見出し画像

「経理を極める」バックオフィスを統括するCFOの現在地点

代表の山本さんに誘われて入社された長嶋さん。現在はCFOとして、経理のみならず社内の仕組み作りにも奔走。新しい役割に挑戦する長嶋さんの、仕事ぶりに迫ります。

代表の山本さんに誘われて入社。
経理・総務周りのあらゆる業務に取り組む

ー本日はよろしくお願いいたします。まず最初に、ご経歴や現在のお仕事に就くことになったきっかけをお伺いしてもよろしいでしょうか。
元々公認会計士を目指していまして、その流れでこの業界に就職しました。初めは監査法人に入社して、その後は会計事務所に移ったり。
なぜ簿記や会計に興味があったかと言うと、ちゃんと1個の答えが出るというところに面白みを感じていて。色々な数字を照らし合わせて計算すると、数字として正解が1つ出てくる。そこが楽しいなと思います。

ーたしかに、全て数字で繋がるのはやっていても気持ち良いところですよね。その後、代表の山本さんに誘われて入社されたのでしょうか?
そうですね。山本も同じ監査法人で働いていたのですが、その頃から仲が良くて、同じチームで一緒に仕事もしていました。
しばらく九州で働いていたんですが、たまたま関西に引っ越すことになった時、タイミング良く山本が声をかけてくれて、その流れで入社した感じです。

ー本当にタイミングばっちりですね。現在はどのようなお仕事をされているのでしょうか。
山本とは、お互いにやりやすさも知っているので、ぜひと思って。
入社してからは、経理、総務まわり全般を担当しています。会計システム導入や、今では経理アウトソーシングの仕組み作り、そしてインターンのマネジメントなども行っています。

「誰かがやるべきこと」だからこそ自分が。
全員の役割を考え責任感をもって取り組む

ー経理や総務全般となると、業務範囲も広い気がします。どのあたりが長嶋さんのモチベーションになっているのでしょうか。
元々モチベーションとして、「ひとつの会社の経理を私が全部やりたい」という気概は持っていました。それぐらいのことが出来る人になりたいなと。
経理って正直、誰かにやってもらおうと思ったら誰でもできることなんですよね。でも、他の部署の人には、他の部署の役割もある。だから、その責任を自分が負いたいし、任せられた分燃えるという感じです。

ー素晴らしいモチベーションですね。現在はCFOになられたかと思いますが、やはり大変なことは多いですか?
CFOという観点で言うと、まだまだやれてないことが多いと思います。今は経理のアウトソーシングの仕組み作りに多くの時間を使っていますが、更に自分の業務効率を上げて、時間を生み出す必要があると感じています。
それに、もっと自分から積極的に動いて、発信して、代表や会社を巻き込む必要があるなとも思っていて。立場も上がったので、それをきちんと全うしたいという気持ちです。

インターンも巻き込みながら、仕組み作りと効率化。
無駄業務の発見と改善を繰り返す

ー現在は、インターンも巻き込みながら業務を進めていらっしゃるんですよね。
そうですね。インターンのシフト管理に始まり、業務の仕組みを作って、それを回して運用しています。
インターンという立場だからこそ、逆に責任感をもって仕事することの大切さを感じてもらいたくて、一丸となって業務に取り組む状態が作れたらなと。
システムを作って、今日やるべきタスクの一覧化をしたり、期限もつけたりして。

でも、こういう仕組み作りもすごく楽しいんです。
うまく仕組みが回ったときは嬉しくなるし、色々なコミュニケーションをとりながら一つ一つ進めるのもやりがいがあります。

ー長嶋さんの周り含め、社内の雰囲気も凄く良さそうな印象です。
気を使う人もいないですし、いま自分は家庭の都合で大阪から九州の方に引っ越してリモートで仕事をしているんですが、周りの人の協力もあり、業務を進めることができています。ただ、私個人的には一人で仕事しているのが寂しいので早く大阪に帰って、みんなと同じ場所で仕事がしたいです。
でも本当にそのぐらい、上下関係もそれほどない明るい社風で、インタビューを受けている今日も実は、社員のみんなはみかん狩りに行ってるらしいです(笑)

ーものすごく仲良しですね(笑)。最後に、今後の会社や業務への意気込みをお伺いしてもよろしいですか?
やっぱり、何事も効率化かなと思います。自分の業務もそうですが、加えていま、取引先によっては、記帳の代行をさせて頂いている案件もあるので、私達の方でうまく仕組みを作りながら、取引先にお渡しして、更に効率化して頂くなど、持続性のあるシステムを作りたいです。

会計業務の中には、まだまだ不要な作業が多いので、その発見と改善をしていきながら、仕組みを作り直していこうと考えています。


「株式会社リアライト」では、ホームページなどでも企業情報を発信しています。興味をお持ちの方は、ぜひご覧くださいませ。