見出し画像

ホルクエ 第2章のこと

こんにちはうっしーです。
ホルスクエストを第2章まで読んでくださってありがとうございます!

仲間も増えて内容的にも文章量的にもボリュームが増してきましたね。
相変わらず拙い文章ではありますが、続きを期待してくださっている声を励みに書いています。

ここからは第2章の旅で訪れた場所を振り返るとともに、改めてホルスクエストに登場する用語をまとめます。

それでは第3章もよろしくお願いします。

ホルスクエストの世界地図

8.ゼピトの港
ジャピテル大陸ジャピタ領にある小さな港。
ポートマン(6)へ定期便が出ている。

10.ときかりの洞窟
辺境の洞窟。洞窟の一部をファルセンが住処にしている。3年前に洞窟の大部分は消失している。

10.ザリの村
ジャピタ領の大半を占める砂漠のほとりにある小さな村。小さいながらも市場があり、砂上船の港もあるので賑わっている。
ファルセンはこの村との間に何か問題がある様子。

11.ジャピタの都
ジャピテル大陸ジャピタ領の主要都市。世界でも最も古い都市の1つ。オアシスのほとりにあり、巨大な壁に囲まれている。

12.ジャピタ遺跡
旧文明の遺跡の1つ。巨大な建造物。ファルセンは月の民の遺跡と睨んでいる。

月の世界
月の民が暮らす太陽がない暗い世界。3つの都市と9つの巨塔がある。巨塔の守護竜を倒すと光を取り戻せると信じられている。

23.森の国ピピテル
ジャピテル大陸ピピテル領の主要都市。緑豊かな森の中にある。

ホルクエ用語集(1-2章)

▫️伝説(第0話〜)
太陽の大地に伝わる太陽の王、月の女王、強大な悪の伝説。ほとんどの人が知っている。

▫️消失事件(第1話〜)
世界各地で同時期に発生した、街や村が住民もろとも消えてしまう現象。
ボコイの村やミミクローザなど、現在5箇所が消失しているのが分かっている。

▫️異形の魔物(第2話〜)
消失した場所に根を張っている魔物。倒すとカギのようなものを落とす。現在4箇所の魔物を討伐済み。

▫️ピリム(第3話〜)
ミリコの魔法の師匠。強い力を持つ魔法使いだったが、謎の魔物から受けた傷が原因で死亡。死の間際、ミリコをホルスに託した。

▫️ミリコの魔法①(第4話〜)
ボコイの村跡で異形の魔物との戦いでミリコが使った魔法
・カオラ:対象の運動能力を向上させる
・ドミ:対象の動きを制限する
・ファラ:火球を発生させて敵を攻撃

▫️定期船(第5話〜)
ポルテコ大陸のポートマン(6)とジャピテル大陸のゼピトの港(8)を往復する船便。

▫️月の民(第6話〜)
太陽の大地では伝説に登場する未知の民族。ファルセンが持っていた装置によって実在が証明された。太陽の民を敵視している。

▫️意識交換装置(第6話〜)
旧文明の遺物で、月の民とコンタクトできる箱型の装置。その実態は月の民と太陽の民の意識を一時的に交換する物だった。

▫️砂上船(第7話〜)
砂漠を走る船。ザリの村からジャピタの都まで定期便が出ている。

▫️魔族(第7話〜)
魔物を束ねる存在。めったに人前に現れる事はない。ジャピタ遺跡で現れたジャラという男は魔族と名乗った。

▫️ホルスの閃光攻撃(第7話〜)
バチっという破裂音と共に閃光を放つホルスの攻撃技。今までに2度、ピンチになった時に発動した。

▫️ミリコの魔法②(第7話〜)
ジャピタ遺跡で巨大サソリとの戦いでミリコが使用した魔法。
・メカニ:対象の守備力を下げる

▫️楔(くさび)(第7話〜)
ジャラが使っていた言葉。おそらく消失した場所の事を指している。

▫️番人(第7話〜)
ジャラが使っていた言葉。おそらく異形の魔物との事を指している。

▫️月の世界(第9話〜)
 月の民が住んでいる昼でも暗い世界。

▫️月の民(第9話〜)
伝説に登場する異種族。謎が多かったが、実在する事がわかった。月の世界から光を奪った太陽の民を敵視している。褐色の肌に淡い色の髪が特徴。

▫️巨塔(第9話〜)
月の世界に全部で9つある巨大な塔。見た目は岩山のようだが内部は人工物。守護竜が護っている。

▫️守護竜(第9話〜)
巨塔を護る9柱のドラゴン。高い戦闘力を持ち、人語を話す。残り2柱は始祖の竜と呼ばれる。

▫️月の民の悲願(第9話〜)
9柱の守護竜を討伐して世界に光を取り戻すこと。

▫️世界軍(第9話〜)
月の世界の3つの都市の軍隊が1つにまとまった巨大組織。月の民の悲願を叶えるために結成された。

▫️太陽の王との約束(第9話〜)
守護竜と太陽の王との間に交わされた約束。詳細は不明。

▫️プーメライの魔法(第9話〜)
・魔槍:槍に魔力を宿して攻撃する
・フダーハ:炎や氷、ブレス攻撃を防ぐ防御魔法。

▫️外海(がいかい)(第10話〜)
ポルテコ大陸、ジャピテル大陸、ソリドル群島に囲まれた海は「内海」、その側の海は「外海」と呼ばれる


前の話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?