【2025年内定者ブログ】エンジニア職 Iさん
1.自己紹介
みなさん始めまして。
広島大学大学院先進理工系科学研究科所属の I と申します。
大学では主に紙と鉛筆で研究を行う理論物理学という分野の研究を行っております。その過程で、パソコンを用いて行う数値計算を通じてプログラミングを始めました。
アルバイトは塾講師を長年続けており、主に中高生の数学と理科を指導しております。
趣味はゲームで、今はしなくなりましたが、24 時間以上続けて行っていたことがあります。
2.就職活動で重視していたこと
フルスタックでやれることと、立場関係なく意見が言い合える環境です。
エンジニアとして働く上でなんでもできるということと、よりよいものを製作するのには立場関係なくアイデアを出すことを求められると考えているのでこの二点を重視していました。
3.ソフトブレーンを知ったきっかけ
Paiza からのスカウトで知りました。
4.ソフトブレーンの選考で印象に残っていること
各選考に Mission が設定されていることが印象に残っています。
それを通じて面接への準備がスムーズに進んだ印象があります。
5.ソフトブレーンを選んだ理由
就職活動で重視していた内容と合致していたことです。
面接で言われた「すべてをCRM/SFA にしていく」という言葉に強く共感しました。
6.ソフトブレーンの7つの行動指針で一番好きなものとその理由
「向き合う姿勢・やり抜く力」
バグなどが大量に発生することが予想されますが、それに対して課題解決に向き合い機能を完成させることが非常に重要だと考えているからです。
7.ソフトブレーンに入社して挑戦したいこと
eセールスマネージャーをより幅広い分野に広げていきたいです。
8.最後にこの記事を読んでいる就活生にメッセージをお願いします。
就職活動、お疲れ様です。
世の中には数多くの企業が存在していますが、その中で実際に就職するのは1社だけです。
だからこそ「ここだ!」と思う企業を妥協することなく探してみてください。
そのうえで、この記事を読んでソフトブレーンを選ぶ方が一人でもいるのであれば幸いです。