ゆるい TechRAMEN 2024 Conference 後日祭 + OSS Gateに参加しました!
こんにちは。サイボウズ株式会社 開発本部 People ExperienceチームDeveloper Councource Unit(以降DCU)の貴島(@jnkykn)です。DCUは、エンジニアの成長や情報の流通を軸に活動をしています。DCUで中心になって活動している西原(@tomio2480)さんが実行委員長を務めるTechRAMEN 2024 COnference(以降TechRAMEN24Conf)は、昨日無事に盛会のうちに幕を閉じました。TechRAMEN24Confの翌日の今日、ゆるい TechRAMEN 2024 Conference 後日祭 + OSS Gateに参加しました。TechRAMEN24Confについては、別途書きます。
ゆるい TechRAMEN 2024 Conference 後日祭 + OSS Gate参加の記録
今年の1月、PHP Conference Hokkaido 2024の翌日に開催された「PHP Lovers Meetup vol.3 + OSS Gate in 北の大地」に参加を迷った挙句見送って後悔したので、「次のOSS Gate参加のチャンスは、絶対に逃したくない(言い過ぎ)」と思っていました。西原(@tomio2480)さんが「TechRAMEN24Confの翌日やりますよ、TechRAMEN満喫プランが完成しますよ」と教えてくれたので、ビギナー枠で参加を申し込みました。
はじめましてOSS Gate
前職までシステム開発経験は長いものの、「OSSは、使うのも貢献」と言い訳をして、問題があっても使う側で回避策を講じたり、ローカルで修正して使ったりしてきました。OSS Gateに参加して、最初の小さな1歩が踏み出せれば、ちゃんと貢献できるようになるんじゃないかという期待がありました。にゃんだーすわん(@tadsan)さんの解説を聞いて、手順に沿って作業ログを残しながら実際にやってみました。
昨日のt_wadaさんのお話と完全にリンクした🙌
小さな単位で、記録を残しながら作業を進めるというところは、昨日のt_wadaさんの基調講演のお話を思い出しました。これだけでも、「『TechRAMEN24Conf満喫プラン』が完成した」と言っても過言ではありません。実行環境の情報や手順を、できるだけ具体的かつ詳細に記録しておいて報告に含めた方が良いことなど、過去に「テスト」で意識してきたことと同じだなと思いました。自分がバグの報告を受けるときも、再現手順が具体的な方が解析がしやすいので、そういうことですよね。
こういうハンズオンはとろいんです、すいません💦
実は、一人でもくもく作業するときと違って、周りの人と揃えようとすると、かえってモタモタしてしまう傾向があって、始まる前から不安を感じていました。案の定、手元にcloneするのに自分のGitHubのpublic keyが期限切れしているのを忘れていて、いきなり最初から躓きました。サポートのn13u(@_n13u_)さんに「GitHub CLIを使うと楽ですよ」と助言をいただいて、インストールしたり、なかなかスタートできませんでした。しかも、選んだOSSがことごとくテストもlintもPASSしてツッコミどころがなく(突っ込んでも良いけど、いいがかりに近い)時間内に3つのOSSをcloneしてテストをして、その先には進めませんでした。それでも、他のビギナーに対して、メンター、サポーターから「こういうところは、報告できそう」「こういう形で報告すると良さそう」「こういう情報があると、開発者は喜ぶよ」という助言を聞くことで、どういう観点が必要かを学ぶことができました。
でも収穫はあったと思うんです
具体的に、課題を発見することはできませんでしたが、以下のような学びがありました。次は、一人で練習を兼ねて、気になるOSSのソースを見たり動かしたりできそうです。もしかしたら、何か貢献できることが見つかるかもしれません。
どこを見たら、OSSと判断できるか
どこを見たら、貢献のヒントがあるか
作業ログの残し方
Issueの登録ボタンを押してみると、報告用のフォームが用意されていることがある(必要な報告情報が書きやすい!)
アンケートが提出できていませんでしたすいません💦
さて、みんなでご飯を食べてから宿泊先に戻って、今日のアンケート提出がうまくいったか確認してみたら、テストに失敗していて提出できていませんでした。
エラーメッセージを見ると、14行目に問題があるようでした。おそらく、'@'がいけなかったのではないかと思います。
ここを、エスケープすれば良さそうです。さきほど、修正して再pushしました。今度は成功しますように🙏🙏🙏
おわりに
初めてOSS Gateに参加して、ほんとに小さな一歩が踏み出せたと思います。今まで、この一歩も踏み出せていなかったので、今日の参加は大きかったと思います。あと、自分は完璧ではないってわかっているくせに、認めたくないの、これは何とかしたいです。ほんとに。
最後になりましたが、講師のにゃんだーすわん(@tadsan)さん、メンター、サポーターの皆さん、そして、一緒に参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
おまけ(2024-07-29追記)
以前、西原(@tomio2480)さんから「虫除け、最高ですよ」って見せてもらって、めちゃくちゃうらやましかったpixiv社のノベルティ「クスノキ防虫ブロック」、なんと今日の参加記念にいただくことができて、小躍りしています。ありがとうございます。
おまけその2(2024-07-29追記)
この記事を、ワークショップレポートに追加するプルリクエストをしました。最初やり方がわかっていなくて、手元にcloneして記事追記用のブランチを追加して「403だよ、権限が無いよ😭」と詰んだのですが、フォークからプルリクエストを作成する - GitHub Docsを読んで、自分のリポジトリにフォークして、記事追記用のブランチを更新してpushしたら、プルリクエスト先にフォーク元が表示されたので、そこでプルリクエストができました。うれしい。また一歩進んだ気がします。