Stable Diffusion を再セットアップ
こんにちわ☆
最近、ブログを立ち上げたので、画像を生成するためにStable Diffusionを再セットアップしました。
詳しい方法は、achiral0319様の記事を参考にしています(アリガトね)♡
今回は導入後の細かい設定(Settings)をメモしておきますよ♪
Settings (設定)
Stable Diffusion Web UIを起動して、Webブラウザ中のSettings (設定) タブを開きましょう。
Saving images
Path for savings
生成される画像やログの出力先を指定できます。
初期設定のままで良いと思いますが、
大量に画像を生成する場合には、「外付けSSD」などを指定すると良いと思います。
Saving to a directory
生成した画像の保存先のディレクトリ(フォルダ)名を指定できるようです。
日付とモデル名で分類ができると便利なので、achiral0319様と同じようにしておきました。
User Interface
User interface
「Quicksetting list」でWeb UIの表示項目を増やすことができます。
初期設定で「sd_model_checkpoint」が選択されていますが、
「sd_vae」も選択しておくとVAEの切り替えが簡単になりますよ♪
Uncategorized
Eagle Pnginfo
Eagleは素材管理ソフトでとても便利です。
これもachiral0319様の記事から気になって試してみました(笑)
Stable Diffusion生成画像をEagleに保存するための設定をしておきますよ。
Settings > Uncategorized > Eagne PngInfo (かなり下の方にあります) を選択してメニューを表示します。
画像生成とEagleでの保存ができました♪
拡張機能で大きさを指定したり、記事の内容に合った画像を生成したいと思います♡
(いずれはブログサイトにまとめ記事を投稿したいです♪)