私の一番星、ずっと輝いていてね
今、私は私の人生史上最大級に応援しているアイドルがいます。
それが、
ME:IのSHIZUKU(飯田栞月さん)です。
(ME:Iとは日本最大級のサバイバルオーディション番組PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS通称日プで国民プロデューサーによって選ばれた11人組ガールズグループでございます)
ME:Iに、飯田栞月さんに毎日大変夢中な私なのですが実は私1年半前ぐらいまではKPOPアイドルやグローバルアイドルグループを毛嫌いしておりました。
なぜかといいますと、これまでの私は某48系、某Jグループをたどり"ザ・ジャパニーズアイドルグループ"が大好きだったのです。
日本のアイドルグループが作る独特なキラキラ感が大好きでした。
そのためKPOPアイドルをテレビで観ても、
「なんか顔が似てるような女の子や男の子達を集めた集団だな……」
「全部似たような音楽だな…よくわからんがな……」
と毛嫌いしていたのです。
そもそも何も知らないのに。
私がKPOPに興味を持ち始めたきっかけは、YouTube shortsに何故かよく流れてくる顔とスタイルがいいダンスキレッキレのお姉さん
TWICEのモモ様でした。
(詳しくはtalk that talkのモモ様のパフォーマンス動画をまとめたshort動画がきっかけでした)
中学生の頃からの生粋のYouTubeキッズだったので、初めはマーキュリーの推しのモモちゃんだ …かわいいな…ぐらいに思って見ていたのですが、YouTube shortsって有能で何度か動画を再生すると関連動画を流してくるんですよね
そこで思うんですよ。
TWICEの曲ってメッチャよくね?
てかみんな全然顔似てないし、可愛いし
ダンスもキャッチーだし最高じゃね?
何回か観てるうちにTWICEの曲の中毒性、他メンバーの個別性のある可愛さや魅力にも気づいてしまったのです。
学生時代にみんながハマっていたTWICE、私は興味ないなと思っていたのに数年の時を経てまさかハマるとは思いもしませんでした。
昔から何事に対してもオタク気質のため、好きと思うと止まりませんでした。
TWICEの動画を片っ端から観て名前を覚え、それからはTWICE以外にも、IVEやルセラフィム、new jeansと今をときめくKPOPアイドルを観ていくうちにどのグループにもまんまとハマっていきました。
少し前までの私では考えられないぐらいに
ほんまヨジャドルって最高♡と思うようになっていたのです。
そしてある日YouTube shortsを観ていた時に
とある動画の切り抜きが流れてきました。
そうこれです。
このパフォーマンスを観て、日プの存在を初めて知ったのです。
美人のパフォーマンスの中毒性は物凄くて、一度見てしまったらもう終わり。
何度も何度も繰り返しshortsを観ていました。
何度も観ているうちにYouTubeにパフォーマンス動画があることを知り、そこで初めて出会うのです。
飯田栞月さんに。
初めてHeroのパフォーマンスを観た時、
この子達のことを何も知らないのに何故か涙がボロボロ溢れたことを覚えています。
当時この4人のパフォーマンスを何回かYouTubeで拝見しましたが、特にメンバー1人1人に対して深掘りすることはなく歌が上手な子がいるんだな〜とぐらいにしか思っていませんでした。
なぜ私がこんなに上の空なのかというと、
私はその時既に他の子に目を奪われていたからなのです。
それが阿部和さんです。
同じ時に拝見したfirst loveのパフォーマンス、
Heroと同じぐらい心が揺さぶられました。
阿部和さんの歌声、ビジュアルが好みドンピシャすぎることに加えYouTube shortsに当時流れてきた阿部和さん推しの方のおもろい日プ実況動画を観ているうちに、私も阿部和さん推しになっていました(←人に影響されやすいタイプ)
そこからleminoで日プを観れることを知り、リアルタイムで観始めました。
ちょうど見始めたのは第2回順位発表式後ぐらいだったかな?
いろんな可愛い子がいるな〜〜くらいの気持ちの軽さで日プを1話から見始めたのですが、その時点で阿部和が私の推し♡フィルターがかかっていたので他の子にはあまり目がいかず、阿部和さんのことしか考えていませんでした。
そして私の中での日プ熱が徐々に高まってきた中でのコンセプト評価、リアルタイムでわくわくしながら拝見しました。
どのグループのパフォーマンスも最高で、どのグループに対してもこんなに若い子がこんなにも頑張って成長して…すごいな…と親のような気持ちになりながら観ていたのを覚えています。
阿部和さんを推しつつ、曲もパフォーマンスも特に好きだったAtoZの動画は何度も何度も何度も観ました。
ハイライトの方の動画ばっかり観ていたので、
テルマの「栞月最高🎶」を自分で声に出して真似したりしながら観ていました
確かに栞月って最高に可愛いよね
と思いながらもその時点で推しになるということはなく、全体の雰囲気が好きだったのでAtoZ箱推しをしていました(?)
そして第3回順位発表式
なんと……推していた阿部和さんが脱落しちゃうんですよね……………………
マジか……今までずっと上位だったやん…………
みんな応援してるしみんなデビューして欲しいけどどうしよう、最後誰推そう……
と投票画面を改めて観てた時
こんな可愛い子いたっけ…………栞月?
AtoZの栞月…?Heroの栞月……?
ふわっと1話から辿ってきてしまったため、
栞月の登場シーンもあの伝説のボディソも……
なぜか私の脳内からスルーされていたことにここでやっと気づきました。
そういえば確かに栞月ちゃんって最初黒髪だったよな……
このビジュ和にちょっと雰囲気似てないか…?
てか冷静に初期ビジュも可愛すぎじゃない?
阿部和の幻覚を辿るように投票画面に映るこのビジュに惹かれました。
(なんでそれまで気づかなかったのって感じなのですが、ほんとに気づかなかったんですよね 不思議なことに)
当時twitterで少しずつ日プの情報を得始めていた私、バズっていたこの写真を目にします
待って冷静に考えてやっぱり栞月のビジュ良すぎ
好みのビジュだし そういえばAtoZの栞月もほんま最高🎶だったしな……デビューしてくれたら"なんか"嬉しいかも………
そんな"なんか"な軽い気持ちで、栞月に少しずつ惹かれている私がいました。
その時ぐらいに公開されたデビュー公約動画
こんなに可愛くて上品そうな子が
みんなと富士山登りたいんや…アツいな……
なんかデビューしてみんなで富士山登ってほしいな……
ここでもやっぱり"なんか"デビューして欲しいなと思っていたのです。
そしてファイナル
初っ端から目頭が熱くなり、
パフォーマンス始まった瞬間ずっと涙が溢れていました。
choppy choppyは想像以上とは全く違う雰囲気で
甘くて可愛くて…だけどみんなのデビューするぞっていう気迫は伝わってきて、なんかほんと可愛いのにかっこよかったな…
栞月の「ここに来るため作られた」の冠を作るポーズのパートを観た時、
"なんか"じゃなくてこの子には絶対デビューして欲しい
と思いました。
分量が少ない中確かに自分のパートをものにしている栞月を観た時、すごくグッときたのを覚えています。
そして栞月が無事にデビューできることになったわけですが、ここでふと気づくんですよ
私、飯田栞月さんに惹かれてるけどこの子のこと何も知らないじゃん…………
そこから私は栞月のYouTubeにあがっている動画たちを見返していくわけです。
時々shortsに流れていたけど流し見していた1分PR
いや、1分PRの完成度高すぎじゃない?
どれだけ練習してきたんだ………
節々に感じる宝塚を目指してきた女の子であるということ。夢を叶えられなかった悔しさや挫折を経験し、また新たな夢に向かって挑戦している強さがあることを改めて感じ飯田栞月さんってカッコイイな………と思いました。
グループバトルのbody&soul
(こちらもよくshortsには流れていたけど流し見していました)
みんながいう通り妙に癖になるクラシックボディソ。栞月の歌声、なんでこんな元気もらえるんだろ。
てかまてよ、
パフォーマンス能力高すぎじゃない??
(あとやっぱりずっと可愛いな)
体調不良で練習もままらなかったのに、メインボーカルを担ってきちんと自分の強みを生かした最大限のパフォーマンスで魅せて………
いやこの子やっぱりむちゃくちゃ凄い子なんじゃない?
Hero (推しカメラで初めて見ました)
今まで培ってきたクラシック歌唱からの脱クラシック。こんなに短期間で彼女はどれだけの努力をしたんだろう。
晴々とした表情で歌いあげるパフォーマンスを見て、初めて出会った頃とは違う飯田栞月さんへの特別な感情を抱きながら涙が溢れました。
そしてポジションバトルの練習風景やビハインド映像を見ている時に感じる飯田栞月というの人間の可愛らしさと優しさとあたたかさ。
この子のこと、応援したらきっと私も幸せになるんだろうな………
そしてリープハイチッケム
(この時完全初見でした)
コロコロ変わる見ていて飽きない表情管理
ダンスをしている時の手先の美しさ
こちらまで笑顔になっちゃうような多幸感のある可愛い笑顔
やばい、ドキドキが止まらない
栞月……栞月……栞月………
脳内は飯田栞月さんのことばかり
あぁ、もう私、栞月のこと大好きだ
それから私は飯田栞月さんから一瞬たりとも目が離せなくなりました。
気づいたら飯田栞月さんの沼から抜け出せなくなっていたのです。
デビューしてからも飯田栞月さんの成長は止まることを知らず、さらに深い沼へと導いてくれています(感謝)
飯田栞月さんにずっと幸せでいて欲しい
栞月の夢が全部叶うまで、ずっと応援し続けよう
今はそんなことを考えて、
日々飯田栞月さんを応援しています。
栞月、どこまでも羽ばたいていこう
ずっとそばで支えているからね