![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130547200/rectangle_large_type_2_3c449386ff0cab1928f8b1b9473642a1.jpeg?width=1200)
ミリオライ初心者講習会#0-ミリアニに沼った話
お久しぶりでございます。しばらく書いてこなかったのですが、久々に書きたくて書いています。
こと私も「アイドルマスター」というものは話には聞いていたものの、スマホやタブレットでゲームをやらないもので、なんかのコンシューマーゲーム感覚でしかなかったのですが、ついについにその沼にどっぷり浸かる羽目になりました。それが「ミリアニ」というものです
アイドルマスターミリオンライブ
まずは簡単にわからない人のためにアイマスって何を説明していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707652458061-j6xU6WRXGa.jpg?width=1200)
アイドルマスター、通称アイマスは2005年にゲームセンターのアーケードゲームとして誕生した作品。以来今日に至るまで様々な派生作品ができ、さらには声優アイドルというものを根付かせたゲームシリーズ作品になります。
僕らに世代的にはデレマスことアイドルマスターシンデレラガールズが主流で、僕が一番最初に知ったキャラクターも「佐久間まゆ」というキャラクターです(いまいちわかってませんが)。346プロダクションのお話。U149はそこからの派生作品になります。
ほかにもSideMの男性ユニットバージョンや、2018年に新たに開発されたシャニマスこと「シャイニーガールズ」もあります。シャニは映画館でTVシリーズ先行として公開されました。まぁ見た感想はここではおいておきます
ミリアニ?
そしてミリオンこと「ミリオンスターズ」は初代765プロの後継作品。初代765プロは写真のバスに描かれている「高槻やよい」含め、13人で活躍していたのですが、そこに37人(当初)、後に桜守歌織、白石紬を加えた39人をゲームに入れて総勢52人のキャラクターからなるゲームです(アイドルマスターミリオンライブシアターディズ)。今回、念願のアニメ化されるということと、先行上映として映画館で上映されるということで「まったくもってミリしら」の状態で映画館に突っ込むことになりました。いや、ワイルドすぎるしどういうことだよ。
さていつもの映画館の話
特別料金がたかぁい…(事務員)
ということで、映画館に突っ込もうとしたのですが、まず「当日は¥1900の特別料金です」をされてしまいます…おうふ…。ムビチケだと100円安いのですが、何回見るかわからないのに何枚も買ってもなぁというのがあるので(いっぱい買ってしまったら見なかった場合損です)、3枚だけとりあえず買うこととしました。
そして今回も最初に見る映画館は決まっていました。あのMOVIX堺です
ミリしら1名が単独審査員になりました
![](https://assets.st-note.com/img/1707652762632-ncQNuTvMrE.jpg?width=1200)
MOVIX堺…その映画館については別記事 で紹介しているので省略するとして、いつも空いているガラガラ映画館を選びました。静かに見たかったのと、せっかくだったら音をうまくごまかすことのできる映画館を選びました。
ごまかすってなんだよ…失礼だよって思うかもしれませんが、いやマジでテレビシリーズは音がテレビで収録されてないか心配だったんです。
テレビの音と映画の音の違いに関して、この辺は逸れるので、お調べください…
で、空いているのでMOVIX堺当日券売機で発券機で発券するのですが…
【ムビチケ忘れました】
何してんだよ、1900円お布施だよ(杞憂に終わります)。
![](https://assets.st-note.com/img/1707652910236-1fQdQ5rR1G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707652910211-SWFPPpgvO8.jpg?width=1200)
で本日は4番手の4番シアター(※MOVIX・TJOYなどでは映画館の1つの劇場を「シアター」呼びです。かっこいいでしょ?)、202席にご案内されます。まぁ行ったのがド平日なので空いてます。空いてますよえぇ…え?
ワタシアター(物理)達成。単独審査開幕です。
土日過ぎたド平日とはいえ初手1週目で貸切上映?大丈夫?(アイうたよぎった)(杞憂に終わります)
もう声出し禁止なんて関係ない、セルフ応援上映です。許されているかどうかは別として1人だもんいいでしょ(流石にペンラは怒られるのでやめようね)。この時点でぶちあがっています。
未来ちゃんアイドル目指すんだ…静香ちゃん頑張れ…い、いったい何作ってるの?ま、まつり姫???こ、これがアイドル?、あ、でも…問題立ちはだかるよね…未来ちゃん思いの丈語った…!!
審査結果
【合格】
うおおお、面白いではないか(貸切加点もありますが)
手作りの原っぱライブ…続きがめっちゃ気になりますねぇ
そして1幕もう何回かみたいですね…ということで
![](https://assets.st-note.com/img/1707653025809-Rt95LDfVFx.jpg?width=1200)
なぜか桜木町で見ます(?)
![](https://assets.st-note.com/img/1707653118957-AVdsWWaOWH.jpg?width=1200)
そして同じ日に伊勢崎で見ます(??)
![](https://assets.st-note.com/img/1707653251580-dWM2GrXhWS.jpg?width=1200)
さらに2幕初日は紬が石川県出身とは知らず金沢で見ます(???)
おかしいよこの人()
※無事ムビチケ消化できました、というか足りませんでした
そのあと2幕は堺(通常)とステシネの応援上映、3幕で京都→堺→京都(応援)→なんば→京都→あまがさき(応援)→京都と魅惑の京都攻めのオンパレード。一瞬にして虜にしてしまうミリアニ、いや綿田監督おそろっし…
![](https://assets.st-note.com/img/1707653449378-Us0UuHzxCq.jpg?width=1200)
そのあともRat a TatのCD買ったり、内容曲を見て決めたスタマスの02と03のCDを阪神タイガースがA.R.E.のA.R.E.したのでポイント10倍になったために茶屋町のタワレコで買ったり(いやマジでスタマスのCDはアイマス初心者にはお勧めです)。
そして本放送も、仕事があった2話を除き全話リアタイする始末。さらに、オタクが釣ってきたゲッサン版ミリオンライブ(グリマス・モバマス時代の連載漫画)も電子書籍で購入…。着々と沼の奥底にどっぷり行ってしまいました。
このどっぷりつかった沼の人間が、次にたどり着く先がゲーム…かと思いきや
UNIONを聴いた僕:UNIONを生のライブで聞きたい!!
#1に続く