![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57320899/rectangle_large_type_2_c2e2f1842b494027988d638bb354cffc.png?width=1200)
社内向け自己紹介文作成
新しい職場に入るにあたって、
自己紹介シートなるものが課せられた、、
こういうの、いつも苦手なのですが、
せっかくなので今後も使えるように
ここに書き残しておこうと思います。
【趣味・特技】
読書、お笑い、音楽鑑賞
【マイブーム】
ヨガ、コミュニケーションの勉強
アウトドアっぽい?運動要素がなかったので
ヨガを取り入れた、、
まだやってないけど!(笑)
この情報が社内報に掲載されるまでに
始めていれば嘘じゃない!!
来週からやりましょ~!!
【自己紹介】(250字)
☝書き方全くわからないので
検索してみたら、、
社内報の自己紹介文の書き方が
沢山出てきた!
なるほど、ちゃんとコツがあるんだな、、
大体がこれだった↓
★ポイント★以下の3つで構成する!
①基本情報 ②個性 ③意気込み
なるほどなるほど、、書きますか。
(本文)
仕事の関係で3年ほど札幌に住んでおりました。過去にMRと治験コーディネーターを経験しております。
座右の銘は「やらない後悔より、やる後悔」です。少しでも興味があったら取り組むようにしており、今はオンラインスクールでコミュニケーションを学んでいます。オススメのサークルや活動等ありましたら、声をかけていただけると嬉しいです。
未経験の職種ですが、コツコツ取り組むという自分の利点を活かし、早く皆様のお力になれるように精進して参ります。未熟者ですが、ご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願いいたします。(244字)
なかなか上手くいったのでは、、?
何事も取り組む前に、
事前準備というか、
やり方について調べることが重要だな。
ずるをしているわけじゃない。
簡単に調べることができる現代なのだから、
相手に必要な情報を上手く伝えるには
どうすればよいのか?という視点で、
めんどくさがらずに調べることが重要だ。
簡単な方法を知ることは、
結局は時間の節約にもなる。
【私のすきなこと円グラフ】
趣味欄の詳細を書くことに加え、
あと人と話すことを追加しようか、、
例が書いてあるので、
そこから書いた方がいいぽいことを
推測してみようか、、
①人と話すこと
この仕事は適職だと思っています。
→会社に対する自己アピールだな、、
②動物(特に犬!)
大型犬を飼っています。
→目的は、人柄を示すこと。
同じものやことが好きな人がいれば、
会話のきっかけになる。
種類としては、好きなもの。
③ドライブ
最近は富士山に行きました。
→目的は1人でも楽しめることを示すこと。
④サッカー
週1回仲間と集まります。
→目的は、グループでも行動できることを
示すこと。
これを踏まえて考えると、、
目的①会社に対する自己アピール
友人と外食
人と話すことが好きなので、
近況報告とおいしいご飯で
英気を養っています。
目的②人柄を示すこと。
お笑い
特に「四千頭身」が好きです。
YouTube、ラジオ、TV、ライブなどで
たくさん笑っています。
目的③1人でも楽しめることを示すこと
音楽鑑賞
特に「あいみょん」が好きです。
私の元気の源です。
目的④グループでの行動力を示すこと。
・・・正直に言います。ありません!
集団行動は苦手です、、
これは仕方ないか。
無理に出すもんじゃないな、、
代替案として、、
目的④自己研鑽に近い系
読書
特に、壁にぶちあたっても
乗り越えていくような小説を好みます。
森絵都さんの『DIVE!』が好きです。
できた!できた♬
とりかかるのが億劫で後回しにしてたけど、
1時間くらいで完成したからよしとしよう!
いつもならこのまま書いてしまうのだが、
まだ提出まで1週間あるので、
後で読み返します!時間をおいて推敲!!
未来の自分、チェックを入れてね!⇓
☑内容を読み直し、OKと判断