見出し画像

家なき子、そろそろ定住したいです|書くチャレンジDAY3

書く習慣1ヶ月チャレンジ DAY3
「今1番やりたいこと」

旅か、家か。
タイトルを見て考えていると二択だった。
そしてしばらく考えた末に出した答えは、家!つまりわたしが今一番やりたいことは、定住である。

2023年から2024年にかけて、夫と一緒に車で日本一周をした。現在はみかん農家さんでお世話になっていて、2025年頭には定住する予定。
旅人と言えば聞こえはいいが、その実態はただの家なき子である。

旅をすると定住したくなり、家にいると旅に出たくなる。
今は住み込みで働いているので、一応住まいはあるのだけど、それでも「わが家」ではなく、「ホーム感」はない。荷物も最小限で、なんとか生活を成り立たせているって感じ。農家さんの家に住むでもなくシェアハウスなわけでもなく、ふたりだけで生活できているのはありがたい。
ああ旅してぇーーーと思うね。自然に触れたい(毎日畑行ってるやん)。自由を感じたい。

でも、あとのことを考えると今一番ほしいのは「旅」ではなく「ホーム」なのだ。また旅をすると、またどこかで資金を集めて、またホーム探しをしないといけなくなる。住み込みの季節仕事と旅を延々と繰り返している強者もいるけど(本当に尊敬する)、そういう生活は、自分はもういいかなって。家を引き払って旅に出てからもうすぐ二年。そろそろ、家に住みたいのである。落ち着きたいのである。次の旅に出るのは、ホームが手に入ってからでいいんだ。それくらい、地に足をつけてやりたいこともできた。

定住後にやりたいことをざっくりとメモしておこう。

田舎暮らしが夢である。自然に触れる暮らし。今よりも自給的な暮らし。
「自分でつくる」ということをもっとしていきたい。
わたしは主に米粉やココナッツオイル、ココアパウダー、ドライフルーツなど身体にやさしい素材を使ったスイーツやパン類をつくりたいな。今はキッチンが狭くて本当に簡単なものしか作れていない。
あとはお料理ももう少しやりたい。だいすきなストウブ鍋は重すぎて持ってきていないので(実家に置いてる)、定住したらまたいろいろつくるのが楽しみなんだ。(基本的に毎日の食事は夫が担当。もうちょっと出しゃばりたい)
日用品や身体のケアに使うものもハーブやエッセンシャルオイルを使って作ったりしたい。自然の香りがだいすき。そういうの考えているとわくわくする。
田んぼや畑をやることについては、実際コスパどうなのと思うところと、自分で作るっていいよねという思いが交差している。みかんの木は絶対植えたい。

そういう「日常」の楽しみが、「ホーム」にはたくさんある。
衣類も今は最低限で、手軽に買えて洗濯乾燥OKのファストファッションが多め。本当は心からすきなものを選びたいし、コーディネートも楽しみたい。全然、おしゃれというタイプではないけど、整頓できるクローゼットがほしい。

整頓と言えば、そう、収納グッズや家具なんかも、やっぱり自分の好みのもので揃えたい。自然素材やナチュラルカラーのものがすき。家は、自分の拠点となる場所。長い時間を過ごす場所。ときめくものだけ置いて、きれいに並べて収納して、いるだけで落ち着く空間にしたい。グリーンのお世話もしたい。(実家に預けてるモンステラちゃん、もう少し待っててね!!)

あとね、今は、毎日5時に起きて30分のヨガをしているけど、朝の時間にもう少しゆとりを持ちたいな。1時間はほしい、朝の自分時間。ヨガと瞑想と、モーニングノート(ジャーナリング)。家の周りに自然があるならお散歩もしたいなぁ。それから朝ごはんを食べて、お気に入りのミルクティーを飲んで、一日を始めるのがわたしの理想。

夜眠る前には本を読んだりnoteを書いたり。

そして、一番大切な(?)、仕事について。
自分のエッセンスを詰め込んだ宿をやりたいなぁーってぼんやり思ってる。でも今は、未来のことを考えるのを結構やめていて、今に集中するトレーニングをしているから、数ヶ月先の仕事のことはあんまり考えてないのが正直なところ。
熊本に住んで、宿を開業するまでにもいろいろあるだろうし、時間も経つだろうし。どうにかなるし、どうにでもなる。

「地に足をつけてやりたいことがたくさんできた」とか書いておきながら、そんな大それたことじゃなかったわ。しあわせって本当に日常の中にあるんだな。

わたしの妄想がどんどん叶っていきますように。

いいなと思ったら応援しよう!