見出し画像

介護のことってどこに相談に行こう?迷う。

両親や配偶者の行動がおかしい、その時どこに相談すれば良いか?

皆さんはまず友人など、信頼の置ける身近な人に相談するのではないでしょうか。とても大事なことです。親身になってくれる人を頼りましょう。

結論から言うと、これから使う可能性の出てくるものは介護保険となりますので、市役所へ連絡する事になります。介護保険は身近な存在の医療保険と似ている物と考えて下さい。風邪を引いたら医療保険証を持って病院の内科に行く、骨が折れたら整形外科に行く、介護が必要になったら介護専用の保険証を持って介護の症状に合わせた場所に行ったり、家にヘルパーさんにきてもらったりするもの、これが介護保険であり介護サービスとなります。

介護保険は公的サービス、つまり税金で運営される事業なのでパソコンやスマホが使える人であればお住まいの市役所などのホームページに福祉課(地域で若干名称が異なります)の電話番号があるので電話をしましょう。結論から言うと、相談すること自体は電話代以外はかかりません。つまり無料です。私の働いている橫須賀市の場合、福祉部高齢福祉課となりますが、福祉部障害福祉課など他の課もあって非常にわかりずらいです。そんな時は、市役所の代表番号に電話をして、両親の介護のことで問い合わせしたいと言えば、担当の部署に繋いでくれます。そこから先は介護保険の申請が初めてであることを説明すると、申請手続きへと進んでいきます。



いいなと思ったら応援しよう!

siroyuri@福祉イノベーション
この記事を、あなたの近しい方とシェアしていただき、突然やってくる介護のために共有していただけることが私の記事の目的です。サポートしていただいた場合は、福祉に役立つことに使用します(*'ω'*)。