見出し画像

ディズニーシーのトイレの違いを収集した話⑤【ファンタジースプリングス】



経緯(①と同じ)

そもそもnoteを始めたきっかけは、

ディズニーランドのトイレの看板を、収集して、どこかでアップした〜い!!!!!

と思ったところから始まる。

撮りたいと思ったきっかけは、
友人とディズニーに行った際、エリアごとにトイレの看板や個室についている空き表示の看板の違いに気づき、収集欲がわきわきに湧いたからだ。


空き表示の看板とは、その名の通り「個室の空きを知らせる看板」である。
空いている時はトイレの列と垂直に出ているが、
ドアが閉まると看板も動き、列と平行になる。

空いてる時は見えて、閉まっている時は見えないようにすることで、トイレの空き具合がより明確に可視化され、スムーズに空きトイレへ行くことが出来る。

ディズニーのみならず、パーキングエリア等にもあるらしいので、見つけたら小躍りすることをお勧めする💃🕺


そんなこんなで、先日ひとりでディズニーシーに行ったので、撮ってきたトイレの写真をここに載せる。

概要としては以下の通りだ。

◯撮るところ
出入り口の看板、女性トイレの看板、女性トイレ個室ドアに付いている空き表示の看板

◯ルール
他のゲストを映さない
迷惑にならぬようサッと撮る
トイレが混雑している場合は並ぶ

全部をひとつの記事にまとめると長いので、今回は新エリア【ファンタジースプリングス】の分をまとめる。

めっちゃよかった。



【ファンタジースプリングス】

魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界

ファンタジースプリングスでは、ディズニー映画『アナと雪の女王』、『塔の上のラプンツェル』、そして『ピーター・パン』をテーマにした3つのエリアで、それぞれのディズニーファンタジーの物語の世界をご体験いただけます。

東京ディズニーシー公式サイト「8つのテーマポート」
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdr/facility/themeport.html


かつて掲げていた「7つの海」から離れるじゃん。
と思っていたものの、実際に行くとどこもかしこもクオリティがすごい。

クオリティでねじ伏せてくる。なんか許せるを越して好き。

ディズニーキャラクターを模した岩もまたすごい。

その岩の近くでささやかにキャラクターにまつわる音楽が流れてたら、尊さで死ぬところだった。



フローズンキングダム内

東京ディズニーリゾート公式アプリより
アレンデール城の正面まっすぐ
外。看板ではなく門
手前の看板。アレンデールの人
空き表示の看板。少し雪の結晶感もあって可愛い


こんなデカデカとしたトイレは初めて見た。
門の左右にクリストフがいて笑った。

個室の扉もよかった



ピーターパンのネバーランドアドベンチャー左横

入り口(左のトンネル)を通ってすぐ
外の看板。岩ゴツゴツ苔むすむすしてるところに、綺麗なデザイン。絶妙なバランス
手前の看板
空き表示の看板。ファンタジースプリングスのロゴなどで既視感がある花


アレンデール・ロイヤルバンケット

マップに載っていないトイレ
アレンデール城ごとレストランになっている
外の看板
別の外の看板
手前の看板。ティアラをつけている

空き表示の看板はなかった。


部屋の境目上部の柄が可愛らしい
個室のドアはロイヤル仕様だった


スナグリーダックリング

ピーターパン、アレンデール、各エリアの境付近にある
外の看板。荒くれ者の酒場なので傷がある
手前の看板。荒くれ者仕様
空き表示の看板。店の看板と同じアヒルちゃん


店のコンセプトにバチバチ合った仕様で、とてもよかった。


個室のドアには指名手配書
鏡の下にもアヒルちゃんがいた




おわり

新エリアのトイレはこの4つで全てだ。

エリアオープンから早々にトイレの収集が出来てよかった。

特にスナグリーダックリングのトイレがコンセプトの消化率が高くてお気に入りである。
みんなもおきにいりのといれをみつけてみよう🔍


ファンタジースプリングス内のレストランはモバイルオーダーのみ入店できる形になっている。

今回のためにモバイルオーダーをして入っているので、
トイレに入るためだけにオーダーせずに入るのは遠慮願いたい。

よろしくね


他のトイレまとめ

【メディテレーニアンハーバー】とぅれった

【アメリカンウォーターフロント】【ポートディスカバリー】オシャンと近未来

【ミステリアスアイランド】【ロストリバーデルタ】良い、バランス感

【マーメイドラグーン】【アラビアンコースト】考察と思い出が長い回


【おかわり】地図に載っていない者たち

いいなと思ったら応援しよう!