見出し画像

展示会コンセプト中間発表!舘野ゼミ”らしさ”が詰まった本気プレゼンコンペ~第9回授業レポート~


みなさん、こんにちは!3期生のゆいこです。
今回は、12月2日に行われた第9回合同ゼミについて振り返っていきたいと思います!

それぞれのコンセプトテーマ発表


前回の投稿でも言及しましたが、年が変わって2023年1月21日に舘野ゼミ初の展示会が行われます。この展示会は、1期生から3期生それぞれの個人研究についての作品が、大きな3つのテーマにカテゴライズされ、展示されます。その3つとは、

  1. Leadership & Learning

  2. Paradox & Playful

  3. Art & Creative

です。ゼミ生はこの3つのチームのうちどれかに所属し、展示会本番までメンバーたちとともに、コンセプト考案、空間デザイン、広報などを行います。
今回の第9回目のゼミでは、その3つのチームがそれぞれのコンセプトを発表しあい、展示する教室を自由に選ぶ権利を勝ち取るためのコンペティションを行いました。

1つ目のチームは、Paradox & Playful チームです。チーム名は「PoPcorn」。
テーマ名にもあるように、人間の矛盾した悩みをプレイフルに解決するための研究作品が展示されるのですが、彼らの世界観は実にポップ!!
パラドックスと言う言葉からはなかなか想像できない、”ポップ”なチームコンセプトで独自の世界観を作り上げていました。その一貫したコンセプトアイデアには、ゼミ生からも「もし完成したら私も参加したい!」「絶対に実現してほしい!」と声が上がっていました。


一貫してポップな世界観のPoPcornチーム!かわいい~と声があがります

2つ目のチームは、Leadership & Learning です。チーム名は、「深海クロワッサン」。
かなりインパクトのある名前に、ゼミ生も、外部から今回のゼミを見学に来てくださった方も興味津々でした。中深層、超深海層のように層に分かれ深くなる深海は、リーダーシップの学びの過程に似ています。
一見堅そう・自分にはなんだか関係なさそうなカテゴリーですが、舘野ゼミらしい独自の世界観と深海をイメージしたコンセプトで、参加者の皆さんにとってなじみやすい展示になるように工夫されていました。


これのために大学生5~6人が寄って、深夜頭をひねらせたのです

最後は、Art & Creative チームです。チーム名は「Artister」。
舘野ゼミには、アートな人材が結構集まっているのですが、期を超えてその精鋭たちが手を組んでできたこのチームは、スライドやオリジナルロゴの完成度が圧倒的です。アートの名の通り、画廊をイメージした展示空間を予定しているようです。経営学部のゼミ×アート?となる方も多いでしょう。きっと展示会に来れば、足を踏み入れた瞬間広がる舘野ゼミアートの世界観に引き込まれ、新たに「学びとアート」のコンビネーションに魅了されることでしょう。


このロゴもお手製です!!

中間発表を兼ねたこのコンペですが、詳細を避けてざっくり紹介しただけでもかなりインパクトが強いコンセプトばかりです!!どの展示テーマも行ってみたくなる、そして行って楽しめる工夫がなされていて触発されました。

ちなみにこのコンペは、Paradox & Prayful チームが制し、希望した展示教室「7号館B棟1階」を勝ち取りました。

そして、今回の舘野ゼミの展示会の名前に関してもそれぞれが案を持ち寄り発表しました。

先生による選考の結果、名前は、Leadership & Learning チームの案をもとに、「た展」(たてん)に決定しました!

もっと詳細が気になる! という方は、近日中に公開される予定の、展示会についての公式ページをご覧ください!(こちらのNoteでもまたお知らせしたいと思います^^)


サブゼミ

サブゼミでは、展示会で展示する問いを深めました。
3期生は秋から自分の研究テーマになる「問い」を考え始めたので、今回が初めての研究になります。そのため、自分の「知りたい!」「つくりたい!」の衝動と、良い問い設定の両立に苦戦するゼミ生ばかりです。
そこで、ゼミの時間を使ってゼミ生同士が一緒になって問いに関するお悩み相談を行いました。


悩みすぎて耳生えちゃうよね~

展示方法も問いのテーマに関しても自由度が高いからこそ
「そもそもこれが本当に知りたいのかもわからない~」
「どう展示していけばいいのかいまいちわからない、」
と足踏みしてしまいがちです。頭の中が、まだ完成していないクリエイティブなアイデアでいっぱいになってしまうのですね。
そんな時こそ、ゼミの仲間に「何に悩んでるの?」「本当は何が知りたいの?」と話を聞いてもらうことが大切です。その質問に答えていくうちにだんだんと自分の考えの輪郭がはっきりし、初めてわかるものがあります。
だから、悩みを聞く側も、アドバイスしなきゃ!と気負う必要はないのです。対話が、思考の鏡になっているからです。

まとめ


舘野ゼミ初の展示会、た展に向けて合同ゼミを始めた秋学期も気が付けばもうあと数回となりました。
どのチームも全力で準備を進めています。そして、全力であると同時に「自分がワクワクする」ことを忘れない舘野ゼミが提供するものだから、間違いなく参加者の皆さんにもワクワクを届けられると信じています!
3期生にとっては初めての展示会。自分の研究にも力を抜くことなく頑張っていますので、来る1月、是非展示会まで足を運んでみてください^^

立教大学経営学部 舘野ゼミナール3期 湯浅結衣子


いいなと思ったら応援しよう!