567療養記@0日目

いよいよ567になってしまったので備忘録として書く事にしました。元調剤事務・ドラッグストア登録販売者・内科小児科クリニック医療事務(発熱外来あり)のひとり言です。




前振り

今思えば8/21にじゃっかん喉の調子が悪くてのど飴舐めてた。ただわたしはそこそこの喫煙者なので良くあるというか、前日たばこ吸いすぎたかなくらいに思っていた。


そして8/22の朝、なんだか調子がおかしい。熱がこもる感じと、脚の痛み。前日飲みすぎ&寝不足のせいかと思った。(2人でスパークリングワイン2本は空けてたけどおかしくない?)あと変な寝方したかなとか。
とりあえず在宅勤務のためパソコン立ち上げ、熱を測ると37.5度。まあそれくらいなら飲みすぎのせいかと思ってとりあえずしゃわる。ごはんを食べだしたけれど食べきれず、もう一度熱を測ると38.4度。ああこれはだめだと思い、課長に事情を説明。急遽休暇にしてもらった。


病院探し

近くのクリニック何件か電話をしたが、「今日の発熱外来の枠はいっぱい」と断られる。この時点で10時前くらい。市のHPを見ながら探していたのだが、まあ探すだけでしんどい。家からの距離感考えて、クリニックのHP見に行ったら検査していませんとか書いてあったりするし、診療時間も確認して、って熱ある頭でやるの本当にしんどかった。
どうしたもんかとTwitterで検索かけていたら、最寄り駅近くの総合病院が予約なしで11時までに行けば見てもらえる事を思い出す。以前クリニックで働いていたとき、うちがいっぱいになるとそちらを案内したりしていた。HP確認しにいくと今もその体制でやっているようだったので、タクシー呼んで飛び乗った。本当ならタクシーも乗るべきじゃないの解ってるけれど、頭は働かないしなにせ脚がめちゃくちゃ痛くてとても歩いていけないと思った。(歩いたら20分くらいはかかる)ひとりぐらしは頼れる人もいないし申し訳ねえと思いながら乗車した。一応バーコード決済にしたし会話もほぼしてないよ。


病院

到着すると、発熱しているひとは入口の職員さんに声を掛けろとの貼り紙があった。その通りに「発熱しているんですが診てもらえますか?」と聞くとOKとの事。めちゃくちゃ救われた気持ちになった。新患の受付をし、座って待つ。特に隔離等はされなかった。
呼ばれて外のガレージ?へ案内されまた待つ。別棟みたいなところが発熱外来用になっているみたいで、順番が来たら仕切りのあるブースへ案内された。まず酸素飽和度を測らされる。特に問題なし。それから問診票と体温計、番号の紙を渡される。ここにいる間はこれで呼びますからとの事。


コミュニティ外来っていうのか…へえ…。

熱はそのとき38.2度。というかここで初めて熱測らされた事に驚く。問診票はまあ通り一遍の事。検査の方法を選ぶ欄があった。コロナPCR、コロナ抗原、コロナ+インフル抗原、あと1つは忘れた。わたしはコロナPCRにした。インフルはまあないだろと思っていて、抗原検査(個人的に)信用していないのと、せっかく総合病院まできて抗原っていうのもと、PCRは午後電話で結果連絡、抗原検査はその場で30分程で結果を伝えるとの事で。そのときとにかく熱と痛みと寒さでしんどくて。こんなとこで30分もパイプ椅子に座って待ってられるか終わったら早く帰りてえ!(病院は悪くないです)というのでPCR一択でした。

順番が来て医師とお話をする。問診票の内容についての軽い確認くらい。あと薬は?と言われて解熱剤が欲しいと伝える。熱以外本当に症状がなかったので。カロナールとロキソニンどっちがいい?との事なのでロキソニンをもらう事に。カロナールもわたしは信用してねえ。でもコロナにロキソニンは安全性確立できていないみたいなのってもうなくなったの?だからみんなカロナール飲んでるんだよね?わたしは知っててもロキソニンが良かったからいいけど。

診察が終わりまたブースに戻される。少し待って検査のため隣の部屋へ。唾液かと思ってたけど鼻腔だった…。

その後いったんブースに戻り、しばらくしてから会計するのでガレージへとの事。お会計はこちら。

総合病院の紹介状なし料金がとられるかと思っていたけれどなかった。それでも高いねえ。そりゃ検査しないひと増えるよねえ。安い抗原検査で済ませて偽陰性増えるよねえ。本当に5類にしたやつはクソ。現金のみと言われ(おそらく外でしか会計できないから)手持ちの現金がなく近くのコンビニへおろしにいったけど数分の距離がしんどかった。会計し、午後電話しますから出られるようにしてくださいとの事で病院は終わり。

処方せんを見たらロキソニンだけじゃなくてムコスタも出てた。わたしゃ説明なしでロキソニンとムコスタをセットにする医師は嫌いだよ。

総合病院の門前は混んでたので、駅近の調剤併設ドラッグストアへ寄って薬をもらう。ちょっと離れててしんどかったけど、薬も欲しいしどちらにせよ買い物しないとだし一石二鳥かと。店舗が工事してて、工事現場にいた警備員さんに子供たちが手を振ってて、振り返している姿に和む。けれど自分に余裕がないせいか、処方内容の割に調剤遅いなとイラつく。食料等を買い込む。バスで帰ろうと思って(昼間で人少ないし短い距離だしいいかと判断)バスターミナルへ行くが、どのバス停から乗ればいいのか全く解らず。いつもは歩ける距離なのでバスに乗らないし、頭が回ってないなと思ったので諦めてタクシー。ほんとすいません。

めっちゃ長かった気がしたけれど家出てから帰ってくるまで2時間も経っていない。病院にいたのはたぶん1時間くらい。しんどかったから長く感じたのだろうな…。


検査結果

具合悪くても基本食欲がなくならないデブなので、ごはんを食べてロキソニン飲んで横になる。2時頃事務員さんから電話をもらい、陽性と伝えられる。医師からもらった紙があると思うので、そちらを見て療養してくださいと言われる。が、わたしはなにも紙をもらっていなかった。医師の診察のときにパソコンの隣にその類の用紙があるのを見ていたので、渡し損ねたんだろうなと。まあ、基礎知識は持ち合わせているのではいわかりましたありがとうございましたと伝え終話。

ひとまず会社に電話。いつまで(療養)って言われました?と言われるが5類なのでなにも言われないんですよね…と言い、会社のルールを確認してもらう。とりあえず5日間は出勤停止との事。体調次第では在宅していいとの事だったのでそうさせていただく事にする。

そして2日前くらいから逢っている人たちに連絡を入れる。いつ感染したのかああ、絶対あれだわっていう決め手がなく、2日前くらいから人に感染させている恐れがあると思うので、念のため。体調しばらく様子見て過ごしてくださいね、申し訳ないと伝える。


熱があると本当に心拍数あがるんだな…って面白くてアップルウォッチめっちゃ見てた。眠ったり起きたりで夕方、ロキソニンが効いたのか熱が下がったのでしゃわる。野球を見つつスマホばかり見てしまう。
夜中諸々心配した恋人が家にやってくるが追い返す。うつったらどうすんねん。
追い返したあと、出しっぱなしだった冬布団をかぶってもめちゃくちゃ寒くて、これはまた熱があがるなあと思っていたら夜中に39度まで上がってた。


貴重すぎて暗闇の中撮ろうと必死になってた結果の写真。
ここでロキソニン投入。そもそも寝不足の割に1時間毎に目が覚める。

ひどない?
ひとまずそんな1日目。


1日目感想

滅多に熱なんか出さないわたしがぱーんと発熱したから、これはクロっぽいなあと思っていたけれど実際陽性と言われて驚いた。散々危うい道歩いてきててもかからなかったので。新しい変異株の力なのか。
熱以外ほぼ症状ないけれど、最初は身体がとにかく痛いのがしんどかった。筋肉痛のような。お尻から下ぜんぶ。
あとひとりで誰にも頼れないと一切外出しないとか、公共交通機関?に乗らないとか無理だなって思った。外出するとか有り得んと思っていたけれど今のなんの支援もない状態じゃ無理だわ。だからこそうつさない努力+かからない努力どっちも必要なんだろうなと。
5類になる前だったら保険もおりたし公費で全部まかなえたのにって思った。底辺派遣OL、タクシー代とか休んだ分給料減るとか諸々含めてきついですわ。


ひとりは嫌だなって改めて思った。滅多に具合悪くならない+ほぼひとりぐらし期間がない人生だったので、ひとりでこうしているのはほんとめずらしいかも。病院調べておくのは必要なのかもしれないねえ。具合悪くなってからぜんぶ自分でやろうって本当にきついわ。いや、ほんとひとりは嫌だね。また続き書きます。

いいなと思ったら応援しよう!