![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53545300/rectangle_large_type_2_b01bf9c4d987733243f6cd86c21fe379.jpg?width=1200)
ワクチンの接種とワクチンパスポート🇱🇹
Labas:) こんにちは!リトアニア在住大学生です!
この記事はワクチンについてです。
既にワクチンは接種済みなのでこちらの1回目と2回目の記録も是非見てみてください!
6/24
では本題に入らせていただきます!
今日から16歳以上へのワクチン接種がリトアニアで始まりました😳
人口が少ないのもありますがリトアニアはヨーロッパの中でもかなりワクチン接種が進んでいてありがたい限りです。今はオープンカフェだけですが、夏には室内での飲食も可能になりそうですね:)))
ちなみに市に問合せをしてみたところ、外国人も個人番号を持っていればワクチン接種ができるとのことでした!外国人なのにこんなに早く✨
なんと私、、ようやくTRPが届きリトアニアの個人番号を取得したので今日ワクチンの登録をしてみました!!!ドキドキです笑
実は先日も試してみたんですが、登録方法が銀行を通じてだったのです。
幸いにもリトアニアの口座は去年作っておいたので、銀行に電話をし今までパスポート番号で登録してたが、新しい個人番号を登録したいと伝えました!そしたら、インターネットバンキングから写真を載せオンラインで登録できると教えてもらい無事翌日には登録できました😆 31日から登録開始だとはぶかれてしまいましたが、情報の仮登録は出来たので今日はスムーズにいきました!
銀行の情報と照らし合わせて身元確認をしているのでしょうか?
便利な世の中ですね!驚きました笑
さて、登録の段階についてですが、、スムーズに言ったとは言いましたが嘘です、正直大変でした:( なぜなら英語に設定してもフォームがリトアニア語で出てくるのです!困っているのは私だけじゃないと思うので、すぐ改善されるとは思いますが、、笑
なので今回はリトアニアの友人と電話をしながら一緒に登録しました💓
友人はカウナスに住んでいて、私はヴィリニュスに住んでいるので接種会場は別になります!どこの会場希望か、どのワクチンか、日付と時間、同意する項目や注意、説明の画面などが主な内容でした〜;)
全てリトアニア語でしたがなんとか登録を終え、3日の木曜日、期末試験が終わった後に1回目を打ちに行きます!
一人暮らしで副作用など熱も怖いので事前に解熱剤など買うつもりです😓
もうほとんどの日付が埋まっており、友人は今日の1時しかなかったと言ってすぐに会場へ向かう準備をしていて忙しそうでした笑
また、今回私が選んだのはファイザーです!自分で選べるので良かったーーーー。
あと最近は街にも活気が戻ってきているので、2回目を終えるまで感染予防徹底して頑張ります;0 あっ、斉木楠雄もリトアニアに観光きていましたよ!
ワクチン2回目を終えワクチンパスポートをもらえた人は
色々な制限が解除されるそうですねㅠㅠ
例として
最大500人のイベントに参加でき、屋内でバーやレストランを楽しめる資格があります。ただし、ナイトクラブは閉鎖されたままになります。
資格を得るには、ModernaかPfizerワクチンの2回目接種から1週間後。Johnson & Johnson jabまたはAstraZenecaワクチンの場合1回目の接種から4週間待つ必要があります。そして12週間後にJohnson & Johnson jabとAstraZenecaは2回目を取得する必要があります。そうしないと、パスにアクセスできなくなるそうです!また、過去にウイルスに感染したことがある人、24時間以内にPCRまたは抗原検査が陰性の人も対象となります。
*16歳未満の子供は自動的にパスの資格があります。
早く今まで通りの日常が戻ることを願います。
日本の皆さんもお体に気をつけ頑張ってください☺️
今回も最後まで読んでくださりありがとうございます;)
では、次の投稿でお会いしましょう!