その②

テックアカデミーを断念した
その後のお話。

結局、仕事家事育児の毎日。
そんな中、第二子を授かり
昨年12月から産休に入りました。

産休に入るにあたり、

何かしたい。

あっ

webデザイン・・・



まだ諦めきれてなかった。
産休前に検索。

「webデザイン 勉強🔍」


そこで出会ったのが「fammスクール」。
ママ専用講座で1ヶ月。
11月下旬に見つけて駆け込みだったけど
12月滑り込みセーフ!


リモートで教えて貰える。
もし出席できなかったら動画も残ってる。
復習もできる。
課題提出をしてしっかり添削してくれる。

またその後の仕事案件について
習得方法を教えてもらえる。

ママ専用というのもあり無理せず進めることができて、
また産休中なので時間がありしっかり学習が出来ました。


バナー作成って手をつけやすいかも。
でもデザインの力が足りない・・・と思い知らされました。。
コーディングは少々知識を持っていたのでついていけたけども。。

よーし、デザインの勉強しよう。
あ、いろんな講座の動画見れるんじゃ。
めっちゃいいじゃんfamm。。。


(もしかしたら仕事しながらできたかも・・・)



これまで難しく考えすぎていたのか
すんなりポートフォリオも完成。

仕事習得は出産後になるし
これから2人目の育児が始まるので
講座後のスタートはまだできないけど
できることを進められたらなと。

バナー作成についても学べたので
クラウドソーシングで探して挑戦してみたり。
ちょっと、けっこう楽しみだったり。


というわけで出産前の今も練習がてら
バナー作成をしてみようと思ってます。


fammおかげで進めた気がする。
いつかはやりたいことを仕事に。


いいなと思ったら応援しよう!