見出し画像

ほりかわむぎちゃのむだばなし

どうもこんにちは。無駄話書くコーナーひっさびさにやってみようかなと。

ムビチケ買う?買わない?

映画館よく行く人の間ではしょっちゅうこんな話になります。
僕は「基本買いません」「ただし特別興行の作品でムビチケのみ割引がある場合買うことがあります」
というのも、映画館の基本料金って高いのですが、意外と割引施策って充実していて、知っていれば土日でも500円~600円割引効いたりするんですよね。ムビチケよりもお得なことが多いです。なので「通常料金では基本的に見ません」

問題はその割引が無効化される特別興行。

最近で言えば「アイドルマスター」のテレビアニメ先行上映、ルックバック、大室家とかがそう。そういう時は「ムビチケ」を買います。
しかし何回見るのか予測するのか難しい…。余ったら大損ですし、足りなかったら追加課金が痛いところ。ということで予測して買うことをします。

580回のミリラジでミリアニのムビチケを3枚大人買いして声優からドン引きされていましたが、とりあえず家でテレビも見なさそうだから…という理由で劇場先行選択し、あとは皆様の知る通りとなるわけです。まぁ働いているからできる荒業ですよね。

ところがどっこいそれは大人が見る話で、学生さんは
特別興行されると学生割引が無効化される
という被害が生じるのです。

「は?」と思うでしょ?

こちら特別料金の作品群

映画館の鑑賞するための通常料金って映画館で「自由に設定できる」のですよ。例えばの話「海老名で映画見る場合」、ヴィナウォークのTOHOシネマズで見ると鑑賞料金通常「2000円」なのに対してサティにあるイオンシネマで見る場合鑑賞料金「1800円」なんですよ。これは市場の価格競争の原理と同じ。各映画館の割引もそれに基づいています。シネコンは小売店みたいなものです。

この割引をされると困るのが映画を作る側。
「割引料金で見られると利益が出なくなる=次回も似たような作品を作れなくなる」というわけです。まぁ、確かにその理屈もわからなくはないんですよ。演者さんだったり裏方で働いているお給料もありますし。いろいろ低予算であっても作る映画には多大なお金は必要。なので、映画館に「ごめんねこの作品は映画の卵だからこの価格で売ってくれ」ってやるんです(ODS上映)。

このODS上映の特別興行されると割引が効かないことがほとんどなんです。


別に特別料金ではなかった推しの子

でこれが大問題で、アニメ系の劇場の鑑賞者の主役はまだ「高校生・大学生」であること。

そんなお小遣いの少ない学生さんたちにとって学生通常料金(大体高校生だと1000円のことが多いです)の倍設定されるってどう思います?って話です。見る選択肢から外されるんですよ。
もちろん僕でも選択肢から外すことだってあります。暴露しますが虹ヶ咲のnextskyは特別料金設定されましたので見に行きませんでした。(今年の最終章はさすがに見に行きましたが…)

もちろん特別料金が大人一般のみの設定の場合があります。五等分の花嫁のスピンオフシリーズです。このシリーズ賢いのが、学生が主戦場だと分かっているので半ドンになるテスト期間に公開が設定されており、興行収入ジャンジャン稼いでいます(劇場の最終で売れたから毎年のように公開してマンネリ化してるとは言っちゃいけない)。

映画の卵だからといって映画なのに客単価上げようとしてODS上映するの、何とかならないもんなんですかね…。


いいなと思ったら応援しよう!