節分に少しのユーモアを|日本の季節行事をたのしむ vol.3
こんにちは。スウィングマンのせれーのです。
今回の記事は季節行事を改めて知って、楽しむためのせれーのの勝手なシリーズ第3弾。
”節分”について書きたいと思います!
*・*・*・*・*
節分とは?
節分とは、「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」です。
~中略~
二十四節気において立春は新年の始まりで、節分は大みそか的な日。
旧暦の大みそかとも日付が近く(時に重なることもありました)、江戸時代までは同じように一年の締めくくりの日でした。
出典:じゃらんニュース【節分とは】2021年の日付・方角は?豆まきの由来から正しいまき方まで解説!
まさに季節の変わりを感じる行事ということのようです。
こちらの記事にも書かれていますが、今年の節分は”2月2日”!
節分が2月3日以外の日になるのは37年ぶり、その中でも2月2日になるのはなんと124年ぶりなんだそうです。
なんだか特別な年でワクワクします。
*・*・*・*・*
節分といえば、やっぱり豆まき
小さいころご家庭以外にも保育園や学校なんかでやったことがある方も多いのでは?
前出の記事によると、豆まきには「鬼を打ち払う」意味と、「豆を投げ与えて恵み、静まってもらう」という、2つの意味が込められているんだそうです。
ちなみに同記事に【北海道、東北、信越地方と、宮崎・鹿児島県では、大豆の代わりに落花生(ピーナッツ)を殻のままでまく家庭が多いそうです。】とも書かれていました。
私の実家もまさにピーナッツを投げていました!
炒り豆で豆まきをしていたこともありましたが、豆まきを終えた後、2月の寒い玄関で一生懸命豆を拾うのは寒くて大変で、ピーナッツになってからは見つけやすいし拾いやすいし簡単だったなーと記事を読んで改めて思い出しました。
*・*・*・*・*
今年は「南南東やや南」を向いて!
そして、節分といえばもう1つ。
そう、恵方巻ですね。
その年の方角(恵方:2021年は「南南東やや南」)を向いて無言で1本丸ごと食べ、その年の幸運や無病息災などを願うというもの。
1本切らずに食べるのは「縁を切らない」という意味が込められているんだとか。さらに七福神にちなんで七種類の具材が入れられ、「福を巻き込む」という願いも込められているらしいです。
恵方巻1つでもこんなに意味や願いが込められているとは知りませんでした。
ちなみに小さいころなぜ恵方巻を切らずに食べるのかと母に聞いたら、「太く長く生きられますようにという願いを込めているからだ」と答えてくれました。
残念ながら今回調べた範囲ではそういう願いについて書かれているものは見つけられませんでしたが、母の願いでもあったのかなとこの記事を書きながら想いが巡りました。
*・*・*・*・*
大人な楽しみ方も・・・
豆まきは1人では難しいですが、恵方巻はコンビニでも買えるのでぜひみなさんも節分楽しんでみてはいかがでしょうか。
そして!!
この記事を読んでくださっているビール好きの方はぜひこんな楽しみ方もいかがでしょうか?
私の地元・岩手にある”いわて蔵ビール”さんが恵方巻ビールなるものを販売しています。
恵方巻ビールとは!?
いわて蔵ビールが開発した節分に飲むビール!?恵方巻ブームに完全にのっかり、ビール好きのいわて蔵ビールの社長が勝手に作り出したシャレのビールです。でも、 クラフトビール業界初!SDGS的無駄のない!恵方巻ビール(・・・というかふつうのビール)恵方巻のように、吉をもたらす方角(2021年は南南東)に向かって腰に手をあてて飲んで下さい。
一気飲みは危険ですのでやらないでね~
いわて蔵ビールは、幸せを創造するビール。恵方巻ビールで幸せをつかんでください。
※ちょこっとまじめに考えていること・・・
恵方巻の廃棄が以前からかなり問題になっています。いわて蔵ビールの恵方巻ビールは、廃棄がないよう、シールを張らなければ普通のビールとしてそのまま冷蔵庫にしまって飲んでください。なるべく廃棄(無駄)がないほうがいいですね~(SDGs 12 つくる責任 つかう責任)
引用:クラフトビール業界初!恵方巻ビール
完全なるシャレです。
そしてこのシュールさ・・・。
正直に言います。今日の記事、これが書きたかった(笑)
朝見つけて、くだらないけど面白くて、購入ボタンをポチッとしてしまいました。
こんな楽しみ方もありだよね!・・・ということで。
1000巻限定みたいなので、気になった方はぜひ。
日本の古くからの文化と少しのユーモアで、ますます元気に過ごしましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?