなり高性能
悪いところ
・連動が全体的に魅力的ではなく、デッキにするのが難しい
です。10点満点で4.5点の評価です。参考までにdcideが9で全盛期デアラが500万で全盛期パスタが1億です。
デッキレシピ
上記を踏まえて初動レシピ的な何かを掲載して終わります。
![](https://assets.st-note.com/img/1672113207955-iHrKFbQOCR.jpg?width=1200)
たぶん組まないけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1672113261242-pkzzd0joSs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672382097771-XMjfWM2lcS.jpg?width=1200)
終わりに
いかがだったでしょうか?たまにはこういう遊々亭みたいな記事を書くのもいいかなと思いました。最後まで読んでくださりありがとうございます。それでは~。