見出し画像

【最強のファン化術】インスタコンテンツは本心を相手の心に響かせよう

▼ソウタの講座詳細を聞きたい方はこちら


数多くのインフルエンサーの排出を行う初心者向け講座「S.Tep」とインフルエンサーの先までを徹底サポートする「S.Road」をそれぞれ状況に合わせてご案内させていただきます。

▼オンライン学習システム「ソウタのインスタ大学」無料配布中🎁

https://x.gd/A4yR0
動画時間は余裕で50時間以上、総文字数は30万文字を超える超大作です。


Voicyで聞き流したい方はこちら



インスタ運用は本心が相手の心に響く


これを読んでいるいる皆さん。どうでしょう?

本心を話せてますか?

いや、僕自身もそうなんですけど、なかなか難しいことだと思うんですよ。

日々の投稿や発信、ストーリーズなんかでも、つい

「こう言った方が相手にウケるかな」

とか

「こうした方が無難かな」

って考えてしまう。

特にフォロワーを増やしたいとか、何か成果を出したいって思いますよね、、、

どうしても相手の反応を想定して、そこに合わせたものを作りがちじゃないですか?

でもね、それが必ずしも間違いではないんです。

ただ、どうしてもその過程で

「自分の本心」

っていう部分が隠れてしまうことが多い。

例えば、あなたが一番伝えたいことがあったとして、それをまっすぐ言うのが怖い。

だから少しだけ柔らかく、少しだけマイルドに表現してしまう。

でも、それが相手に響くかっていうと、実はそうとも限らないんですよね。

ここで僕が伝えたいのは、もっとシンプルに

「本心をストレートに届けよう」

ってことなんです。

自分に嘘をついた1年前


たとえば、1年前の僕は虚栄心が大きかった...

当時の僕は、まだどこかで

「自分を大きく見せたい」
「みんなにすごいと思われたい」

っていう気持ちがあったんですよね。

だから、少し背伸びをしたり、自分の弱い部分を見せないようにしていた。

でも、今は違います。

1年前の僕を振り返ると、本当に

「自分を守ること」

に必死でした。

特にSNS上では、、

「俺はできるやつだ」
「他の誰よりも優れている」

っていう姿を見せることで、自分を肯定しようとしてたんですよね。

でも、その時は気づかなかったけど、実はそれが一番の弱点だった。

自分の本心を隠して、偽物の自分を演じていたんです。

それがどれだけしんどいか、今ならよく分かります。

僕が変わったきっかけは、発信を通して

「正直になること」

の大切さを学んだからです。

最初は怖かったですよ。

例えば、

「昔の僕はこうだったけど、今はこんな風に変わったよ」

とか

「実はあの時こんな失敗をしたんだ」

とか、そういうことを話すのって、めちゃくちゃ勇気がいるんです。

でもね、それを話した瞬間、フォロワーから届くコメントや反応が変わったんです。

「その話、すごく共感しました」
「実は私も同じような経験をしました」

とか、そういう言葉をもらえるようになった。

そこで気づいたんですよ。

人って結局、表面的な数値とかスゴさには惹かれないんだなって。

むしろ、不完全さや失敗を乗り越えようとする姿に心を動かされる。

僕が伝えたいのは、そういう部分なんだなって。

僕たちは本心を隠すことに慣れすぎている


じゃあ、ここで皆さんに質問です。

「あなたの本心って何ですか?」

正直、すぐに答えられる人って少ないと思うんです。

なぜなら、僕たちは普段から

「本心を隠す」

ことに慣れすぎているから。

社会で生きていく上で、どうしても建前が必要になる場面が多いですよね。

たとえば、職場での会話、友達とのやり取り、SNSでの発信。

それらは全部、誰かの目を気にしながら、自分を調整しているわけです。

でも、その結果どうなるかというと、

「本当の自分が分からなくなる」

僕も昔そうでした。

本当に伝えたいことってなんだろう?

自分は何を大切にしたいんだろう?

その答えが分からなくなるんです。

でも、もしその答えが分かったらどうでしょう?

それを投稿や発信に乗せてみたらどうなると思いますか?

僕はね、本心を伝えることが

「感化」

を生むと思ってるんです。

感化は、、

相手の心に響いて、その人の行動や考え方に変化をもたらす

ことです。

これができる人は、ただのフォロワー数やいいね数以上の価値を持つ存在になれるんです。

たとえば、こんなエピソードがあります。

以前、僕の講座に参加していたある生徒の実例。

その方は、最初はフォロワー数や反応を気にして、

「ウケる投稿」を作ろうとしていました。

でも、それをやめて

「自分が本当に伝えたいこと」にフォーカスし始めたんです。

するとどうなったか?

フォロワー数は確かにすぐには増えませんでした。

でも、その代わり、一人一人のフォロワーとのつながりが深まったんですよ。

コメントやDMが増えて、その方が心を込めて伝えたメッセージに共感してくれる人が増えたんです。

これが、本心を伝える力なんですよ。

じゃあ、どうやったら本心を伝えられるようになるのか。

そのためのステップをいくつかお伝えしますね。

①自分の本心を知る


まず、自分が本当に伝えたいことを知ることが大事です。

これは簡単じゃないですね。

日記を書いたり、自分に問いかけたり、時間をかけて向き合う必要があります。

②恐れを手放す


本心を伝えるのは怖いです。

でも、怖さを理由に隠してしまうと、結局自分らしさは相手に伝わりません。

③小さな一歩から始める


いきなりすべてをさらけ出す必要はありません。

最初は小さな一歩から始めましょう。

たとえば、ストーリーズでちょっとだけ自分の気持ちを正直に話してみるとか。

④フィードバックを受け取る


本心を伝えた結果、どんな反応が返ってくるのかを大切にしてください。

そこから自分の伝え方を改善していけばいいんです。

この流れで少しずつでも変化を実感してほしい。

本心を伝えることは、簡単ではありません。

でも、そこには計り知れない価値があります。

あなたの本心が相手に届いたとき、その人の心を動かし、人生を変えるきっかけになるかもしれないんです。

僕自身、まだまだ未熟な部分もあります。

でも、だからこそ、本心を伝えることの大切さを日々感じている。

そして、これを読んでいるあなたにも、ぜひ挑戦してほしいと思っています。

その変化を大切にしてフォロワーも自分も感化して変化していきましょうね!

いいなと思ったら応援しよう!