
アンチ写真【柚木弥桜】
こんにちは、柚木弥桜です。攻撃的なタイトルを付けてみましたが、写真ばかり撮る現代社会に警鐘を鳴らしたいとかではないです。最近のベストショットはこれです。

本公演では演出助手を務めています。よろしくお願いします!
1、新幹線の思い出
なかなか特定の思い出が出てこなくて、「新幹線 思い出」でぐるぐる考えた結果、「新幹線で食べるご飯は美味しい!」という結論に至りました。確かに。5年に亘る大学生活では、大体年1で東京ー新大阪間に乗ったり、年0.4で東京ー仙台間に乗ったり、年0.2で東京ー金沢間に乗ったりしていました。東京駅の駅弁屋さんで人混みに流されながらどの駅弁にしようか吟味する時間から旅は始まります。牛タン弁当とか、カツサンドとか、牛すき弁当とか、魅力的なお肉たちを横目に、なんとなく海鮮系の弁当を選びがちでした。私の中で海鮮の方が旅っぽく、駅弁っぽいのかもしれません。

大阪旅行の帰りは必ずたこ焼きと551の肉まん、海鮮ちまきを買って宴を行っていました。楽しかったね〜終わっちゃうの寂しいね〜って言いながら食べる時間もそれはそれで良いのです。どれも大阪旅行の締めには欠かせませんが、特に551の海鮮ちまきが本当に美味しいので皆さんも是非食べてみてください!ほら、美味しそ……

うかわからない写真……。何回も食べているはずなのに、唯一あったのが、この広角レンズで伸びまくった外側写真です。写真を撮る時間も惜しいくらい早く食べたかったのだと思います。
以上、新幹線ご飯紹介コーナーでした。ただ、旅行中だから特に美味しく感じている、という説は大いにあり得るので、社会人になった暁には出張で食べる駅弁も美味しいのか検証してみます。
2、地球を感じた話
私にとっては星を見ている時が一番近いような気がします。祖父母の家が隣には川、山から降りるのに車で30分という如何にもな田舎にあって、そこで見る星が本当に綺麗でした。初めての「わー!流れ星だー!」も、「わー!さっきと星の位置が違うー!」も、そこで体験しました。幼いながらに、地球というか宇宙というか自分の両手には収まらないでっかい世界の神秘を感じていたのではないでしょうか。
そんな経験から10数年、何故だか大学生は星を見がちなわけで、例に漏れず私も星を見がちだったわけですが、写真フォルダを見返して一番綺麗に撮れていたのがこれです。

今度は普通に良い感じに撮れています。でも、この写真からでっかい世界を感じるとかは特にないので、やっぱり星空は自分で見上げるに限ります。
3、好きなアイス
昔からずっとアイスの実が好きです。フルーツ系の味が好きなので。でも一つ悲しいことがあって、アイスの実って小さい頃はたくさんの味が入った箱型のやつだったのに、いつからか1種類のみの袋型のものに変わっちゃったんですよ。いろんな味が食べたい欲張りん坊だったのでかなりショックでした。

https://news.line.me/detail/oa-shujoprime/lbvat4x3qh59?mediadetail=1より
調べてみたら、好きな味だけ食べたい人の需要に応えて2013年から変わっているらしく、売り上げも伸びたそうです。今まで失礼ながら消極的変更だと思い込んでいたのですが、普通に企業戦略でした。そりゃそうか。
いずれにせよ、アイスの実が美味しいことには変わりません🟢←マスカット味
……
…………
………………
……………………
アンチ写真要素、ないです!
総括
つまり、写真は思うように残せないし、アイスの実の中身も時代と共に変わっちゃうし、劇団トワズガタリ『とけないアイスがあるとして』の上演も3/15(土)、22(土)だけなので、是非是非観に来てください!ってことです🍨
観終わった後に少し肩の荷が降りるような、そんな素敵な劇です。お待ちしております!
***
劇団トワズガタリ 名前のない演劇祭A
『とけないアイスがあるとして』
脚本・演出 滝澤諒
いつか富士山が見えた窓、暗い鏡になった窓。新幹線は夜を駆け、地球は今日も廻り続ける。
◆出演
宇佐木 川上頌太 高尾友季
◆日程
3/15 (土) 第2部17:30〜
3/22 (土) 第1部15:00〜
*1 部につき2 団体の公演があり、両公演併せて60 分となります。
*チケットは1部につき1 枚です。
*開演30 分前に受付・開場いたします。
◆料金
応援チケット 3000 円
一般 2500 円
U22 2000 円
高校生以下 1500 円
リピーター 1000 円
ご予約:https://shibai-engine.net/prism/pc/webform.php?o=74fhlenm
◆会場
北池袋新生館シアター
東京都豊島区池袋本町1-37-8 中村ビル 2F
アクセス
東武東上線・北池袋駅(池袋駅から1 駅)から徒歩30 秒
埼京線・板橋駅 西口より徒歩10 分
※お時間に余裕を持ってお越しください。
◆スタッフ
主宰 葦ノ芥
副主宰 高尾友季
舞台監督 葦ノ芥
演出助手 葦ノ芥 柚木弥桜
照明 小畠佑介
音響 佐藤愛佳
宣伝美術 葦ノ芥
衣装 YUKI
小道具 YUKI
制作 杉咲律 野口ふく
広報 羽尻結衣
◆お問い合わせ
名前のない演劇祭
連絡先:no_name_theatre@yahoo.co.jp
X:@no_name_festa
劇団トワズガタリ
連絡先:gekidan.towazugatari@gmail.com (制作 杉咲)
X:https://twitter.com/_towazugatari
Instagram:https://www.instagram.com/__towazugatari/?igsh=bGc3NTNxYzVncWJq

