![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149179888/rectangle_large_type_2_d18af390d9d01bc3d66d3571bea81a03.png?width=1200)
24年7月の美味しかったもの
記録を始めた
成都正宗担々麺 つじ田の正宗担々麺 汁あり 小麻婆飯セットと黒烏龍茶
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149166685/picture_pc_f8df37d1f04bd5d7026b17560373914b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149166691/picture_pc_91e6bba8aef0b9a7ed7a7ce36407872b.jpg?width=1200)
健康診断が終わったのでご褒美として入った
担々麺が大好物
でも健康診断帰りなので黒烏龍茶も
重すぎないごまのクリーミーさ
少しの酸味、昔食べた日月飯店の担々麺を思い出した
ザーサイのさわやかさ
ひき肉がしっかりうまし
麺は食べごたえのある幅の細麺
米をスープに浸すべく頼んだ麻婆飯、いつもの麻婆豆腐と違う味わい。何だろう。でもめちゃうまい
まだ言語化が追いついていないけど、明らかに普通の麻婆豆腐と違う味
汁なし担々麺も食べたいけど、汁あり頼んじゃうね
次は白米を頼んで、米とスープのマリアージュを味わいたい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149170199/picture_pc_f32821041ad0a04adf99af3b2d5a431f.jpg?width=1200)
穴あきレンゲで白米を掬い、汁に潜らせてから食べるのがとっても好き
谷瀬家の特製ラーメン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149175393/picture_pc_04a54aba90c72b60d8be265e83800d24.jpg?width=1200)
住んでいる家が立ち退きにあい、立ち退きに関する情報を知り合いから収集している最中に教えてもらった店
家系ラーメン
チャーシューが柔らかくて豊か
そんなに脂ギッシュじゃなくて、きりりとしてる
麺が太過ぎずでちょうど良い
白米頼んだよね
白米用の現金を出した頃には店員さんがよそってて、注文から0秒で渡された
きゅうり漬けもうまかった
漬物と合うラーメンスープってすごいよねある意味
上等カレーのトンカツカレー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147570832/picture_pc_bccd6f5ed1ef4322d2b763f4846332e7.jpg?width=1200)
テレビでやっていたかつ、たまたま空いていたので入った
家庭的な懐かしさを感じる旨みの後に、スパイスの辛さが爽やかにやってくる
めちゃうま
とんかつは一口大に切られていて嬉しい。スプーンで切る手間が省ける
赤い福神漬けとの相性もバッチリ
生の喜びを感じる。生まれてなかったらこんな美味しカツカレーに出会えなかった
一誠の羊辛辛麺 ノーマル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148226886/picture_pc_24bdd558918918852c824601febd15a9.jpg?width=1200)
日常、疲れすぎてラーメン食べたくて入った
めちゃくちゃ気分がダウンしてる時は激辛ラーメンに限るってワケ
あっさりラムスープと辛さの両立
ノーマルなのでピリ辛くらい
クミン的なスパイスも効いててさっぱり飲める
メンマが甘めと塩気があってめちゃくちゃいい
歯応えのある細麺もオシャンで好き
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148227735/picture_pc_5ff1f372db0d8992948c9b0865690f9c.jpg?width=1200)
オレンジと煮干しのお酢があった
酢を入れるタイプではないが、オレンジを少しだけ入れた
酢を入れるタイプではないので、少しすぎて酢の味がわからなかった
アカナツメの担々香麺
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148620809/picture_pc_fc5b1956bf50f81d4325658abdd83f3a.jpg?width=1200)
めちゃくちゃお腹が空いて狂いそうだったので入った
具を混ぜる前に汁を飲んだら担々麺
混ぜると、肉味噌、胡麻、水菜、柚子、スパイスなどなどいろんなものが調和して、なんか美味しい胡麻味噌麺になった。担々要素が卒業した
担々麺とは何かと考えさせられる
でも美味しいのでオールオッケー
麺はラム辛よりもコシがある
パイコーやパクチーなどトッピングもあるので、リピートしたい。美味しい担々麺もどきとして
たべっこ水族館 25g
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149163057/picture_pc_cb71c026d5386efb3d0dbebf0316c522.png?width=1200)
お腹が減りすぎてマイナスだったので買った
海の動物の形、よくわからないかも…
チョコがしみしみで手にべっちょりつかないのが嬉しい
チョコの甘さとバターの香り
一口目は三角チョコパイを思い出した
意外とうまい、意外とうまい
カルシウム入りでからだにやさしいね
ごちとんの辛味噌チゲの冷やし豚汁定食(+白菜サラダ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149116414/picture_pc_d68d8b4a1166d0f0d7055b090abbec09.jpg?width=1200)
大体水曜にスペシャルご飯を食べるというルールに基づいて入った
味噌汁を冷たくしたら素敵という法則がある
コチュジャンの旨さに味噌のコクが混ざり合って、冷たいゆえに味たちが際立つもんだから最高に素敵
ピリ辛
辛さに強くて「お前の言う『そんなに辛くない』は信用できない」と言われている自分すら、ピリ辛く感じるから、割と辛いかも
当然、ご飯もとても進む
温玉ほしい
汁の具をすっきり食べた後、カロリーの魔人になったので天かすを入れた
汁が冷たいから天かすの吸水が遅く、サクサクが維持されてて美味しかった
身体はすっきり冷えて整ったけど、お店を出たら炎天下でこの世はクソ
らあめん花月嵐の嵐げんこつらあめん味噌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149164298/picture_pc_b0b67e0793c6e1ea58394b209bce6ef7.jpg?width=1200)
料理する気力がなかったので入った
花月はコラボメニュー出過ぎて、こころなしかこってりヘビー系のイメージだった
すっきりすうっと飲めるスープが素晴らしい
こってりしすぎない豚骨系
結構美味いし食べやすい
細麺か中太麺で選べるのも嬉しい
細麺にも合うスープ
総合的に嬉しい
辛いツボニラを入れると雰囲気が変わる。それもよかった
らあめん花月嵐の鉄板イタめし ニンニクバター味
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149164944/picture_pc_8b5bdf87b5500743ae029b95dbf636bb.jpg?width=1200)
ミシシッピとシェアした
熱々でめちゃくちゃジャンキーな味
アホになれる(褒め言葉)
ラーメンのスープと合わせて食べるともっとアホになった(褒め言葉)
今月のベストうましもの
成都正宗担々麺 つじ田の正宗担々麺 汁あり 小麻婆飯セットと黒烏龍茶
総合的に優勝
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149176981/picture_pc_c5be2d2f48d99987e61b2b601e13460b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149177102/picture_pc_db7d2f51bb38cc18b49783414fdbdddb.jpg?width=1200)
来月の