エレベータ試作機2号(Minecraft1.15.2)
自分用でしか無いので注意。
10*13のサイズ
一番下の段
基準の高さから4マス掘り下げる
奥から5マス、横から4マスの位置にRSランプを設置し5,6マスにRSパウダーを設置
RSランプの上に上に信号が出るようにオブザーバーを設置して、RSパウダーの横の一段上にRSブロックを設置。
コンパレーターの上にスライムブロックを設置、隣にもスライムブロック(画像手前側)。RSストーンの上にも設置。
空色のコンクリートは回路に関係あるやつってだけです。
文章力が尽きた。
手前のガラスはなんでもいいです。そこがホールになります。
右側は内側からの開ボタン回路です
多分一般的な2*2自動ドア
Tフリップフロップです。(中身はなんでもいいので1つ入れとく)
ON/OFFを判断する装置(コンパレーターの両隣はガラスとかの透過ブロック)
二階の基準まで
エレベータ内部。蜂蜜ブロックの上に下向きオブザーバー両端にボタン
2階基準高さの下に回路を通しておく
2*2自動ドアの回路を少し改変
二階エレベーター内部
一階と同じ
ピストンが先に縮む回路
RSリピーターの遅延は最大
ボタンと繋げる
一階からnot化して接続
こうなる
3階基準高さ
同じもの
3階の回路
3階のスイッチが押されたら二階のストッパーをオフにする回路
3階
一階のTFFと同じもの
の信号を下に持ってく
床下につなぐ
二階で止めるときの回路(左右反転)
1段高さ間違えてるので注意
3階のスイッチONの時、2階のストッパーをOFFにする回路
BUD発生するみたいなので解消用にピストン
2階のスイッチから床下をつなぐ
2階下ストッパー回路に繋ぐ
これ修正後?分かんね
あとはなんやかんやで完成
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?