
人生のエンディングテーマを考える【百の三】
ピース又吉さんのYouTubeチャンネルで大好きな企画「百の三」の新作が始まった。
1つの質問に対し100個の答えを出すことで普段出ないような「才能を超えた3つ」の答えを出す企画「百の三」
今回のテーマは「悩める30代に伝えておきたい事」ということで、まさに自分にぴったりのテーマ。大歓喜。
なので挙げられたものの中から実践できそうなものをやってみることにする。
【人生のエンディングテーマを考える】
今日に至るまでの自分の物語が1本の映画になったとして、エンディング曲を何にするのか、というもの。
すごく良い曲やカッコイイ曲をそこに置いてみたときに「自分の人生これに見合ってるかな」「なんかちょっと合わないかも」 と思ったら、そのズレは何なのかを考えるというのが又吉さんの提案。
①【理想】I AM HERE/のあのわ
アルバム「Cry Like a Monster」収録。このアルバムを最後に何のアナウンスもなく現在活動停止中なのだが、このアルバム、とても良いのである。配信で聴けるのでぜひ聴いてみてほしい。
旅は終わらない
この歌は止まない
あふれる涙は
いつもいつも燃える真実
ズレを感じたのは「燃える真実」の部分。
燃えるほどの何かは私の中にまだない。
生きることに消極的で「生まれてしまったから生きているだけ」というのが自分のスタンスであり、死ぬまでの暇潰しと言ってもいいけれど、暇潰しと言えるほど生きていくのは軽くない。それでもどうせ生きていくなら何か熱意を持てるものがほしいという思いもある。
少し前に希死念慮が強まってしまい、今は少し持ち上がって生きる方向で物事を考えられているが「生きよう」と思うとなぜだかいつも涙が出る。自分なりの精一杯でそれなりに生きてきたけれど「燃える」という言葉が似合うようなものではない。
大きく燃え上がる炎でなくていい。
マッチでロウソクに火をともし続けるくらいの小さな積み重ねをできたらいいと思う。
旅人は言った 大丈夫だと
闇の中 剣を振りかざすのだと
偽物の太陽は私を飲み込み 臆病にさせてた
私は今「闇の中」だ。それでも「偽物の太陽」(→本心で目指すものとは違うわかりやすい幸せや成功、と読み取った)に飲まれることなく自分にとっての道を探っていきたい。
②【現状】BE HAPPY DAY/天才てれびくんMTK(2002年度)
同世代の天てれを見ていた人にしかわからないかもしれないが……。小学3年生の男の子と女の子が歌っている、明るく可愛らしい曲。
正確な歌詞が調べても出てこなかったので、以下私の書き起こしである。作詞は森若香織さん。
『BE HAPPY DAY』天てれMTK(2002)
Don't worry baby, Don't give up baby
どんなときも どんなことも
Don't worry baby, Don't give up baby
どうってことない
Don't worry, Be happy day
ラッキーな日でウキウキしてたら
調子に乗って石につまずいた
ケガをしたのとメソメソしてたら
あの子がお見舞いにきてくれた
いいことと悪いこと 順番にやってくる
昼と夜がバトンタッチするみたいに
Don't worry baby, Don't give up baby
どんなときも どんなことも
Don't worry baby, Don't give up baby
どうにかなるさ
Don't worry, Be happy day
ケガもなおってソワソワしてたら
あの子のことばっかり考えた
恋をしたのとドキドキしてたら
切なくなって泣きたくなった
いいことと悪いこと 同じ数だけあっても
涙の方がインパクトが強いだけさ
Don't worry baby, Don't give up baby
どんなときも どんなことも
Don't worry baby, Don't give up baby
どうってことない
Don't worry, Be happy day
いいことと悪いこと 順番にやってくる
昼と夜がバトンタッチするみたいに
ずっとそうさ みんなそうさ
Don't worry, Don't worry
Don't worry baby, Don't give up baby
どんなときも どんなことも
Don't worry baby, Don't give up baby
どうってことない
Don't worry, Be happy
Don't worry baby, Don't give up baby
どんなときも どんなことも
Don't worry baby, Don't give up baby
どうにかなるさ
Don't worry, Be happy day
Don't worry, Be happy day
Don't worry, Be happy day
今の私はメンタル不調で仕事を辞め自宅療養中、体調の安定を維持することが最優先の状態だ。次の職のあても特別なスキルもない。どうなることやら。
そんな現状、小さな子どものたどたどしくあどけない、でも一生懸命な歌唱で「心配すんな~」「諦めんな~」と言ってくれる感じがちょうどいいかなと思う。わりとどん底まで落ちたから、これからいい方へ向かうような予感も少しだけしている。
いいことと悪いこと 同じ数だけあっても
涙の方がインパクトが強いだけさ
この歌詞は当時子どもながらに衝撃と納得感があり、成長してからも度々思い出すフレーズである。
さいごに
葬式でかけたい曲は何度か考えたけれど「現時点までの物語のエンディング」は考えたことがなく、面白かった。動画内で又吉さんが言っていたけれど、友人とのトークテーマにしてみたい。
ちなみに葬式だったら湿っぽくしたくないので明るい曲をかけてほしいと思う。木村カエラのCherry Blossomとか。