茶の間 Co-KoNPILe (ちゃのここ) #34 - わくわくオフライン会に参加しました
こんにちは。_tetrapodこと@jnkykn です。いつか参加したいと思いつつ、タイミングが合わずに参加できていなかった「Co-KoNPILe」、しかもオフライン参加の機会がめぐってきたので参加してきました!
宿題と勉強会
勉強会(Co-KoNPILe)の前に宿題を
今回の「茶の間 Co-KoNPILe (ちゃのここ) #34 - わくわくオフライン会」会場は、CurioSpace西国分寺。西国分寺駅から徒歩1分の立地です。ということは、同僚のtomio2480氏からおすすめされた「ミノールマルシェ」も近いのでは!?
というわけで、武蔵小金井から徒歩でミノールマルシェに向かうことにしました。途中、キウイ狩り(今はできない)や、玉川上水を眺めつつ、汗だくになって、無事ミノールマルシェで野菜のピザMの1切れをテイクアウト購入できました。
これで、宿題だった「ミノールマルシェのピザを食べる」が叶いました。めでたい。
さぁ、勉強会に向かおう
さて、ここから西国分寺にどうやって行くか?なのですが、国分寺までバスで移動して、またJRで西国分寺に向かうのが良さそうです。ピザも持っているし、暑いし。
ところが、バス停まであと少しというところで、バスが目の前を通りすぎ、乗り遅れてしまいました。悔しいので、少し迂回してNICTの電光掲示板を見に行って、国分寺まで歩きました。このときに撮った写真がこの記事のカバーです。
西国分寺の改札を出たところで、tomio2480氏とばったり会ったので、一緒に会場に行きました。
女満別空港と女満別駅と西女満別駅
5人の参加者のうち2人が道民だったり、もう1人北見工大出身者がいたりして、女満別空港に近いようでアクセスが良くない西女満別駅(バス待合所っぽいたたずまい)、立派な駅舎なのに、無人駅の女満別駅の話で盛り上がり、西女満別駅はもっと空港に近いところに移設できたら良いのでは?という結論に至りました。
数式の表示が崩れているとか、変数名が短すぎるとか
小酒井 亮太(@ryotakozakai)さんの数値線形代数学―データ解析へのアプローチを大型ディスプレイで見ながら、「数式を書こうとして、LaTeXの記法で失敗している」とか「タブがなくなっているから、インデントがわからなくなっている」とか「変数名が短すぎて、どこで何が定義されたのか追いにくい」とか、わいわい話しました。Web版とPDF版があって、PDF版の方は、数式がちゃんと表示されているようでした。
悩んで当たり前
わいわい話をしていると、最後に申し込んだ学生さんが到着して、就職活動について、わいわいとざつだんをしました。
以前から、tomio2480氏から「悩みを抱える学生の相談に乗っている」という話を聞いていたのですが、まさにそんな悩みをもつ学生さんを目の当たりにした時間でした。求人情報に書かれた「DX」だの「Web.3.0」だの、「フルスタックエンジニア」だの、断片的なキーワードに対して、どう戦っていけばいいのか(求人票を出している担当者にも、それがどういう仕事なのか説明できないかもしれないのに)。そもそも「やりたいこと」がはっきりある人なんて世の中にどれくらいいるかわからないのに、「何が得意ですか?」「何ができますか?」という問いに答えなければならない現状に悩むのは当たり前に見えます。「技術的にとんがっている人」って、世界中に一体何人いるっていうんでしょう?私を含めて、普通の人の方が圧倒的に多いんじゃないでしょうか?なんてことを考えながら、@tomio2480氏には、引き続き悩める学生諸氏に救いの手を差し伸べる人であってほしいなぁと思いました。
というわけで、何を発表するというのもなく。技術的な勉強会というよりは、茶飲み友だちとのざつだんをしてきたという感じで、これは面白い勉強会だなぁと思いました。また、若い人たちと、お菓子を食べながらざつだんしに行きたいです。おしまい。
帰宅したら、イッヌに大喜びされました。めんこい。