
Photoshop/ 基本の操作 変形ツール
お世話になります。愛の不時着に例に漏れずハマりました、現役グラフィックデザイナーのsenatsuです。
今回は、Twitterの方でも不安の声があった基本操作についての無料記事になります!
これから基本操作は見返しやすいgifなどで、まとめていきたいと思っています。
それでは早速!
コーナーを持って、ドラッグします。
PhotoshopCC2019あたりから、なんとShiftなしで縦横比率が保たれたまま拡大縮小できるようになりました。
では逆に、Shiftを押すとどうなるか?
なんと比率を保たずに縮小されます。手癖のように染み付いたShiftキーが、なかなか忘れられずに、翻弄されたデザイナーさんは多いのではないでしょうか。
問題は、Illustratorは依然としてShiftを押さないと比率を保ってくれないので、ショートカットキーにズレが起きて、操作ミスが起きやすくなった点でしょうか。
Altを押しながらだと、中心に向かって縮小されます。
これは意外と知らずに、過ごす方達も多いかもしれないです。
(Ctrl+/Command)を押したままコーナーを動かすと、自由な形に変形できます。
または、ゆがみを使います。
遠近法では、簡単に遠近感のついたパースに変形できます。
回転、もしくは変形(Ctrl+/+Command+T)で、コーナーのあたりにカーソルを持っていくと、回転のマークに変わります。
自由な形に、引っ張ったり縮めたり。
私が一番多用するワープツールです。
これなしでは、もう作品作りができません。
こちらでワープツールを応用して背景をやりくりするのに使用しています。
合わせてご参考いただけると、幸いです。
それではここまでお付き合い頂きありがとうございました!
また機会がありましたらよろしくお願い致します。
いいなと思ったら応援しよう!
