
懐かしの選手に会う方法
こんにちは。グループディスカッションではいつもアイデアマンのゆうきです。
Jリーグの楽しみ方って無限にあるよなと思います。
自分がサッカーをやってたから、シャレン事業を通じて選手を応援したくなったから、サッカー観戦の雰囲気やチャントが好きだから、グルメが好きだから、いつものメンツと出会えるから、などなどいろいろあります。
そんな中Jリーグの良いところだなと思うのが、かつてわが町クラブのためにプレーしていた選手が試合後にゴール裏まで挨拶に来ることです。(例外あり)
そしてサポーターはねぎらいや感謝の言葉をかけ、懐かしいチャントを歌って応えること。
これはとても良い文化、守るべき文化だなと日々考えています。
特に個サポの方に関しては、かつての推しをたとえ対戦相手だとしてもまたお目にかかれるというのは絶対に逃がせない機会なのではないでしょうか。
そこで本日は、今年はいつ誰が維新に帰ってくるの??をリーグ戦の日程に準じて私が整理しましたので、発表できればと思います。
懐かしいあの選手の名前もきっとあることでしょう。
今回の調査はめちゃくちゃイージーだったもんで、15分くらいで終わりました。
(いつもは数時間かかる)
レノファもJリーグ参入11年目となり、全国各地にかつての戦士が散らばってきたと思います。
ここらでいったん、誰がどこにいるのか、一緒に整理していきましょう。
では、どうぞ。
2/23長崎
3/2札幌
3/16大分
香川 勇気
3/23熊本
4/5.6愛媛
4/25.26今治
加藤 潤也
5/6.7水戸
草野 侑己
5/17.18山形
川井 歩
寺門 陸
田中 渉
5/24.25藤枝
楠本 卓海
6/14.15いわき
生駒 仁
6/28.29秋田
山田 元気
小野原 和哉
小松 蓮
吉岡 雅和
7/12.13徳島
8/9.10.11甲府
8/16.17仙台
奥山 政幸
梅木 翼
9/13.14.15千葉
前 貴之
高橋 壱晟
10/4.5鳥栖
平瀬 大
酒井 宜福
10/25.26富山
11/8.9磐田
相田 勇樹
11/29大宮
いかがでしょうか。
リーグ戦だけで最大19人の選手が今年維新に帰ってきます。
懐かしい名前もあったのではないでしょうか。
特に4月後半の今治戦からはホーム6試合連続で元レノファ戦士がいるという充実っぷりです。
そして選手ではありませんが、菊地光将コーチが最終戦に大宮のコーチとして帰ってきますね。
11年の間に引退した選手もいればカテゴリーを落としてプレーしている選手、J1にいる選手、別の国でプレーしている選手など、本当に各所にレノファの血が入った選手がいるなと調査して感じました。
そして東北のクラブは秋田を筆頭に本当にレノファの選手が好きなようです。19人中なんと10人もの選手が東北のクラブでプレーしています。
関東レノサポ会、関西レノサポ会に続いて東北レノサポ会は彼らにお任せできそうです。
そんなこんなで、かつてのレノファの選手が山口に帰ってくるタイミングをまとめました。
あの選手が帰ってくるんだよ~ということを、クラブからは広報できないにしろ、私たちサポーターの力で "昔はレノファ見てたけど離れてしまったサポーター" に届けてレノファ熱を再燃させられないかと考えています。
いい案があればコメントに書き込んでください。
そして今年は長崎に元日本代表の山口蛍選手が加入したり、大宮に杉本健勇選手がいたり、大分に清武選手(兄の方)がいたりと著名な選手が多数みらスタにやってきます。
そんな魅力的な選手たちを相手にレノファがどこまで戦えるのか、といった点も集客の一つとして使えそうですね。
それでは今日はとても短いnoteでしたがこのくらいが読みやすいことを願ってこの辺で。