SES事業って何? 初心者だった私が分かりやすく 楽しく 解説📚
はじめに🌟
みなさんこんにちは✨ 今日もお疲れ様です💨
株式会社Real Moi 広報の M です!
数ある記事の中から Real Moi(リアルモア)のページを開いてくださりありがとうございます!
今日は 私達の会社の主軸となる、SES事業 について詳しく
お話しできればな、と思います✨
私自身、入社前や入社したての時、
そもそもSESって なんの略❓🧐とか、
SES事業って、つまり人材派遣ってこと….?など かなり混乱したので、
大混乱を経験した私だからこその
噛み砕いた視点で、
わか〜りやすく(笑) そして楽しく! 書いていければと思います💪
それでは今日もいってみましょう〜!
📌SES事業って何? ~そもそもSESってなんだ!
さぁ みなさん、早速ですが、
そもそもSESって なんの略か知ってますか?
・・・・Thinking Time 🤔・・・・
正解は、、、
System Engineering Service の略称!
あってましたか?
ちなみに私は 入社するまで知りませんでした😃
SES=System Engineering Service ということで、
システムとエンジニア、、、
なんだか 近代的な 香りがするなと 思ったそこのあなた、
なかなか鋭いです😏!!
01: プロたちの需要の増加
SESの事業というのは、簡単にいってしまえば、
”ITのプロフェッショナルを必要な場所へ派遣するサービス”
です。
近年、 DX化 や AI の活用など、
多くの企業で エンジニアや有識者の需要が急速に高まりつつありますが、
供給がなかなか 追いついていない状況があり、
それに伴って
双方のマッチング業務 もまた、需要が非常に高まっている状況です⇧⇧
もう既にお察していただいているかもしれませんが、
私達の主な役割は、
企業と技術者をマッチングすること。
これが、SES事業の”正体” です
02: SES企業の急増
さぁ、SES企業の正体が いよいよ明らかになりましたが、
実はSESの会社って ものすごい数 あるんです
母数が大きくなれば、
やぱり 質の差というのは、どうしても生まれてしまうもの
これを読んでいる読者さん達には
どんなところに注目して、”いいSES 会社”を 見つけていけばいいのか、
この記事から 判断基準となる 情報をゲットして欲しいので、
業務内容からは少し離れてしまいますが💦
SES企業に求られる素質など、
内部事情にも少しだけ触れていきたいと思います!
📌”いい”SES企業って? どうやって選べばいいの?
数ある SES事業、
何を基準に、どう判断して選べばいいの、、、
と 悩んでる方も多いのではないでしょうか。
私たちSES企業の業務は、
上記にも述べたとおり、企業とエンジニアのマッチング。
なんですが、
皆さんは会社を選ぶ時、何をみますか?
あそこの会社の営業さん気さくでいい人だったな
あの会社の社長さん、なんか経歴すごいから、会社もいい感じなのでは...?
など、
私たちは会社を見るとき、
ついつい会社の外側の情報や、個人の趣味趣向にかなり引っ張られてしまうもの。
もちろん、こういった
肌感が合いそうか などといった要素も、
会社選びの上でとても大切な事のうちの一つだと思います。
しかし、その直感だけでなく、
企業や業界の内部事情まで視野に入れ、
いかに自分の中で しっかりとした 判断基準 を持って
企業を分析,評価 していけるかが、 会社選び成功の秘訣です。
01: SES事業に求られる素質を元に判断せよ
再度になりますが、
私達の主な役割は、企業と技術者をマッチングすること。
ここで私たちSES企業に求められてくるのは、
✅企業のITニーズの把握
✅企業に紹介するためのエンジニア/技術者の人材確保
大きくこの2つ。
この部分の強さ=SES企業としての強さ といっても過言ではありません。
そして言わずもがな、強い企業に身を置くことは、
自身の希望を最大限叶えるための最短ルートです。
ITの知識はもちろん、人材と企業のニーズを結びつける力をいかに高めていくかが重要となっくるのです。
02:SES事業×相互扶助
SES事業はビジネスモデルの特性上、根強い相互扶助の概念が存在します。
簡単に言えば、
”会社同士 情報共有(協力)して、うまくマッチングさせていこうよ”
というもので、
やはり、どうしても一つの会社が有している
案件や人材の情報だけでは それぞれのマッチがうまくいかないこともおある。
そんな時に、
”うち、こんな案件あるんだけど、おたくの会社いい人材いる?”
とか、逆に、
”うち、いい人材はいるんですけど、この人にいい案件ないですかね〜?”
といった感じでコミュニケーションをとっていく。
こんな感じで、
相互扶助 なるものがあり、実際これでお仕事が決まっていくエンジニアさんも多くいるんです。
03:SES事業×リファラルの強み
相互扶助の概念とは別に、リファラルというのもまた、
SES事業において 大切な概念のうちの一つ。
リファラルとは、紹介 の意。
上記に述べたように会社として、営業や交流会で協業企業を獲得し、
企業からの案件や人材の情報共有を進めていく面もありますが、
私たちReal Moiのように、
親族や友人にエンジニアがいる社員がいる会社や、元エンジニアを社員として有する会社がこの業界において強いと言われるのは、
リファラル(紹介)で いち早く優良案件や優秀人材の情報をゲットできるから。
いかに情報を早く、広くキャッチできるか、
これがどれだけ大きな意味を持つのか、
ここまで記事を読んでくださった あなたなら もうお分かりのはず。
数多くあるSES会社の中でも、
この点に関する 私たちReal Moi の3つの強み について
まとめた記事もありますので、
下記リンク、 ”会社の特徴 01:強み” をチェックしてみてください!⇩⇩
さいごに💫
今回は、
SES事業 、需要拡大の背景や、その内情、
企業選びの判断基準について理解を深めてきました!
語れば語るほどキリのないテーマで、
ついつい長くなってしまいました。。。💦🙏
よくある質問(誤解)や、
SESのメリット、デメリットなどについても
記事を書いていければと思いますので、更新お待ちただければと思います!
本日もReal Moiの記事をお読みいただき、ありがとうございました!
皆様からの質問、感想(コメント)励みになります
どしどし、お待ちしております😁✨
それではまた 別記事でお会いしましょう〜❗️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?