スクリーンショット_2020-01-11_9

スタートアップ立ち上げ日記 会社辞める編

こんにちは元株式会社diffeasyCTOで、今時点では無職のにっしーこと西です。

会社辞めてスタートアップ立ち上げることにしたので、せっかくなので、同じようにスタートアップ起業しようとしている人に向けても可能な限り情報を共有していこうと思います。

簡単な自己紹介

私がどんな人物か、詳細は過去のnoteに書いていますが、現在38歳で妻と子供2人家族、持ち家で、ずっとエンジニアです。

ざっくりと、
サラリーマン→フリーランス→ベンチャーのCo-founder・取締役CTO→diffeasy取締役CTO→今

という経歴を歩んできました。

辞める前

ちなみに私、会社辞めてスタートアップ立ち上げると言っていますが、辞める前はサラリーマンではなく、ベンチャー企業の取締役CTOをやっていました。

取締役なので、従業員ではなく経営者になります。
経営者なので、有給もないし、失業保険などありません。
役員報酬は当月払いで、辞めた瞬間収入がなくなります。

収入なくなるどころか住民税など色々払わないといけないものがあるので、マイナスからスタートです。

スタートアップは崖から飛び降りて、落ちながら飛行機作って飛び立つようなもの。

という話を聞いたことがありますが、まさにそんな感じで、当面のキャッシュどうするか?と、どのように会社立ち上げる資金を準備するか?というのを考えながら進んでいます。

辞めるのも大変

辞めるのもなかなか大変で、年金や健康保険どうするか、そして色々手続きが必要になります。

取締役だったので、やはり社員よりも会社の情報を当然色々知っています。
秘密保持など、所属していた会社に辞めた後迷惑かけないようにするための覚書なんかも必要です。

私は退職は3回目ですが、社員の場合でも失業保険をもらう場合は、失業保険の手続きとか、とにかく事務的な作業が多くありますので、大変ですね。

私は円満退社だから良いけど、喧嘩別れとか、辞め方をこじらせると大変かなー、と思います。
辞めるからどうでも良い、というわけじゃないですよねー。

まわりへの説明

辞めるにあたっては、もちろん家族の理解が必要です。
身近な人への報告も大事です。
当然情報をオープンにする前に、事前に報告や説明する必要があります。

進行中の作業があれば、周りのメンバーやお客様への報告も必要になります。
私の場合は、先ほど言ったように有給などもなく、役員報酬も勤務時間に関係ないので、会社に無駄な負担をかけないためにも、先に辞めてから、必要な残作業は個人でパートナーとして契約して作業することにしました。

今持っている作業は責任を持ってやり遂げます。

あと、今の時代はSNSで個人で色々発信しているので、きちんと報告せずに、ごまかしながらやっていくのは難しいかな、と思います。

スクリーンショット 2020-01-11 9.47.14

次回予告

次回は起業相談編をお届けしますー!

noteとtwitter(@_takeshi_24)フォローお願いします!

募集!!

以下のような方に会いたいです!
私がどんな人物かは、過去のnoteをご覧ください。

・一緒に夢を追いかけてくれるデザイナの方
・夢を応援してくれる投資家の方
・事業を支援してくれる銀行の方
・シェアオフィス運営者の方
・広報/PR/マーケッターの方
・iOSアプリエンジニアの方
・Androidアプリエンジニアの方
・新規事業の立ち上げで困っている方
・エンジニア組織の立ち上げで困っている方
・システム開発/デジタルトランスフォーメーションで課題を抱えている方
・経営者の方

ご連絡は
Facebookかtwitter(@_takeshi_24)までお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!