なつやすみのにっき2024ねん4しゅうめ
かいていき
いいねだけ打ってくる営利目的アカウントはブロックします
8月29日から、もう夏が終わってしまうのか、僕の夏休みはもう半分終わってしまったのか
3しゅうめはこちら
22日目
昼に起きた
動物園でも行こうかなと思ってたんだけど雨だった
ので、東京都現代美術館に行くことにした
東京都現代美術館はなんかまあまあ近くに存在して結構気になってた
当日券も売ってるので直行したけどウェブ予約とかするといいかもね!
結論から言うと滅茶苦茶楽しかった
2つ企画展がやってたのと常設展があるみたいだった
3つ全部回りきる体力はないかと思って企画展のチケットを買ったら常設展も入れるって感じだったので面白そうだと思った企画展だけを購入した
常設展もいいんだけど企画展が面白くてさあ
開発好明 ART IS LIVE ―ひとり民主主義へようこそ
2024年8月3日(土)- 11月10日(日)
あんまりネタバレしちゃアレかなと思うんで控えめにしておくつもりでいるんですけど書きたい事がいっぱいある!
行くつもりがある人とかは気を付けてください、この下に少し書きます
60くらいある展示中の2つだけ
体験参加型の展示が結構あって楽しいんだよな
ヤバい展示来た
— inami (@clainami) August 29, 2024
実行したら受付の人に
「大丈夫ですか?」
って言われた… pic.twitter.com/N5RIffMug7
これホンマ笑う
館内で交換できるんで他のも見たんですけど
「今晩は肉じゃがを作る」
「作品を野菜にたとえてみる」
「のびをする」
とかあんまり奇行が無くて、僕がかなりやばい奴みたいになってしまった、順路が分からなくてエスカレーター何度も乗ってる人見たいな、おいおいおいおいおい、ニコニコでやったのに普通に恥ずかしかったわ!!!
あ、あとね〜1年後の自分に手紙が届くって奴があったから出したしフォロワーも1年後まで覚えておいてください pic.twitter.com/aID9fiL3u0
— inami (@clainami) August 29, 2024
手紙が出せたので色々書きました、内容は書かないことにして1年後に楽しみにしておきます
念のため実家に送りましたw
常設展も回った
常設の方が部屋が広くて豪華ですごかった
常設展は絵が多くてよくわからんな~ってなることが多かった
こっちも少し参加型の展示もあったり、すげえ気に入る展示もあったっす
鏡みたいなやつがめっちゃ素敵だった
ここまでで大体2時間かかりました、結構じっくり見たんだね
館内にはレストランもあるのでそこへ行くことにしました
こっちもすごくお勧めでした、値段がややするけどクオリティを考えるとお得みたいな感じ、ちょっといいモノ食べに行くぞくらいの気持ちでいかないといけないけど、クオリティはすごいんですよ、つまりクオリティが高かったから安い
外が見えるソファ席に通してくれるし、わざわざブラインドも開けてくれた… pic.twitter.com/ErSFm2Fh18
— inami (@clainami) August 29, 2024
チキンが丸々乗ってるカレーすごくぬあぁい?
これマジでおいしかった、チキンの塩味が絶妙
こんな豪華なパフェ初めてだ…
— inami (@clainami) August 29, 2024
ずっと色んな味して飽きないし楽しいし、展示が元ネタになってて印象的な奴だったから面白い pic.twitter.com/hIGrwETNZE
このパフェ最近バズってたらしいです、情報感謝フォロワー感謝
こういう時に反応してくれるフォロワーすこ
エアリプが好きです
なんか趣味とかで相互になったのにこう言う雑談系も会話するようになったら仲良しだなぁって感じだろ
東京都現代美術館の隠れ名物はパフェなんだよな。展覧会に合わせたパフェの完成度がやたら高い。そのくせ値段は格安。どうなってるんだ。たまに展示を見ずにパフェだけ食べに来る。 pic.twitter.com/crdTFd6cLw
— 飯島モトハ (@mochiunagi) August 22, 2024
これが上で貼った企画展をネタにしてるみたいで、メニュー観たらあぁあああああアレかああああってなれてハッピーだったし面白い
店員さんも良くてすげえ愛想よく接してくれて丁寧でパフェには意外な味が含まれてますよ!みたいなこと教えてくれた、なんかこういうところって人がいいイメージがある、余裕がある人だなぁみたいな
無料で観れる展示とかグッズショップとか寄って帰りました
いや~、いい1日だった、非日常
また来たいですし、他の美術館とか行ってみてもいいかもな~とか思ったけど絵のことはあんまりわからない事が多い、今回みたいなのに詳しいわけでもないんですけどね、便器置いてく奴とかくらいしか知らない
夜は旅行の計画とか諸々やってたらあっという間に寝る時間になったぞ
23日目
昼起き!
ちょっとだらだらしすぎたかもしれません
Twitterでフォローしてる人が出展するってツイートしてたんで行きました
女子力展
— キリミ@女子力展101A-オ (@kirimi_2460) August 30, 2024
設置完了しましたー🌱
雨が凄いので気をつけて
遊びに来てください!#女子力展#女子力展2024 pic.twitter.com/YCgFoeH77s
女子美大なので女子力展らしくてまあ男性も普通に入っていけるようでした、こういうの怖いんだよな、女性専用車両とかも別に対象時間以外も乗らないようにしてる…
まあ今日は勇気出して行って良かったねって事で、普通に会場が入りづらそうだったら帰ろうかと思ってた
入ったらよくある即売会系のイベント+美術展みたいな感じで、1階はサークルスペースみたいになってて机が並んで各自が制作したグッズなりが売ってた
多様性があって面白かった気がする、アクセサリー系とか多くて普通におしゃれだった
通ると大体のスペースにいる人がこんにちは~って声かけてくれてて、陰キャなので怖かったです、印象はいいと思いましたが僕が陰キャなだけです
2階と3階は絵が展示されてる部屋が多かった、美術館とかよりはポップなのかな、パッと見てすげ~ってなれるし何を描いたんだとか説明がついてたりして楽しかった
オークションとか投票会とかやってて面白そうだったけどそれは時間の関係で回りきれず
キャンバスに描いた絵が売ってたりとかして一点物でめっちゃいいじゃんって思ったりした、好きな人の作品だったら買ってたな…みんな出してくれないかな一点物
他にもスペースがあったっぽいんだけど時間が、もっと早く起きたり家でだらだらするのを辞めたらどうですかと言う感じだ
こっそり手に入れてる pic.twitter.com/9HVnP3I3CA
— inami (@clainami) August 30, 2024
合同誌見せてもらって良かったのと、缶バッジは以前からキリミさんのアイコンで見てて好きだったので購入
でも人様のアイコン缶バッジを付けて歩くのはなんか申し訳ないので丁重に飾っておきます
陰キャなのでそそくさ退散
ええええええええ!?!?!?
— キリミ@女子力展101A-オ (@kirimi_2460) August 30, 2024
遊びに来ていたんですか!?!?
会うタイミング逃したの悔しすぎる!
ありがとうございます!!
めっちゃ嬉しいです! https://t.co/mseeMf7czp
反応もらえて恐れ多いぜ…
なんか対応してくれた人の反応的に今席外してるんだなと思ったんだけど、呼んでもらうとかも違うのかわからんかったから逃げるように帰ったよね
こういうイベントとかで認知されるかどうかみたいなのの正解が分からん、缶バッジが手に入ればそれでよかったのでまぁいいか…嫌がる人もいるかとか気になっちゃうからさぁ…ネットで知り合った人と会ってはいけませんとかあるじゃん、オフ会とか歓迎人間だけどみんながそうではないしさ…気にしすぎなんだろうけどなるべく人の迷惑にならずに生きていきたい…
でももったいないし折角なら事前に行く旨伝えるとかした方が後悔がなさそうだよね~とは思った
陰キャ特有過ぎる、ロクでもない自覚はあるしこれでも改善してきてるほうなんですよ、昔は飲食店に一人で入るとかさえ出来なかったからすごい進歩なんだよ~~~~~~
ちょっと移動して通院した、いつもの精神科
夏休み実家帰るので~って1か月分出してもらってたので先月ぶりの通院
まあ最近は仕事が無いからすごいポジティブよりですって感じだった
人生的にやりたい事とかは見つからないけど、ちょっと楽しい事とかを少しづつ見つけてちっさい成功体験を積んでますって感じです
また移動して今度は小市民のコラボカフェへ
すごい空間が広がっているんだが
— inami (@clainami) August 30, 2024
小市民OPが流れ続けています
画面は別で夏PVが流れてるっぽいしこっちはEDが流れてる pic.twitter.com/ziFaT7h3J2
ありがとうございます pic.twitter.com/vExwlyz8gD
— inami (@clainami) August 30, 2024
小佐内さんアクスタ売り切れに伴って小鳩君ソロライブ状態なんやが pic.twitter.com/gGBlmBCIy8
— inami (@clainami) August 30, 2024
僕がいる間誰も来ませんでしたが、アクスタが売り切れてるんだから人気は人気なはず、平日夕方だったしまぁこれからでしょ
ねばねばうどんが食べたかったのではなまるうどんでフードコートで食べた
この後帰宅して腹下しました、弱すぎる
24日目
昼に起床、こいついっつも昼に…な
ちょっとだらけて隣隣隣町くらいのショッピングセンターに買い物に行くことに
最近1日1食なんですけどこれが原因でお腹がダメな日が多いんじゃないかなってことが分かってきたので2食は取ろうと言う事で、大戸屋でお昼を食べた、鳥の母さん煮うまいよな
買い物した、飛行機には100mlしか液体が持ち込めないので化粧水とかの詰め替え用ボトルを買ったのと折り畳み傘とかを買いました
楽器屋があったのでよってギターとか眺めてた
ドラムを試奏できるコーナーもあったのでしばいていた
帰ろうと思ったら雨が降っていたのでもうちょっと色々見て回ったりした
今度こそ帰った
ケーキ屋によっておきました
今日のスイーツのコーナー
— inami (@clainami) August 31, 2024
りんご飴は諦めました pic.twitter.com/YEIvdWSvUM
ガールズバンドクライの一挙放送を見てた
すきでね、どこでも泣けるようになってきた
夕ご飯もちゃんと食べに行った
二郎系ラーメンを久々に食べました
日和って150gにしたんだけど普通におなかいっぱいで、今まで300g当たり前に食べてたのやばすぎる
でもお腹下さなかったので、量を控えたのが良かったか、2食食べたのが良かったかはわからないけど、最近ずっとつらかったのでうれしい
小市民アニメ最新話見て寝落ちした
聖地巡礼した箇所が出てきて嬉しかったことだけあえて書いておきます
— inami (@clainami) August 31, 2024
25日目
めっちゃ遅く起きた、15時くらい、終わってる
だらだら過ごしてた、雨だしさぁどっこも行きたくない
最近外出続きだったし疲れてるよな
夕方なんか外が凄い綺麗だったけど大雨だった
お昼ご飯でカップラーメン食べて、夜ご飯で唐揚げ定食食べに行ってた
ホントにそれだけの日だった
旅行の荷造りとかしたかったんだけど起きるの遅いからってだらだらしすぎたな~
26日目
珍しく朝に起きた
歯医者の予約があるからさ、定期健診
歯医者はなんかみんなに顔覚えられてるから髪染めたのをどうこう触れられたんですけど、赤色なのにもう色が落ちててピンクにしか見えんね~みたいな感じだった
動物園か植物園辺りに行きたかったんだけど良さそうなところは対外月曜お休みだった
どこ行こうかな~って色々考えてて、そういえば米澤先生の名残って作品が月刊誌に掲載されててそれを逃しちゃったので国会図書館に行ってみよ~って前に思ってたのを思い出したので行ってみるか~って感じになった
お昼ご飯はうまいラーメンを食べた、うまい
食べログ100名店みたいなところでいつも並ぶんだよね
日差しが強すぎてすごかったのにいっぱい並んでてすごい
僕も並んだけど最近帽子買ったから快適だった
食べたので電車に乗って移動
10年くらい前に国会議事堂の見学行ったな~って思いだしたので先にそっちに行ってみようと思った
電車の到着時刻とか見学受付時刻とか調べてたらまあまあギリギリであることが分かった
見学ツアーは無料で基本1時間ごとに開催されていて無料で参議院か衆議院か片方だけ見れるんですけど、入り口がそれぞれ違うので近い方にダッシュで向かった
受付締め切りは各回の5分前ですが49分に最寄り駅について、6分走ったので奇跡的に間に合いました、半蔵門線だったのでなんか別の路線の端から端まで走って抜ける必要があったりとかしました
息をあげて汗を流しながら受付をしました
名前とか住所とか電話番号とか記入して持ち物検査を受けてパンフを受け取ったりして奥へ
広間で待ってみんなで集合してツアースタート
ツアーは参議院議場、御休憩所、中央広間、中庭を通って正面って感じの順番でした
参議院議場では観覧席に座って解説が聞けます
質問もすることが出来て、議事堂が出来てから今までで工事なり改修なりで変わった個所はありますか?って聞きました
スロープとか車いす向け席が出来たくらいでほとんどは建設当時のままらしいです、すごいんだよね、こういう建物好きだから90年も前にこれが出来てるって感動よ
10年前に来たけど記憶があんまりあれだから再確認出来て良かった、昔行ったことある場所を再度訪れるのいいな~って思ってるんだよね
小学校の修学旅行で行った奈良の大仏に最近母親と再来した時も感動があったし感性が成長してるのかもね
国会議事堂見学ツアーはいいぞ
— inami (@clainami) September 2, 2024
90年くらい前に建てられた建物がオシャレ pic.twitter.com/rsmsD074tp
ツアーが終わったら正面から写真撮影タイムを設けて、解散
なんか写真撮りますよってツアー参加してたおっちゃんが撮ってくれたけどなんだったんだろう
休憩しようと思って付近のカフェに行った
2杯ソーダ系の飲料を飲んだ、汗がヤバかったからすぐに飲めてしまった
移動して国会図書館へ
本館と新館があるみたいで、初利用はまず新館に
名前とか住所とか電話番号を記入してカウンターに提出して本人確認して待ってたら呼ばれてカードが完成して受け取れるので本館へ移動
ロッカーに荷物とかを預けてカードをかざして入館、こういうのは大学図書館とか思い出すね
入ったら広い空間で人々か調べものとか読書とかしている
カウンターがあったりするけどまずはPCへ
PCで読みたい本を調べて、蔵書されている事を確認して申し込む
30分くらいで出してくれるらしいので一旦館内を探検
飲み物を飲んでいい場所が決まっているのでそこに行って今度はコーラを飲んだ
喉が渇きすぎている
ちょこちょこ歩き回ってもう一回PCをチェックするともう本が用意できましたよ、このカウンターに来なさいってアナウンスが表示されるので指定のカウンターに行くと借りれます
閲覧室とか好きな場所で読めばいいっぽいのでスマホとか電子機器禁止の閲覧室に行った
ここもすごい大きい机に広々とスペースが用意されていて素敵
じっくり読書できました、集中して読めてハッピーだし面白かったし
国会図書館来た pic.twitter.com/2tyraMGrsj
— inami (@clainami) September 2, 2024
国立国会図書館に来たので買い逃した小説新潮2024年7月号の米澤穂信先生の名残と地雷グリコの序盤とコラムとかを読んでた
— inami (@clainami) September 2, 2024
名残良かった〜〜
地雷グリコは買います…
閲覧室は電子機器の使用禁止で静かで快適過ぎた
本は全部お願いして取ってきてもらう形式で申し訳ねぇ〜
楽しかったので日記に書きます
名残面白かったなぁ〜こういうのが読みたいんだよ、日常の謎とかはよく言うけど誰が悪いわけでも多分ない感じで全員ジワジワ不幸になっちゃうやるせね〜みたいな気持ちになりたいんだよな僕は
— inami (@clainami) September 2, 2024
コレ毎回言ってそう
めっちゃいい施設だった、近所だったら通いたい
まあ読む本決めてこないと結構困るとは思った
27日目
明日から旅行に行くので荷造りとか色々調べものとかしてた
お昼は近所のカレー屋に行ったけどなんかびみょった
翌日の朝が早いのでさっさと風呂に入ってさっさと寝た
まあ案の定あんまり寝られなくて今朝4時前とか、耐えれるのか僕はこの眠気に、レッツファイ
28日目
と言うわけでそのまま起きていました
朝5時に家を出発
空港に普通に始発で着いた
迷子になる
国際線だと思ってたら国内線だった
もっと奥に行くと国際線のゲートなりがあってそこに行った
顔認証登録機が置いてあるけどパスポート出して出国審査されたいので質問なんでも答えてくれるお姉さんにアレやらなくてもいいんですか?って聞いてスルーした
保安検査もなんか一瞬だったし何も言われなかった、ちゃんとルール読み込んだからなのかな
出国審査もなんかパスポート置いて画面見てたら終わった、なんなんだよコレ
往復の券チェックされたり目的日数ホテルとか聞かれるんじゃなかったのか?
カウンターがあるので何やったらいいんすか?って聞いたら欲しかったらスタンプ押しますよ!って言われた、ぼじぃい
スタンプ押してもらえました、わーい
ドアを抜けるともう飛行機待ち場所みたいなところに着いてしまった、はええ
空港来てからすげえゆっくりやったつもりなのに30分で終わったんだが?
3時間待つらしいこっから、うそやろ?
誰だよ初めての時は余裕持って3時間前には空港に来ましょうって言ったやつ
計算したら3時間40分前に空港着いてたわ
何したらいいんすかねぇ…
ダラダラしてたら呼ばれたので並んで搭乗手続きした
なんか金出していい席になってる人から呼ばれるあの感じなんとも言えねえ
機内はほぼ満員だった
入国カードもらって機内食食ってちょっと小説読んでちょっと寝てみたいな感じで過ごした、少しお腹が圧迫感があったけど耐えれるくらいだった
着陸体制に入りますってなってから目の周りがメッチャ痛くなった、後で調べたらよくある事らしいのね
痛過ぎて涙出てきたわ
頑張って我慢してました、もう2度と経験したく無いレベルの痛みでした
マシになってきたなと思ったら着陸しますみたいなタイミングだった
コレが本当に怖くてふわふわ浮いてる感じがするのがずっと気持ち悪かった
飛行機怖かった怖かった怖かった怖かった怖かった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!もう乗りたくない帰れない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— inami (@clainami) September 4, 2024
いや〜飛行機ってあんなに怖いんだね…
— inami (@clainami) September 4, 2024
事故率とか関係ないわ体験が良くないわ
高校の頃乗ったはずだけど何も覚えてないわ
コレが台湾着いて最初のツイートかよ、無事に買ったSIM繋がってよかったわオイオイ
あらかじめSIM買ってたので繋がって良かった
入国審査も一瞬で終わった
入国カードとパスポート渡して指紋登録したくらい
空港内に入った
5000元当たる抽選やったけど外れた
両替しにいった
銀行がいっぱい並んでてそれぞれレートが違ってたのでいくつか見て一番いいので両替したはず、台湾来てからの方がレートがいいって書いてあったのでそうしたけどやや挑戦的だったなぁ
この後空港で迷子になった
MRTに乗りたくて駅を探してたんだけど、空港から出たすぐのところにありました
駅に降りるとEASY CARDって交通ICカードっぽいものを作った
https://x.com/clainami/status/1831201147086127202?s=46
飛行機が怖かったせいですでに精神が参ってる
— inami (@clainami) September 4, 2024
両替に成功した
勘でICカードっぽいものを買って気持ちをチャージして電車に乗り込んでる
駅内にちっちゃいゲーセンがあってちっちゃい pic.twitter.com/hjQO2Ol8pN
全然中国語しか書いてない機械で勘で作った
チャージ機は日本語があったけどガタガタな日本語だったし、街中にもまあまあガタガタな日本語があって、日本に来る外国人観光客とかもこんな感じなんだろうな〜って思った
後は日本と一緒で改札にタッチしてホームに行けた
実験したんだけどこのカードは財布に入れると全然反応しなかった
MRTの表記はまあまあわかりやすくて割と簡単に乗り換えもできて何とかホテル最寄駅に着いた
日差しがつええ
車バイクがガンガン突っ込んでくるので気を付けながら道を渡ったりした
なんとかホテルにたどり着く事が出来たのでまあヨシ
— inami (@clainami) September 4, 2024
受付に英語で話しかけたら日本人ですか?って言われたしバリバリ日本語が通じてなんかコレはコレでまあ…英語もギリギリって聞いてたんですけど
部屋が早く清掃終わったからってチェックインさせてくれたしありがて〜
受付の人日本語完璧だったわ…一番身構えてたのにな
部屋に荷物置いて休憩してコンビニ行った
とりあえず水を買った
ナイトマーケットはでかい札嫌われるらしいので崩すのも兼ねて
コンビニ臭かったぁ…
なんかメッチャスリに怯えてるのでリュックを抱えて持ってたけどそんな事してる奴僕だけだった
— inami (@clainami) September 4, 2024
地震が起きた時に僕だけ机の下に避難して白い目で見られた過去を思い出すぜ
もっかいMRT乗って移動
中正紀念堂を見学
デカ過ぎんだろ pic.twitter.com/Cvtps0fCe3
— inami (@clainami) September 4, 2024
デカいしか感想が湧いて来ねえ
デカい
なんか海外来たなあって感じのデカさ
衛兵の交代がみられるって聞いてきたんですけど衛兵がそもそもいなかった
カウンターで聞いたら中国語しか喋ってくれなかったけどなんとなくダメっぽい事がわかった
言語が通じない事を良い事に独り言発しまくってるけどまあまあ日本語が通じてる奴がいて、僕がくっさとあっつしか言ってないのがバレてる
— inami (@clainami) September 4, 2024
MRT乗って北上
士林ってところでおりてバスに乗り換えた
バスは乗る時と降りる時にカードピッピすればいいことだけわかっててあとは何もわからんかった
頑張って雰囲気で中国語聞き取って降りたい停留所で何とか降りれた
こう言うの集中するから消耗して疲れるんだろうな
国立故宮博物院本当に良かったけど時間が全然足りなかった〜
— inami (@clainami) September 4, 2024
1/3くらいしか見れなかった pic.twitter.com/cUvkZ17R7W
ここ良かった〜
2時間くらいで回りきれるって聞いてたけど全然足りなかった
か装飾がすごい家具とか宝物とかが良かった
日本語ガイド音声聞けるのでありがたかった
扇子が買いたかったから聞いたらもう閉まったよってさ
帰りのバスは混みまくってた
学生とかが多かったな、停留所も学校前とか結構あったしそう言う事っぽいね
また頑張って聞き取って何とかナイトマーケットへ
この通り怖過ぎるやろwww pic.twitter.com/htT3crM2hL
— inami (@clainami) September 4, 2024
怖すぎて早くも帰りたくなってきた、ホームシックか?
なんかパラレルワールドに迷い込んだみたいな気分なんだよな、実は海外旅行自体が初めてなんですけどコレは詳しくまた記事にしますね
一口小籠包、変にソースが甘いので微妙
— inami (@clainami) September 4, 2024
たこ焼きもどきのエビ焼き、美味いけど味が濃過ぎて2個で満足してしまった pic.twitter.com/OCdBBeN3r8
黒陶タピオカミルクティー、うまい
— inami (@clainami) September 4, 2024
麻雀をやった、麻雀が上手いので2連勝したらピカチュウを渡された、かなり邪魔
最初に教えて欲しかったけど3戦2勝するともらえるらしい、どうしようコイツ… pic.twitter.com/aPTYPEsHRL
まあまあ堪能してホテルに帰りました
シャワー浴びたら落ち着いてきた
— inami (@clainami) September 4, 2024
別に僕国内旅行だろうが何だろうが毎回途中で帰りたくなってるわ、んで帰ったら美化して楽しかった事になるんだよな
ホテルは普通に良いし落ち着けるしええわ
心が弱いからマイペースにやっていかないとね…
6泊の予定なんですけど、二度と来なくてもいいように長めにしたんだったとシャワーを浴びながら思い出しました
旅行って楽しいけど準備とメンタルコントロールが大変過ぎてどうも毎回こんな感じになっちゃうな
あんまり明日からは気負わず軽い気持ちで行こうと思ったいなみでした